公開日:2023.04.09 更新日:2023.09.15
新宿区のピアノ教室おすすめ10選!【大人から子どもまで】

新宿区のピアノ教室をお探しではありませんか?
ピアノ教室は子どもだけでなく、大人にも人気があります。「子どもの頃に習っていたピアノをもう一度始めたい」「ピアノで弾いてみたい曲がある」と思っている方は、新宿区の大人向けのピアノ教室を探してみてはいかがでしょうか。
また、新宿区には幼児からレッスンを受けられるピアノ教室もあります。子どもにピアノを習わせたいとお考えの方は、体験教室に行ってみてはいかがでしょうか。
本記事では、新宿区にあるピアノ教室のおすすめ10選をご紹介します。また、ピアノ教室の選び方や、新宿区のピアノ教室の月謝相場なども解説します。
新宿区で大人向けのピアノ教室を探している方や、子どもにピアノを習わせたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
新宿区におけるピアノ教室の選び方
新宿区には多くのピアノ教室があります。その中から自分に合ったピアノ教室を選ぶために重視したいポイントは次の3つです。
- ピアノ教室の通いやすさ
- ピアノ講師との相性
- 体験レッスンがある
ピアノ教室の通いやすさ
職場や自宅の近く、または駅からの距離などを重視して、通いやすいピアノ教室を選びましょう。通いやすさを重視して選ぶと継続しやすくなります。
通うのが大変な教室に入会すると、疲れた日や天候の悪い日は行くのが面倒になるかもしれません。そのままずるずると欠席が続くと、モチベーションの低下につながってしまいます。
新宿区には駅から近いピアノ教室が多数あります。利用しやすい駅に近いピアノ教室を選ぶと通いやすいでしょう。
また、オンラインレッスンを導入しているピアノ教室もあります。仕事が忙しくて毎週欠かさず通うのが難しそうであれば、オンラインレッスンにも対応しているピアノ教室を検討しましょう。
ピアノ講師との相性
講師と生徒は人間同士なので、どうしても相性があります。
どれだけ経歴が素晴らしい講師でも、相性が合わなければレッスンを受けるのは苦痛です。それではピアノが上達しないだけでなく、教室に通うのが億劫になってしまいます。
ピアノ講師との相性が良さそうか確認して教室を選びましょう。そのためには、入会前に教室の見学や体験教室への申し込みをおすすめします。相性が合わないと感じたときは、他のピアノ教室を探したほうがよいでしょう。
体験レッスンがある
先ほど少し触れましたが、新宿区の多くのピアノ教室では入会前に体験レッスンを受けられます。
体験レッスンに申し込めば、レッスンの内容を実際に体験できて、講師との相性も確かめられます。いきなり入会するよりも、体験レッスンで雰囲気などを確かめておくことで、教室選びの失敗を避けられます。
新宿区のピアノ教室おすすめ10選
新宿区には多くのピアノ教室があります。その中からおすすめのピアノ教室10選をご紹介します。
椿音楽教室は全国200ヶ所以上のスタジオでレッスンが可能!
