公開日:2023.05.28 更新日:2023.09.15
新宿区のバイオリン教室おすすめ10選!【大人から子どもまで】

「子どもにバイオリンを習わせたい」「初心者だけどバイオリンを習いたい」と新宿区でバイオリン教室をお探しではありませんか?
新宿区には初心者から上級者まで、個々のレベルに合ったレッスンを受けられるバイオリン教室が多数あります。「子どもの頃からレッスンを受けないと上達しないのでは?」と心配な方もいらっしゃるでしょうが、大人になってから初めてレッスンを受ける方も多くいらっしゃいます。個人レッスンもグループレッスンもあるので、自分に合ったバイオリン教室を見つけましょう。
本記事では、新宿のバイオリン教室おすすめ10選や、バイオリン教室の選び方や新宿区のバイオリン教室の月謝相場などもお伝えします。バイオリン教室をお探しの方はぜひ参考にしてください。
目次
新宿区におけるバイオリン教室の選び方
新宿区でバイオリン教室を選ぶときは次の3つをポイントにしましょう。
- バイオリン教室の通いやすさ
- 自分の目的を達成できるかどうか
- 体験レッスンがある
バイオリン教室の通いやすさ
バイオリンのレッスンを長く続けるためにも、通いやすさを重視して選びましょう。自宅の近くや職場の近くの教室を選べば、無理なく通えます。最寄駅が近い教室を選べば、天候の悪い日でも通いやすいでしょう。
また、毎回レッスン場所を選べるバイオリン教室もあります。その日の予定にあわせてレッスン場所を決められるので、忙しい人におすすめです。仕事が忙しくて毎週同じ曜日・時間に通う自信がない方は、自由予約制の教室が通いやすいでしょう。
通うのが大変な教室を選ぶと長続きしない可能性があります。長く続けられるように、通いやすさを確認してから選びましょう。
自分の目的を達成できるかどうか
「基礎から習いたい」「好きなジャンルを演奏したい」「高いレベルの指導を受けたい」など、人それぞれバイオリンのレッスンを受ける目的があるはずです。好きな曲や好きなジャンルを演奏したい人は、対応してもらえる個人レッスンを選びましょう。
また、初心者は初心者向けのクラスがある教室、上級者はハイレベルなレッスンを受けられる教室など自分のレベルに合ったレッスンを受けられるか確認が必要です。
体験レッスンがある
バイオリン教室の多くは入会を検討中の方に無料または有料の体験レッスンをおこなっています。体験レッスンはレッスン内容や先生との相性などを判断できるため、体験レッスンがある教室を選びましょう。
新宿区のバイオリン教室おすすめ10選
新宿区でバイオリンのレッスンを受けたい方のためにおすすめのバイオリン教室10選をご紹介します。特徴や月謝などを比較して、自分に合ったバイオリン教室を見つけてください。
椿音楽教室は新宿区に多数のスタジオあり
参照元:椿音楽教室
- 全国200か所以上のスタジオでレッスンを受けられる
- 10時〜22時から選べる
- オンラインレッスンも可能
椿音楽教室は全国に200か所以上スタジオがあり、好きな場所でレッスンを受けられます。バイオリンのレッスンを受けられるスタジオは新宿区だけでも10か所以上あるので、その日の都合にあわせてスタジオを選べます。10時〜22時までレッスンを受けられるので、仕事帰りでも無理なく通えるでしょう。通うのが難しい方はオンラインレッスンも選べます。
椿音楽教室はマンツーマンレッスンなので、目的や経験に合わせたカリキュラムを組んでもらえます。初心者にはゆっくり丁寧に指導するので、大人になって初めてバイオリンを触る人も安心です。経験者や音大の受験を目指している方は、プロのバイオリニストからアドバイスを受けられます。
椿音楽教室のバイオリンの月謝は以下の通りです。
対象 | 月額料金(税込) |
---|---|
大人 1回60分 |
月1回:5,900円 月2回:11,700円 月3回:17,500円 月4回:23,300円 5回以上:1回追加ごと5,800円 |
子ども(10歳以下) 1回40分 |
月2回:8,000円 月3回:12,000円 月4回:16,000円 |
料金は月のレッスン回数によって異なります。月に5回以上の受講も可能です。
対応エリア |
スタジオキーボード(新宿駅より徒歩1分) スタジオ・ノード 新宿(新宿駅より徒歩8分) サウンドスタジオノア 新宿ANNEX店(新宿駅より徒歩4分)ほか |
---|---|
