今すぐ無料体験 電話で体験予約
Staff Blog

更新日:2016.12.05

【音楽に人格は現れるのか】 ~椿音楽教室~

こんにちは!
今回は音楽と人格・性格の関連性について少し考えていければと思っております。賛否両論あることかもしれませんが、僕の偏見だと思って聞き流してください笑できれば、最後までお読みいただければうれしいです!
よく、「あの人の音楽には優しさが現れているよね」というようなことを聴きます。これはつまり音楽にその人の人格がよい形で現れた結果として捉えているということになりますね。最初に申し上げておくと、私は音楽に人格が現れるということには少々懐疑的です。もちろん、その人がいうようなことはわからないわけではありません。とても優しさあふれる音楽を演奏している人を私は知っていますし、逆にとても冷たく、その曲の持つ雰囲気を見事に表現している人も知っています。先ほどの人にいわせれば、それはその人の人格が音楽に現れているということなのでしょう。
では、もしマザーテレサやチャーチルが音楽的な教育を受けていたなら、すばらしく優しさに満ち溢れた音楽を演奏できたのでしょうか。アインシュタインはヴァイオリンを好んで演奏していたのだそうです。かれの演奏は録音で残っています。その演奏は本物か贋物か微妙らしいのですが、その演奏を聴いた時、涙が出るほどの美しさと優しさに満たされたもので驚嘆しました。しかし、アインシュタインは当然大天才ではありますが、私生活などの記述をみるとどうも問題があった人のようです。
今しがただした例が極端なことは承知しています。演奏を聴いて人が感じる方向はさまざまですし、どれがいいと決められるような権限を持つ人はいません。しかし、私は最初のエピソードに記したような演奏を聴いた時、その人やその音楽についてこう思いを馳せるでしょう。
この人は素直に音楽を感じることができる人で、その音楽に優しくされたんだ。音楽に人格のやさしさがでているのではなく、その音楽自体が本当に優しいものだということを、うそ偽りなく感じることができるひとなんだ。
実際のところ言葉遊びだと思われてもしょうがないぐらい微妙な違いだと思います。しかし、この微妙な違いを考えることはすごく大事なことではないかと思うのです。つまり、「人間本位」か「音楽本位」かということです。あまり興味がある人は少ないかもしれませんが、私はとても考えさせられることなので、書かせていただきました。わかりにくい文章で申し訳ありませんでした…それでもお読みくださった方、本当にありがとうございました!!