- オンラインレッスンも可能
- 全国200箇所のスタジオでレッスンを受けられる
- 一流の講師陣が優しく丁寧に教えてくれる
椿音楽教室は好きな時間、好きな場所でマンツーマンレッスンが受けられます。ご自宅からスマホやパソコンを使ったオンラインレッスンも可能なので、忙しい方も無理なく続けられるでしょう。
レッスン可能なスタジオは全国に200箇所以上あり、新宿エリアには、新宿駅より徒歩2分の「スタジオEYES新宿」、新宿3丁目駅より徒歩3分の「音楽練習場 オトレン」の2つがあります。
ピアノのレッスンコースは、クラシックピアノ教室・ポピュラーピアノ教室・ソルフェージュピアノ教室の3コース。まったくはじめての初心者コースから上級者コース、音大受験コースまで、ご自身に合ったコースを選べます。
料金は月のレッスン回数によって異なります。また、月謝のほかにスタジオ利用料が必要です。大人向けのマンツーマンレッスンコースの月謝は5,900円(月1回)、11,700円(月2回)、17,500円(月3回)、23,300円(月4回)で、月5回以上レッスンを受けたい方は、1回追加ごとに5,800円アップします。レッスン時間は1回60分なので、毎回じっくりレッスンを受けられます。
1曲集中レッスンコースは全8回で50,000円。マスターしたい曲がある方におすすめのコースで、9回以上レッスンを受けたい方は1回追加ごとに5,800円かかります。
対応エリア |
スタジオEYS新宿(新宿駅より徒歩2分) 音楽練習場 オトレン(新宿駅より徒歩10分)ほか |
---|---|
月謝 | 大人:月額5,900円〜 子ども:月額8,000円〜 ※月レッスン回数によって異なる ※入会金10,000円 ※事務手数料3,000円(入会時) |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
子どもレッスンコースは10歳以下が対象で、8,000円(月2回)、12,000円(月3回)、16,000円(月4回)の3コースがあります。レッスン時間は1回あたり40分です。
EYS音楽教室は楽器をプレゼントしてもらえる
- 楽器のプレゼントがある
- ENJOY保証があるので安心
- 講師を毎回変更できる
EYES音楽教室の大きな特徴は、楽器のプレゼントがあることです。ピアノ初心者にとって、ピアノの購入は大きな出費になります。EYS音楽教室でピアノのレッスンに申し込みをすると、電子ピアノかアップライトピアノのどちらかを無料でプレゼントしてもらえます。
ただし、楽器の無料プレゼントは、体験レッスン当日に1年間レッスンを受け続ける約束をした方に限られ、途中解約はできません。しかし、楽器購入のハードルが高すぎて気軽にピアノを習えなかった方にとっては大きなメリットになるでしょう。
EYES音楽教室には「ENJOY保証」があります。これはレッスンに不満があるときに申請すれば、無料でレッスンのやり直しをしてもらえるシステムです。また、講師を毎回変更できるので、相性が悪いと感じたときは、次回から違う講師に変更できます。
料金はスタジオによって異なりますが、土日を含む通常プランが12,880円〜、平日割引プランが12,080円〜です。1レッスンは55分で、月のレッスン回数は2回です。
無料体験レッスンの日に入会を決めると以下の3つからいずれかお好きな特典を受けられます。
- 楽器プレゼント
- 月会費500円割引
- 入会金半額(17,000円→8,500円)
すでに楽器をお持ちの方は、月会費の割引や、入会金半額の特典を受けられます。
対応エリア | 新宿スタジオ(新宿駅南口より徒歩5分) |
---|---|
月謝 | ・土日含む通常プラン(個人):12,880円〜 ・平日割引プラン(個人):12,080円〜 ※1レッスン55分/月2回 ・EYES Kids音楽教室:7,740円〜 ※個人レッスン月2回x30分 ※レッスン料はスタジオによって異なる ※入会金:17,000円 |
レッスン形式 | グループ、マンツーマン ※楽器によってはマンツーマンのみ |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
ヤマハ音楽教室は新宿区に2教室
- 新宿区に2つの教室があるのでアクセスが良い教室を選べる
- 高田馬場センターは駅から徒歩1分
- 弾きたい曲に取り組めるので弾く喜びにつながる
大手で知名度抜群のヤマハ音楽教室は、新宿区に2つの教室があります。高田馬場センターはJR東西線・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩1分、四谷センターはJR中央線「四谷駅」から徒歩5分です。どちらも大人向けの「はじめてピアノ」「大人のピアノ」コースが開講されています。
月謝はレベルや月のレッスン回数によって異なります。詳しいレッスン料や施設費は教室にお問い合わせください。大人のピアノ無料体験やレッスン見学は、高田馬場センターで実施されています
