今すぐ無料体験 電話で体験予約
Staff Blog

更新日:2018.04.03

【飲食店のBGMについて】

【飲食店のBGMについて】

皆様こんにちは♬
椿音楽教室です。

4月に突入し、このブログを読んでくださっている方の中にも、今月から新しい土地で新生活を始める方がいらっしゃるかと思います。
天気が良い日が続くと、ついついご近所を探索したくなりませんか?
個人的に毎年この時期には、飲食店の開拓に夢中になってしまいます。

本日は、そんな【飲食店のBGM】についてお話ししようと思います。

飲食店で流れているBGMには大きく4つの役割があります。

1、マスキング効果
周囲の雑音にBGMをかぶせることによって、自然な空間を演出することができます。
確かに、BGMが流れているお店では他の人の喋り声はさほど気にならないような…。

2、イメージ誘導効果
BGMによって、そのお店の雰囲気・イメージを作り上げることができます。
いくら豪華な装飾が施されているお店でも無音だったら…、せっかくの高級感が台無しですよね。

3、感情誘導効果
動作、知覚、記憶、学習、意思決定など、人間のすべての行動に影響を与えます。
例えば、動画投稿サイトには“集中力を高めるBGM”や“睡眠導入に効果のあるBGM”といった音楽で溢れていますよね。

4、行動誘導効果
音楽が人間に与える影響は最終的にこの効果に辿り着きます。
皆様も、歩行中にアップテンポの音楽を聴いていると早歩きになり、バラードを聴いていると歩く速度が下がるという経験をしたことがあると思いますが、それこそがこの効果によるものなのです。

飲食店が店内にBGMを流すことで期待しているのは、お客様にとって居心地の良い空間を作り上げることです。

インテリアをどれほど視覚的に素敵にコーディネートしたとしても、聴覚的には何の効果も与えません。

BGMによって、他の雑音を相殺することではじめて、聴覚的に理想的な空間が誕生します。

そのため、飲食店のBGMには「調性が曖昧」「音量の変化が少ない」「声のメッセージ性が強くない」といった、ボサノヴァやジャズが最適なのです。

皆様にとっての“お気に入りのお店”も、このような視覚・聴覚をはじめとした五感で感じ取ったバランスが整っているからこそ、好印象に感じるのではないでしょうか。

今後、飲食店へ入った際には、これらを意識してBGMに耳を傾けてみるのも面白いかもしれませんね♫

 

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**

椿音楽教室 – 好きな時間に、好きな場所で‎♫

24時間365日、60分間の無料体験レッスン受付中♫

詳細はこちらからどうぞ♫

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**