体全体で豊かな音色を感じ、チェロ独特な一体感を味わう
男性の肉声に極めて近いといわれているチェロの音色は、無駄な音がすべて削ぎ落とされながらも五感に響き渡る豊かな広がりを感じさせます。
音域も広く、メロディーと伴奏どちらも向いており、またクラシック以外にもさまざまなジャンルの曲を演奏することができます。チェロはバイオリンのように存在感のあるかっこいい旋律を弾くことも、ハモリやリズムで他の楽器を支えたり、魅力が詰まった楽器です。

現役で活動するチェリストが講師として基礎から丁寧に教えます
いままで一度もチェロを触ったこともない人から、もっと上達したい人まで生徒さんのさまざまなニーズに合わせて、椿音楽教室の一流の講師が丁寧にレッスンを行います。
楽器は根性論でとにかく練習すれば上達するものではありません。生徒さんにどのような課題があって、目標とする曲を弾けるようになるには何が必要なのかを分析します。アドバイスをもとに練習していくことで、上達も早く、やればやるほどどんどんとチェロの素晴らしさを体感できると思います!

場所や時間に融通の利く音楽スタジオで仕事や学校を両立しよう!
1度のレッスンで上達できるほど楽器は甘くない。レッスンで新しいことを学んだら自分で復習を何度も繰り返すことも必要でしょう。社会人や学生は時間がないなかでどのようにして練習やレッスンにかける時間を捻出するかは重要な問題です。
もっと職場や学校の近くでレッスンを受けることができたら良いのに…と思ったことはありませんか?
椿音楽教室では、全国200箇所以上の音楽スタジオの中から生徒さんの都合の良い場所でレッスンを受けることができます!

チェロ教室
レッスン内容について

レッスン内容のご紹介
初心者の方ほど、はじめたばかりのとき、自分が弾きたい曲と自分ができることのギャップの大きさにショックを受けてしまいがちです。習得しなければいけないテクニックやこなさなきゃいけない課題の山に呆然としてしまうことも。けれど、そこはなんとか目の前の一つひとつのやるべきことに集中して練習に取り組んでみてください。椿音楽教室の講師も生徒さんが常に最高のパフォーマンスを出せるようサポートしていきます。
しばらくそのまま突き抜けると、最初のころと比べて色々とできるようになっていることに気づくときがやってきます。一歩一歩少しずつステップアップして素晴らしい景色を見てみませんか?
レッスンでご希望の多い楽曲例
- エヴァリスト(ダッラーバコ)
- マーチ ト長調(バッハ)
- ワルツ(デューク)

これからはじめてチェロを弾く
力強く、落ち着いた音色で人気のあるチェロ。楽器本体も迫力があるので初心者には難しいイメージがあるかもしれませんが、いままでチェロに全く触ったことがなくても大歓迎です!
抱きかかえるようにして弾く楽器なので、身体全体に重厚で豊かな音色を直接感じることができ、独特な一体感を得ることができます。

お子様の習い事としてのチェロ
チェロ自体の大きさがそれなりにありますが、小学生中学年ぐらいになると実際に演奏できるようになっていきます。一度チェロという楽器に興味を持つことができれば、子どもの吸収力は凄まじいのでぐんぐんと成長されていきます。早い子であれば、小学生の段階で音楽大学に入ってプロになりたいなど将来について考えはじめるでしょう。発表会などでは成長した姿をご覧いただけます。

さらなる高みを目指したい
ある程度チェロを弾けるようになってくると、チェロの演奏者になりたいという思いが強くなってくると思います。結婚式の余興で演奏したい方から、オーケストラに入りたい人、音楽大学の試験に備えている人、現状からさらに目指したいさまざまな目標がある人には、椿音楽教室に在籍しているプロのチェロ演奏家が実体験を踏まえアドバイスいたします。上達するにはレベルの高い先生をみつけたいと思うもの。そのような悩みは椿音楽教室におまかせください!
初心者向け
チェロ教室のご案内

まずは弾いてみたいという気持ちを大切にします
チェロは大きな楽器というイメージをもっている人も多いと思いますが、子どもから大人まで年齢問わず演奏できる楽器です。いままでチェロを触ったことがなかったとしても大丈夫です。まずいちばん大切なのはチェロを弾いてみたいという気持ち。この気持ちさえあれば正しい技術や練習方法を椿音楽教室の一流の講師がレッスンしますので、最短距離での上達を目指せます。

具体的なレッスン内容(~3ヶ月)
はじめのうちは、正しいポジションでの楽器の弾き方や楽譜の読み方など基礎的なところを丁寧にレッスンしていきます。チェロは座りながら演奏する楽器ですが、座り方や上半身の使い方、肩の動かし方など身体全体をうまく使いながら演奏します。また、弓の扱いにも繰り返し練習することで自然と身についていきます。
具体的なレッスン内容(~6ヶ月)
D線やG線の弾き方を覚えてきたら、「キラキラ星」や「エーデルワイス」といった曲を練習していきます。簡単な曲ではありますが、1曲を最初から最後まで演奏できたときの感動は何物にも代えがたいはずです。
具体的なレッスン内容(~9ヶ月)
残りの2本の弦を弾けるように練習していきます。4本の弦を弾けるようになってきたら「歓喜の歌」や「イッツ・ア・スモールワールド」などがきれいな音色で弾けるようになっていきます。
具体的なレッスン内容(~12ヶ月)
4本の弦での演奏がなれてきたら、生徒さんが弾きたいと思っていた曲や発表会での課題となる曲を練習していきます。段階的に難易度を上げていくことで実践的にテクニックを習得することができるので、チェロを弾けるようになることの楽しさを感じながら上達してきた感覚を実感できると思います。
チェロ教室の
受講料金
月レッスン回数 | 月額料金 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
1回 | 8,100円 | 8,100円 |
2回 | 16,200円 | 8,100円 |
3回 | 24,300円 | 8,100円 |
4回 | 32,400円 | 8,100円 |
5回以上 | 1回追加毎 8,100円 |
(60分/回)※すべて税込表記となります。
チェロ教室の
よくある質問
- チェロを弾いたことがないのですがレッスンを受けてもいいですか?
-
チェロ教室では、新たにレッスンを受けられる多くの方がチェロの経験のないまったくの初心者です。はじめての方でも楽しんでレッスンが受けられるように丁寧に教えているので安心してください。
- 仕事が忙しくて家でチェロの練習ができないのですが大丈夫ですか?
-
仕事や学校などが忙しい中、チェロ教室に通ってくださっている方もたくさんいらっしゃいます!生徒さんのペースに合わせて無理なくレッスンを受けていただいて問題ありません。
- チェロの練習は週何日ぐらいすればいいですか?
-
毎日チェロの練習をするのが理想です。長時間まとめて練習をするよりかは、数10分でもいいので毎日練習をすることで、レッスンで教わった内容が身体に定着していきます。
- チェロ教室を体験することはできますか?
-
もちろんです!椿音楽教室ではチェロ教室の60分間の無料体験レッスンをご受講いただけます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
- チェロで弾きたい曲を弾くことができますか?
-
できます!椿音楽教室ではチェロレッスンのカリキュラムの準備がございますが、生徒さんのやりたいことを中心にレッスン内容をアレンジしていきます。ぜひ目標となる曲を決めてレッスンにお越しください!