指揮法を学び、演奏者と曲を作り上げてみませんか?
指揮はただ音楽に合わせて指揮棒を振っているわけではなく、そんな単純なものではありません。
指揮とは指揮者がイメージした音楽の世界を演奏者を巻き込んで曲を作り上げることです。指揮法を学び、想像力と表現力を具現化する力をつけることで、指揮棒1本で自分のイメージした音楽を奏者と一緒に作れるようになるのです。

発表会で指揮者に!オーケストラも夢ではない?
椿音楽教室で指揮を学ぶと発表会やオーケストラなど大勢で演奏するレベルになることも可能です。

指揮法教室がおすすめの方
未経験だが、コンクールで指揮をやることになった方、音楽をやったことがあるという理由だけで吹奏楽部や発表会の指導をしなければならない方、一度は指揮をやってみたい方などそれぞれの目的に合わせて楽しく学べるようにコースを用意しております。

指揮(指揮法)教室
レッスン内容について

指揮法教室のレッスン内容
椿音楽教室ではレベルに合わせたレッスン内容を用意しております。
初心者の方には指揮棒の構え方から、経験者の方には音楽表現を高めるための高度なテクニックを学ぶためのレッスンを用意しております。
また、合唱コンクールまで時間がないが何とか出来るようにしたいという方に向けた短期集中コースも用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
レッスンでご希望の多い楽曲例
- 合唱コンクール課題曲及び自由曲等
- 吹奏楽の為の第1組曲(吹奏楽)
- アルメニアン・ダンス (吹奏楽)
- アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト)
- 未完成交響曲(シューベルト)

指揮者がすべき3つの仕事
レッスンでは思わず見たくなる指揮、聞きたくなる演奏をするために必要な下記の3つの仕事についても深く学んでいきます。
① 楽譜を読み取り、曲を理解する
② 演奏者の個々の表現力を引き出す
③ 全体をまとめ一体感のある音楽へ導く

初めて指揮をする初心者
指揮の構え方や基本的な腕の動かし方を講師と一緒に反復しつつ、実際に指揮の動きに合わせてピアノに伴奏してもらい少しずつ難易度の高い音楽にも挑戦できるようにします。

演奏会まで時間がない方
急に演奏会の指揮をやることになった方など、本番まで時間がない方は基礎的な動きを学んだあとは実際に演奏する曲を反復して練習します。
初心者向け
指揮(指揮法)教室のご案内

指揮を初めてやられる方のレッスンは構え方や手や腕の動かし方の基礎訓練から始まります。最初は「体や腕の力を抜く」、「正しい姿勢と棒の持ち方・構え方」、「拍子ごとの腕の振り方」といった訓練を反復して行います。

具体的なレッスン内容(~3ヶ月)
構え方や手や腕の動かし方の基礎訓練をはじめ、そのほかにも「体や腕の力を抜く」、「正しい姿勢」や「適切な呼吸の仕方」を覚えるように反復した練習を行います。
具体的なレッスン内容(~6ヶ月)
指揮は基礎練習やCDに合わせて練習するだけでは実際に出来るようにはなりません。
曲や演奏者側の理解も必要になります。先生の指導のもと曲の起承転結を学び、自分自身でもイメージを膨らませて作曲者がどんな思いで作ったのかを考えます。
楽譜を読み解くのに必要な、楽語や音楽記号も一緒に覚えましょう。
具体的なレッスン内容(~9ヶ月)
ある程度基礎が身についてきたら講師がピアノを弾き、それを生徒さんが指揮するという実践的なレッスンを主に行います。その際に指揮の動きが良ければ同じタイミングで音が出るはずですが、指揮者が上手くコントロールできないとタイミングがずれてしまいます。
まずはここを徹底して出来るように繰り返し反復します。
具体的なレッスン内容(~12ヶ月)
9か月目までのステップからさらに指揮の技術習得のためさまざまな曲に触れ、練習していきます。
演奏曲のレベルを簡単なピアノ曲から、だんだんと複雑なオーケストラ等の曲に挑戦していくことで、自分のレベルを高めていきます。
指揮(指揮法)教室の
受講料金
月レッスン回数 | 月額料金 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
1回 | 8,100円 | 8,100円 |
2回 | 16,200円 | 8,100円 |
3回 | 24,300円 | 8,100円 |
4回 | 32,400円 | 8,100円 |
5回以上 | 1回追加毎 8,100円 |
(60分/回)※すべて税込表記となります。
指揮(指揮法)教室の
よくある質問
- 指揮をしたことがないのですがレッスンを受けてもいいですか?
-
指揮教室では、新たにレッスンを受けられる多くの方が指揮経験のないまったくの初心者です。はじめての方でも楽しんでレッスンが受けられるように丁寧に教えているので安心してください。
- 仕事が忙しくて家で指揮の練習ができないのですが大丈夫ですか?
-
仕事や学校などが忙しい中、指揮教室に通ってくださっている方もたくさんいらっしゃいます!生徒さんのペースに合わせて無理なくレッスンを受けていただいて問題ありません。
- 指揮の練習は週何日ぐらいすればいいですか?
-
可能であれば毎日が理想ですが、指揮の場合は楽譜を読み取り、曲を深く理解することが大切なので、ある程度まとまった時間で練習することをおすすめします。ただ、長時間の練習は体を痛めたりするので20~30分程度が理想です。
- 指揮教室を体験することはできますか?
-
もちろんです!椿音楽教室では指揮教室の60分間の無料体験レッスンをご受講いただけます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
- 指揮してみたい曲をレッスンで選ぶことができますか?
-
できます!椿音楽教室では指揮レッスンのカリキュラムの準備がございますが、生徒さんのやりたいことを中心にレッスン内容をアレンジしていきます。ぜひ目標となる曲を決めてレッスンにお越しください!