月謝 | 5,900円〜 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | なし |
ヤマハ音楽教室は初心者も多いので安心
- 大人の教室は7割が初心者なので初めてでも安心
- 独自のカリキュラムで楽しみながら上達できる
- バイオリンをレンタルできる
新宿区には、大人のバイオリン教室を開講しているヤマハ音楽教室が3つあります。ヤマハには小学生向けのバイオリンコースもありますが、新宿区の教室では開講されていません。
ヤマハの大人の音楽教室は約7割が初心者とのことなので、大人になって初めてバイオリンに触れる方も安心してレッスンを受けられます。基礎演習を繰り返すのではなく、曲を演奏しながら技術を身につける独自のカリキュラムなので、楽しみながら上達できるでしょう。
レッスンを受けるとなるとバイオリンが必要ですが、ヤマハではバイオリンのレンタルが可能です。まずはレンタルで試してみて、続けられそうであれば自分のバイオリンを購入するのもよいでしょう。
大人のバイオリンレッスンの月謝は以下の通りです。
レッスン形式 | 月のレッスン回数 | 月謝 |
---|---|---|
グループレッスン | 月3回・1回60分 | ・初心〜初級者:8,800円 ・初級〜中級者:9,900円 ・中級〜上級者:11,000円 |
個人レッスン | 月3回・1回30分 | ・初心〜初級者:11,000円 ・初級〜中級者:12,100円 ・中級〜上級者:13,200円 |
グループレッスンも個人レッスンも、レベルが上がるにつれ月謝が高くなります。入会金や施設費は教室によって異なります。
対応エリア | ミュージックアベニュー新宿リフラ・プラス(新宿3丁目駅徒歩1分)ほか |
---|---|
月謝 | グループ:8,800円〜/個人11,000円〜 |
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり |
対象 | 大人 |
楽器レンタル | あり |
シアーミュージックは好きな場所でレッスンを受けられる
- 予定にあわせて好きな場所でレッスンを受けられる
- 目的やレベルに合わせた柔軟なレッスン
- 楽器は無料でレンタルできる
シアーミュージックは全国に100校舎を展開しているため、好きな場所でレッスンを受けられます。新宿には新宿校と新宿東口校の2校があるため、平日は新宿で会社帰りにレッスンを受けて、休日は自宅の近くでレッスンを受けることも可能です。
特定のカリキュラムはないため、やりたいことやレベルにあわせて柔軟にレッスンを組み立ててもらえます。趣味で楽しみたい方からプロ志向の方まで幅広く対応しています。
また、楽器は無料でレンタルできるため、習い始めてすぐにバイオリンを購入しなくても大丈夫です。最初はレンタルを利用して、自分の楽器が欲しくなったら講師に相談しながらどれにするか選べます。
シアーミュージックのレッスンは1コマ45分で月謝は以下の通りです。
月のレッスン回数 | 月謝(税込) |
---|---|
月2回 | 11,000円 |
月3回 | 14,850円 |
月4回 | 17,600円 |
シアーミュージックのレッスン料は楽器の種類に関係なく一律です。月のレッスン回数が多いほど、1回あたりのレッスン料が割安です。
対応エリア | ・新宿校(「新宿駅」西口徒歩6分) ・新宿東口校(「新宿駅」東口徒歩5分) |
---|---|
月謝 | 11,000円〜 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり |
対象 | 大人 |
楽器レンタル | あり |
EYS音楽教室は楽器の無料プレゼントあり
- バイオリン無料プレゼントの特典がある
- スタジオ・日程・講師を自由に選べる
- 補講レッスンは無料
EYS音楽教室の新宿スタジオは、新宿駅南口から徒歩5分です。体験教室の当日に入会かつ1年間レッスンを続ける約束をした人に楽器の無料プレゼントがあります。バイオリンの購入費用がかからないので、気軽にレッスンを始められるでしょう。
スケジュールはオールフリー制と固定制の2種類です。オールフリー制は忙しくて予定が組みづらい人におすすめのプラン。日程・スタジオ・講師を自由に選んでスマホから予約できます。
