存在感のある見た目と迫力のある音色
チューバは金管楽器のなかでも大きいサイズの楽器です。チューバは円すい管のような形になっており、音色を放出する部分の朝顔がとくに存在感があります。また管楽器のなかで最も低い音色を奏でるので、よりよいサウンドを生み出すために重要な役割を果たします。
トランペットとは違い、抱きかかえるようにして演奏するのが特徴です。

男性からも女性からも愛される楽器
チューバには主に「ピストン式」と「ロータリー式」のものがあります。ピストン式はさらに「トップアクション式」と「フロントアクション式」に分けられます。トップアクション式のチューバは右側にベルが位置するのに対し、フロントアクション式は左側にベルがくるのが異なる点です。重量があることから男性に人気がある楽器でしたが、近年ではアニメの影響によって女性からも人気を集めています。

全国に200箇所以上あるから通いやすい
楽器を習おうとしても場所が遠かったり、教室数が少なかったりすると引越しした際に不便ですよね。楽器を習得するにはコツコツと練習を続けることが大切なので、通いやすさは大きなポイントの1つになってきます。椿音楽教室は全国に200箇所以上あるため、もし家を移らないといけなくなっても探しやすいです。レッスン場所だけでなく、時間も変更したい場合は気軽にご相談ください。

チューバ教室
レッスン内容について

チューバ教室のレッスン内容
生徒さんの「チューバの音を楽しめるようになりたい」「スキルアップしたい」などの思いを大切にし、レッスンをおこなっていきます。マンツーマンレッスンなのでほかの方と比べることなく、しっかりと自分自身に集中して練習に励むことができるでしょう。チューバは大きな楽器なので、持ち方や置き方にも注意が必要です。1から丁寧に教えていくので、ご安心くださいね。
レッスンでご希望の多い楽曲例
- シューベルト作曲:「セレナード」
- フォーレ作曲:「夢のあとに」
- ヘンデル作曲:「ラルゴ」
- ボーツヴィック作曲:「チューバ・ソロのためのフヌッグ」
- アラン・メンケン作曲「ホール・ニュー・ワールド」

はじめてチューバを手にする
大人になってからチューバの演奏をはじめる方は多くいらっしゃいます。楽器をはじめるのに、年齢は関係ありません!低音が好きな方はチューバの音色を聴くと、強く心惹かれるものがあるでしょう。初心者の方でもご安心ください。椿音楽教室ではレッスン内容やレベルを一人ひとりにあわせて設定しているので、自分のペースで進めていくことができます。

チューバの経験者
過去にチューバを演奏して、ブランクが空いてしまった方もおられるでしょう。もう1度吹いてみたいけれど、「時間が経ってからだけど大丈夫かな?できるかどうか不安……」と感じられる方も少なくありません。椿音楽教室ではマンツーマンでレッスンをおこなうので、小さな疑問点も大きな不安点も一緒に解決していくことができます。昔に吹いた感覚をきっと取り戻せて、演奏を楽しむことができるでしょう。

チューバでさらなる高みへ
椿音楽教室に通われている生徒さんのなかには趣味の1つとしてではなく、大きな夢に向かってチューバを習いたい方もおられます。椿音楽教室では現在も実際にプロとして活躍している方や、コンクールでの受賞経験がある方が講師として指導します。プロになるためにおこなったこと、経験談などを直に聞けるのは貴重な経験です。
初心者向け
チューバ教室のご案内

初心者向けのレッスン
チューバは重量があり、大きさもあるので小柄な女性には難しいのではとの意見もあります。しかし並みの肺活量があればチューバを演奏できるようになります。楽器を通して新たな才能を見出す可能性を秘めているため、挑戦してみたいと思った方はぜひ椿音楽教室の無料体験レッスンにお越しください。
チューバの具体的なレッスン内容(~3ヶ月)
チューバの持ち方や使わないときの置き方、正しい呼吸法などを学んでいきます。まずは基礎をしっかりと身につけることで、のちのレッスンの進み具合が大きく変わってくるでしょう。
チューバの具体的なレッスン内容(~6ヶ月)
簡単な曲を練習しながら基礎を固めていきます。ロングトーンで息を均一にするほか、音程もぶれないように安定さを磨いていきましょう。
チューバの具体的なレッスン内容(~9ヶ月)
レッスンをしていくうちに、楽譜がだんだん読めるようになってきます。音の強弱や長さなどのコントロールをできるように意識してみましょう。
チューバの具体的なレッスン内容(~12ヶ月)
チューバをはじめたころから挑戦したいと思っていた楽曲を練習していきます。複雑な曲だとすぐに習得するのは難しいですが、講師と二人三脚でおこなっていくので心強いです。1年間頑張ってきた努力は身についているはず。吹きたい曲を演奏できる喜びを実感できるでしょう。
チューバ教室の
受講料金
月レッスン回数 | 月額料金 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
1回 | 5,900円 | 5,900円 |
2回 | 11,700円 | 5,850円 |
3回 | 17,500円 | 5,833円 |
4回 | 23,300円 | 5,825円 |
5回以上 | 1回追加毎 5,800円 |
(60分/回)※すべて税込表記となります。
チューバ教室の
よくある質問
- チューバを吹いたことがないのですがレッスンを受けてもいいですか?
-
チューバ教室では、新たにレッスンを受けられる多くの方がチューバ経験のないまったくの初心者です。はじめての方でも楽しんでレッスンが受けられるように丁寧に教えているので安心してください。
- 仕事が忙しくて家でチューバの練習ができません。大丈夫ですか?
-
仕事や学校などが忙しい中、チューバ教室に通ってくださっている方もたくさんいらっしゃいます!生徒さんのペースに合わせて無理なくレッスンを受けていただいて問題ありません。
- チューバの練習は週何日ぐらいすればいいですか?
-
毎日チューバの練習をするのが理想です。長時間まとめて練習をするよりかは、数10分でもいいので毎日練習をすることで、レッスンで教わった内容が身体に定着していきます。
- チューバ教室を体験することはできますか?
-
もちろんです!椿音楽教室ではチューバ教室の60分間の無料体験レッスンをご受講いただけます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
- チューバで吹きたい曲を吹くことができますか?
-
できます!椿音楽教室ではチューバレッスンのカリキュラムの準備がございますが、生徒さんのやりたいことを中心にレッスン内容をアレンジしていきます。ぜひ目標となる曲を決めてレッスンにお越しください!