また、四谷センターでは小学生ジュニアスクール ピアノコースが開講されています。個人レッスンで月3回、1回30分のコースです。入会金は11,000円、施設費2,200円/月、月謝は8,250円〜10,450円です。
対応エリア | ・高田馬場センター ・四谷センター |
---|---|
月謝 | 大人のピアノ 【高田馬場センター】 ・入会金:8,800円 ・月謝/施設費は教室にお問い合わせください 【四谷センター】 |
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料・高田馬場センター) |
対象 | 大人 |
シアーミュージックはスケジュールにあわせて場所や時間を選べる
- 好きな場所でレッスンを受けられる
- 好きな日時を選べる
- ジャンルに対応した講師のレッスンを受けられる
シアーミュージックは、全国に100校舎を展開しています。新宿区には新宿校と新宿東口校の2校がありますが、追加料金なしで全国どの校舎でもレッスンを受けられます。たとえば平日は会社の近くの校舎、休日は自宅の近くの校舎など、ご自身の都合にあわせて選べます。
また、曜日や時間が固定ではないため、空き状況を確認して都合のいい時間を予約できることもメリットの一つです。仕事が忙しくて、毎週同じ曜日・時間にレッスンを受けるのが難しい人も、無理なくレッスンを受けられるでしょう。
レッスンは担任制ではないため、ポップスやクラシックなど、レッスンを受けたいジャンルに対応した講師を選べます。特別なカリキュラムもないため、個別に柔軟なレッスンをおこなってもらえます。
料金は月のレッスン回数によって異なりますが、楽器の種類やレベルに関係なく一律です。1回のレッスン時間は45分となっています。入会金が比較的リーズナブルなので、初期費用を抑えられることが魅力です。
対応エリア | ・新宿校(「新宿駅」西口徒歩6分) ・新宿東口校(「新宿駅」東口徒歩5分) |
---|---|
月謝 | ・月2回:11,000円 ・月3回:14,850円 ・月4回:17,600円 ※入会金:2,200円 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 大人 |
小林音楽教室はハイグレードなピアノを完備
- 個人用とグループレッスン用の計7部屋あり
- ハイグレードなピアノでレッスンを受けられる
- 駅からのアクセス抜群
小林音楽教室は幼児〜大人、初心者〜上級者、音大受験生まで、幅広い年代や目的の方がピアノレッスンを受けられる音楽教室です。1990年創立なので30年以上の実績があり、東京都内に4つの音楽教室を展開しています。
新宿教室は新宿三丁目駅から徒歩1分の立地で、高級感がありながらも温かみがある雰囲気の教室です。個人用のレッスン室は3部屋あり、いずれもヤマハのグランドピアノ(CXシリーズ)を設置。個人/グループ用の部屋には、「ウィーンの至宝」と呼ばれるベーゼルドルファーModel170や、ヤマハのアップライトピアノ、カワイの電子ピアノが設置されています。
料金体系は基本のレッスン時間・回数の1レッスンあたりの料金で、時間や回数を増やしたいときは対応してもらえます。また、新宿教室は毎月設備管理費として4,180円必要です。土日休日や時間外のレッスンにも対応してもらえることがありますが、その場合は別途550円(1レッスンあたり)かかります。
体験教室は有料になりますが、15分コースと30分コースのいずれか選択できます。
対応エリア | 「新宿三丁目駅」より徒歩1分、「新宿駅」南口より徒歩3分 |
---|---|
月謝 | ・0歳〜年中:4,034円〜 ・年長〜小学生:4,034円〜 ・中高生、大人:6,600円〜 ※料金は1レッスンあたりの料金です。レッスン料金は月謝制です。 ※入会時に入会金22,000円、保証金としてレッスン料2か月分(退会時に返金)が必要 ※設備管理費4,180円/月 |
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(15分コース:2,200円/30分コース:4,400円) |
対象 | 子ども〜大人 |
宮地楽器音楽教室はポピュラーピアノやジャズピアノコースもあり
- 多数駅利用可能でアクセスがよい
- ポピュラーピアノコースやジャズピアノコースもあり
- 練習室のレンタルが可能
宮地楽器は東京23区や多摩地区に多くの音楽教室を運営しています。西新宿のオフィス街にある「MUSIC JOY 新宿」は、ピアノを含め全50種類以上のコースを展開。ピアノコースは幼児から大人、初級から上級者まで、どなたでも自分に合ったレッスンを受けられます。
大人のピアノコースにはポピュラーピアノやジャズピアノコースもあるので、目的にあわせてコースを選べます。また、毎回同じ曜日・時間に通うのが難しい方には「フリータイムピアノコース」があるので、ご都合の良い日を選んで予約が可能です。仕事が忙しい方も自分のペースでレッスンを受けられます。
月謝はコースや月のレッスン回数、1回あたりのレッスン時間によって異なります。また、練習室のレンタルも可能です。ヤマハのグランドピアノC3Xや C1TDを設置した部屋や、アップライトピアノの部屋をスクール価格でレンタルできます。
