今すぐ無料体験 電話で体験予約
Staff Blog

更新日:2016.05.24

【作曲家のデモCDその2 ①】~椿音楽教室~

私はとあるきっかけで、作曲家志望の方のデモCDを聞く機会を得た。CDをパソコンに取り込んでみると、タイトルが表記されていない状態に。

 普段自分は、曲を聴いただけでタイトルが連想されるような曲作りをしているだろうか?
 もちろん、あえてタイトルとのギャップを持たせる曲作りも大切。だが聴き手へ自身の曲の意図を正しく伝える能力は、職業作曲家にとって非常に大きなウェイトを占めているのはまず間違いない。
 件の方からはたまたまトラックシート(クレジット情報の書かれた紙のこと)をいただいていなかったため、気分はジャケ買いしたCDを聴くに近い。トラック数は七だったのだが、曲のクオリティや内容に関する感想は少し置いておき、今回は一般的なデモの感想を述べていきたい。
 CDに曲を並べていく上で「音圧の統一」はやはり大事だと思った。
 パソコン上で異なるCDから取り込んだ二つの楽曲を続けて聴いた時、一曲目をよく聞こうと音量を上げたら、二曲目は逆に音量が大きく慌ててつまみを絞った経験はみなさんにもあると思う。 それがざっくり言うと「音圧に差がある」状態なのだが、 特に近年ではサブスクリプションの普及で一曲単位で曲買う・聴くことが多くなったため曲ごとの音圧の差というのはさらに顕著だ。だが、デモCDでこれをやられると聴く方はストレスだろう。