Teacher
久世 武志

baton

久世 武志Takeshi Kuse

大阪生まれ。洗足学園音楽大学指揮研究所にて指揮を秋山和慶、河地良智、川本統脩、スコアリーディングを島田玲子、西川麻里子の各氏に師事。またオーボエを前川光世、リヴィウ・ヴァルコル(元フランクフルト放送交響楽団首席)、室内楽及びオーケストラ・スタディを中川良平の各氏に師事する。
現在まで数多くのオペラカンパニーで指揮し、音楽スタッフも務めている。
2015年より洗足学園音楽大学非常勤講師として後進の指導に当たっている。
 海外では2011年フランスのアングレームで開催されたコミクストゥス音楽祭に招待され、音楽祭室内アンサンブルを指揮。シェーンベルク、ミヨー、リヒャルト・シュトラウスなどの作品を演奏し好評を博す。翌2012年にも同音楽祭に招待され、フランス中部のトゥール歌劇場との共同制作によるコンサートを指揮し、メゾ・ソプラノのニコル・ブーシェ、俳優のマルク・ルグラと共演。さらにアングレームにあるフォーレ音楽院の教授と学生からなる “オルケストル・エクトル・ベルリオーズ”の定期公演および演奏旅行にも客演し、すべての公演を成功に導き、新聞各紙で高い評価を得た。
2017年にはオーストリア・アイゼンシュタットにあるエステルハージ宮殿内のハイドンザールでハイドンのハルモニー・ミサとオペラ「月の世界」の公演で指揮を務め、満員の聴衆から絶賛された。
また2018年にチェコのプラハで行われた「プラハ・クラシックス」音楽祭に招待され、チェコ・フィルとプラハ放送交響楽団のメンバーらと共にドヴォルザークの交響曲第8番他を演奏し高い評価を受けた。
2025年夏、イタリア・トスカーナ州で開催される「オルベテッロ・ピアノ・フェスティバル」に招聘されている。

対応エリア

講師からの一言

受講生のニーズに合った指揮のテクニックと共に楽譜から音楽を読み取る能力を育てます。
指揮に関するお悩み、ワンポイントレッスン等何でも承ります。

baton Teacher 指揮の講師一覧

  • 荒木 流音生

    荒木 流音生Lunei Araki

    東京音楽大学音楽学部作曲指揮専攻(指揮)卒業。2歳よりヴァイオリン、3歳よりピアノを始め、9歳でピティナ・ピ…

  • 久世 武志

    久世 武志Takeshi Kuse

    大阪生まれ。洗足学園音楽大学指揮研究所にて指揮を秋山和慶、河地良智、川本統脩、スコアリーディングを島田玲子、…

  • 野村 秀樹

    野村 秀樹Hideki Nomura

    横浜生まれ、神奈川県立川和高等学校卒業、国立音楽大学卒業(サクソフォーン) サクソフォーン奏者として戸塚ク…

  • 丸田 隼輝

    丸田 隼輝Hayaki Maruta

    1995年生まれ、福岡市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園大学オープンカレッジ指揮コース修了。洗足…

  • 佐藤 駿

    佐藤 駿Shun Sato

    神奈川県出身。15歳よりホルンを始める。洗足学園音楽大学ホルン専攻卒業。 ホルンを森雅彦、室内楽を府川雪野…

  • 田中 美弥

    田中 美弥Tanaka Miya

    東京都 日本橋出身。 6歳から12歳までNHk教育番組レギュラー出演。 コダーイ音楽院(ハンガリー)研究…

  • 津久井 豊

    津久井 豊Tsukui Yutaka

    立教大学物理学科ならびに同大学院理学研究科物理学専攻博士前期課程修了。 桐朋学園大学音楽学部オープン・カレ…

  • 宮川 健太郎

    宮川 健太郎Miyagawa Kentaro

    1996年慶應義塾大学法学部法律学科を卒業する。会社に勤務し、東京藝術大学音楽学部指揮科を経て、2014年東…

好きな時間、好きな場所、好きな楽器で受けられる 完全マンツーマンレッスン

Blog 講師ブログ