対応エリア | 京王電鉄都営新宿線「新宿駅」より徒歩4分/JR「新宿駅」西口より徒歩8分/都営大江戸線「都庁前駅」B1出口より徒歩2分 |
---|---|
月謝 | ピアノコース ・年40回(30分):10,450〜 ・年40回(45分):14,850円〜 ※月謝はコースやレッスンの回数、1回あたりの時間などによって異なります。 ※入会金:11,000円 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
ヤマノミュージックサロンは大人のピアノ教室
- 大人向けのピアノ教室
- まずは3か月お試しできる
- 無料体験やレッスン見学ができる
山野楽器が運営するヤマノミュージックサロンは、新宿センタービルのB1Fにある大人向けの音楽教室です。お仕事帰りの方も多くレッスンされている教室です。ピアノコースは初心者向けの「はじめてピアノ」と初級者〜経験者向けのコースがあります。
独学でピアノを練習したことがある人や、以前ピアノを習っていた人など、経験者向けには「大人のピアノ」「ポップスタイルピアノ」「ジャズピアノ」の3つのコースがあるので、弾きたい曲にあわせてコースを選べます。
対応エリア | JR・地下鉄新宿駅徒歩5分 |
---|---|
月謝 | 大人のピアノ 【グループレッスン】 月3回コース:9,900円〜 ※月謝はレベルによって異なります 【個人レッスン】 会場にお問い合わせください ※入会金:11,000円 ※施設費3,520円(月3回コース) |
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 大人 |
ミュージックアベニューは雨でも濡れずに通える
- 新宿区に2つの教室がある
- ミュージックアベニュー新宿クラッセは駅直結で雨に濡れずに通える
- ミュージックアベニュー新宿リフラ・プラスは大人向けの教室
ヤマハミュージックリテイリングが運営するミュージックアベニューは、新宿区に2つの教室があります。ミュージックアベニュー新宿クラッセのピアノ教室は、大人向けも子ども向けも開講されています。「新宿3丁目駅」からは地下通路がビルに直結しているため、雨でも濡れずに通えます。
一方、「新宿3丁目駅」から徒歩1分の「ミュージックアベニュー新宿リフラ・プラス」は、大人向けの音楽教室です。初心者向けの「はじめてピアノ」や経験者向けの「大人のピアノ」「ポップスタイルピアノ」「ジャズピアノ」コースを開講しています。広々としたロビーはスタイリッシュな雰囲気で、レッスン前後の時間をゆっくり過ごせるでしょう。
いずれの教室も入会金は11,000円、施設費は3,300円/月です。月謝はグループレッスンで月3回の場合、大人のピアノが9,900円〜、はじめてピアノが8,800円〜です。ジュニアピアノコースはヤマハグレード10級〜7級程度に対応し、月謝は8,250円〜10,450円となっています。
対応エリア | ・ミュージックアベニュー新宿クラッセ(地下鉄都営新宿線新宿3丁目駅徒歩2分) ・ミュージックアベニュー新宿リフラ・プラス(地下鉄東京メトロ副都心線新宿三丁目駅徒歩1分) |
---|---|
月謝 | ミュージックアベニュー新宿クラッセ ・入会金:11,000円 ・施設費3,300円/月 【大人のピアノ】 月謝はグループレッスンの場合、月2回コース:7,150円〜/月3回コース:9,900円〜 個人レッスンの月謝は教室にお問い合わせください。 【はじめてピアノ】 グループレッスンの月謝は 月2回コース:6050円 /月3回コース:8800円〜 【ジュニアピアノコース】 ・月謝:8,250円〜10,450円 ミュージックアベニュー新宿リフラ・プラス |
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども(ミュージックアベニュー新宿クラッセ)〜大人 |
アーツミュージックスクールはプロから趣味までコースが豊富
- プロとして活躍するための技術やノウハウが学べる
- 趣味で楽しむコースもあるので、初心者でも安心
- ピアノは大人向けレッスン・子ども向けレッスン・JAZZポピュラーピアノ科の3コース
アーツミュージックスクールは、プロを目指す人も、趣味でピアノを楽しみたい人も通えるピアノ教室で、スクール開校30年以上の経験と実績があります。プロダクションが母体になっているので、進路相談やお仕事の紹介など活発におこなわれます。
また、趣味で楽しみたい方のコースは、まったくの初心者でも専門講師が丁寧にレッスンしてくれるので安心です。レッスン日は火・水・木・金の10:00〜20:00なので、平日にレッスンを受けたい方に向いています。
オンラインスクールもあるので、忙しくて通うのが難しい方や、お子さんの送り迎えが大変な方も利用しやすいでしょう。
対応エリア | 丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番出口より徒歩1分/都営新宿線「新宿3丁目駅」より徒歩5分 /「新宿駅」南口より徒歩10分 /副都心線「新宿3丁目駅」より徒歩6分 |
---|---|
月謝 | ・プレイヤー育成科:13,000円 ・指導者養成科:13,000円 ・ピアノ科:6,500円〜11,000円 ・JAZZポピュラーピアノ科:13,000円 ※入会金3,000円 ※月3〜4回、1回30分 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | 無料見学会あり |
対象 | 子ども〜大人 |
カワイ音楽教室は3回試せるコースがある
- 新宿に2つの教室がある
- 3回試せるピアノチャレンジコースがある
- ライフスタイルに合わせたレッスンコースがある
カワイ音楽教室には、子どもの音楽教室から大人の音楽教室まで豊富なコースが用意されています。新宿区には、新宿御苑センター、ミュージックスクール高田馬場の2教室があります。
子どもの音楽教室は「3歳ソルフェージュ」「4歳からのピアノ」「小学生からのピアノ」の3コース。入会金は11,000円、運営管理費は1,707円/月で、3歳ソルフェージュのみ運営管理費が220円/月です。また、続けられるか心配な子どものために「ピアノチャレンジ(お試し3回)」コースがあります。こちらは入会金や運営管理費は不要で、3回のレッスンを8,250円で受けられるコースです。
大人の教室は初心者から上級者まで可能な「ピアノコース」のほかに、空いた時間に気軽にレッスンを受けられる「デイタイムピアノ」、3か月で6回レッスンを受けられて、振替レッスンも可能な「フレキシブルレッスン」などライフスタイルにあわせてレッスンを受けられるコースもあります。
入会金は11,000円、運営管理費は1,707円/月ですが、デイタイムピアノは入会金が必要ありません。また、子どもの教室と同じように、3回お試しできる「トライアル3回ピアノ(おためし)」コースもあります。
対応エリア | ・新宿御苑センター(丸の内線「新宿御苑前駅」1番出口より徒歩3分) ・ミュージックスクール高田馬場(JR高田馬場駅早稲田口より徒歩7分) |
---|---|
月謝 | 【子ども】 ・3歳ソルフェージュ:8,800円 ・4歳からのピアノ:8,250円 ・小学生からのピアノ:8.250円 ピアノチャレンジ:8.250円 【大人】 ・ピアノ:8,250円 ・デイタイムピアノ:7,150円 ・ピアノ(フレキシブルレッスン):7,150円 ・トライアル3回ピアノ(おためし):8,250円 ※コースによって月2回〜月4回まであります |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
新宿区にあるピアノ教室の月謝相場
ここからは、新宿にあるピアノ教室の月謝相場をご紹介します。大人向け、子ども向けそれぞれの月謝相場は以下の通りです。
大人向けのピアノ教室
新宿区の大人向けのピアノ教室は、レッスンの回数が月2回のところもあれば、月3〜4回のところもありますが、相場は10,000円〜12,000円程度です。
ただ、入会金や設備費、スタジオ代など月謝以外にも必要な費用があります。入会金は入会時にしかかかりませんが、設備費は毎月、スタジオ代は利用するたびに必要です。月謝を比較するときは、月謝以外に必要な費用も加算した金額で検討しましょう。
子ども向けのピアノ教室
子ども向けピアノ教室の月謝相場は、レッスンの回数が月に2回の場合で8,000円程度、月に3回の場合で8,000円〜11,000円程度です。レベルが上がるにつれて月謝も上がる傾向です。
また、大人のピアノ教室と同じように、入会金や設備費がかかります。施設費が必要ない教室もあれば、月に3,000円前後必要になる教室もあるので、月謝以外に必要な費用も確認しておきましょう。
個人レッスンとグループレッスンの違い
個人レッスンとグループレッスンのどちらにするか悩む方も多いのではないでしょうか。それぞれのメリット・デメリットを確認して、自分に合ったレッスン形式を選びましょう。
個人レッスンのメリットデメリット
個人レッスンは一対一でレッスンを受けられるため、レッスン時間は先生を独占できることが大きなメリットです。きめ細やかな指導を受けられることや、自分のペースに合わせたレッスンを受けられるため、効率よく演奏技術を高めていけるでしょう。
一方、個人レッスンは生徒が自分しかいないため、同じレベルの仲間と切磋琢磨できないことがデメリットとして挙げられます。また、グループレッスンに比べると月謝が高いこともデメリットの一つです。
グループレッスンのメリットデメリット
グループレッスンのメリットは、同じ目的を持つ仲間ができることです。また、アンサンブルを経験できるので、音楽を楽しみながら学べることもグループレッスンのいいところです。一方、デメリットには自分のペースでレッスンを進めてもらえないことが挙げられます。また、質問したいことがあっても、ほかの人に遠慮して聞きにくいかもしれません。
新宿区にあるピアノ教室に関するよくある質問
新宿区のピアノ教室をお探しの方のよくある疑問にお答えします。
新宿区のピアノ教室を選ぶポイントは?
新宿区には多くのピアノ教室がありますが、通いやすさを重視してアクセスの良さで選びましょう。利用しやすい駅から近いピアノ教室を選べば、疲れた日や天候の悪い日でも通うのがストレスになりません。
また、無理のない料金でレッスンを受けられるかも確認しておきましょう。ピアノ教室は月謝以外にも入会金や施設費、スタジオ代、保証金など、さまざまな費用が発生します。施設費はすべてのピアノ教室で設けられているわけではありませんが、新宿区は高い傾向です。また、レベルが上がるにつれて月謝が高くなっていく教室もあるため、毎月の総費用を計算して、無理なく通えそうか確認しておきましょう。
新宿区のピアノ教室に限ったことではありませんが、先生との相性もピアノの上達に大きく関わります。まずは体験教室に行ってみて、先生とフィーリングが合いそうかチェックしてみましょう。
個人のピアノ教室と大手のピアノ教室の違いは?
子どものピアノ教室を探すときは、個人のピアノ教室と大手の音楽教室のどちらがいいか悩む方も多いのではないでしょうか。個人のピアノ教室は、先生の自宅に伺ってピアノのレッスンを受けることになります。一方、ヤマハやカワイなど大手のピアノ教室は、自宅の近くなどの教室でレッスンを受けられます。
個人のピアノ教室のメリットには、生徒のレベルに合わせた丁寧な指導をおこなってくれることや、大手より料金が割安なことなどがあります。ただし、先生によって技術や指導力に差がある可能性があるため、レッスンを申し込む前に評判などを確認しておいたほうがよいでしょう。
一方、大手のピアノ教室は採用試験があるため、先生の技術面は保証されている安心感があります。ただし、個人のピアノ教室に比べてレッスン日の融通がききにくいことや、独自の教材を購入する必要があるため、月謝以外に費用がかかることなどのデメリットがあります。
個人でも大手でも、先生との相性は何より大切なので、まずは体験教室や教室見学をおこなっているか確認して、相性が良さそうな先生を見つけましょう。
ピアノ教室に体験レッスンはある?
新宿区のほとんどのピアノ教室が体験レッスンを実施しています。無料の場合が多いですが、有料の体験レッスンを設けている教室もあります。ピアノの上達には講師との相性も重要なポイントです。体験レッスンやレッスン見学に参加して、教室の雰囲気やレッスン内容、講師と相性が良さそうかなどをチェックしてから入会を検討しましょう。
新宿区でピアノ教室を探している方は椿音楽教室がおすすめ
新宿区でピアノ教室を探している方には、椿音楽教室がおすすめです。新宿には2つのスタジオがあるので、最寄駅により近いスタジオを選んでレッスンを受けられます。60分の無料体験レッスンがあるので、レッスン内容や雰囲気を確認したうえでお申し込みいただけます。
また、体験レッスン当日にお申し込みいただいた場合、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)は無料です。椿音楽教室には指定教材や保証金がありませんので、レッスン料とスタジオ代(スタジオをレンタルされる方のみ)だけでピアノレッスンが受けられます。新宿区でピアノ教室をお探しの方は、ぜひ椿音楽教室の無料体験レッスンをお試しください。