一方、固定制は月2回の固定スケジュールですが、都合が悪ければ無料で別の日に変更してもらえます。固定なので毎回予約する手間がかからず、お気に入り講師の最優先予約が可能です。
EYS音楽教室は1レッスン55分で月2回です。月謝は通常プランと割引プランの2種類があります。
プラン | 個人レッスン月謝(税込) |
---|---|
通常プラン(土日含む全日程) | 12,880円〜 |
平日割引プラン(平日10:00〜22:00) | 12,080円〜 |
グループレッスンは通常プランのみとなっています。個人レッスンより毎月約2,000円〜リーズナブルな料金で、一緒に学ぶ仲間が見つかります。
対応エリア | 新宿スタジオ(「新宿駅」南口徒歩5分) |
---|---|
月謝 | 12,080円〜(個人レッスン) |
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | なし |
小林音楽教室は30年以上の実績あり
- 新宿教室は好アクセスで通いやすい
- 質の高いレッスンが受けられる
- 年に2回コンサートホールでの定期演奏会に参加できる
小林音楽教室は33年の伝統がある音楽教室です。東京都内に4つの直営教室があり、新宿4丁目に新宿教室があります。「新宿駅」南口から徒歩3分、「新宿3丁目」駅からは徒歩1分の好立地なので、仕事帰りなどにレッスンを受けやすいでしょう。
バイオリン教室は初級から上級者や受験生までそれぞれのレベルに合わせた内容で個人レッスンがおこなわれます。高度な技術と指導力を持つ講師から質の高いレッスンを受けられるので、着実に実力が上がるでしょう。
春と秋にはプロの演奏家が演奏会をおこなうコンサートホールで定期演奏会が開催されます。参加は任意ですが、格式の高い雰囲気の中での演奏が可能です。
小林音楽教室の月謝は以下の通りです。新宿教室は月謝のほかに設備管理費4,180円が必要です。
対象 | 1レッスンの料金(税込) |
---|---|
年長〜小学生(40分・月3回・年間33回) | 4,034円〜 |
中高生、大人(60分・月2回・年間24回) | 6,600円〜 |
レッスン時間や回数を増やしたいときは相談可能です。「導入」「初中級」「上級」の3段階あり、級が上がるごとにレッスン料が上がります。
対応エリア | 新宿教室(「新宿駅」南口より徒歩3分/「新宿3丁目駅」より徒歩1分) |
---|---|
月謝 | 子ども:4,034円〜/大人6,600円〜 (1レッスンあたりの料金) |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | なし |
宮地楽器音楽教室は楽器の備品あり
- 多数駅を利用できるので通いやすい
- 練習室をレンタルできる
- 備品があるので手ぶらで行ける
宮地楽器は東京都内で多数の音楽教室を運営しています。西新宿の「MUSIC JOY 新宿」はバイオリンのほかにも50コース以上のレッスンを展開しています。JR・京王線・東京メトロ丸の内線、都営新宿線新宿駅、大江戸線都庁前駅など、多数駅を利用できるので通いやすいでしょう。
バイオリンコースは小学生からシニアまで、初心者から上級者まで幅広く対応。備品が用意されているので、仕事や学校の帰りでも身軽にレッスンを受けられます。子どもは1週間前までに予約すれば、分数バイオリンを用意してもらえます。
練習室のレンタルもできるので、自分用の楽器を買うまで練習したい方や、思い切りバイオリンを弾きたいときなどに活用できて便利です。
バイオリンコースの月謝は以下の通りです。
レッスン回数 | 月謝 |
---|---|
30分・年40回 | 10,450円〜 |
45分・年40回 | 15,400円〜 |
30分・月2回 | 7,700円〜 |
45分・月2回 | 10,670円〜 |
45分・月2回/日曜 | 11,825円〜 |
レッスン回数や1レッスンあたりの時間によって月謝は異なります。ほかのバイオリン教室に比べると比較的リーズナブルな料金です。
対応エリア | 京王電鉄都営新宿線「新宿駅」より徒歩4分/JR「新宿駅」西口より徒歩8分/都営大江戸線「都庁前駅」B1出口より徒歩2分 |
---|---|
月謝 | 10,450円〜 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
カサメミュージックスクールは自由予約制
- 月1回からの自由予約制
- 講師はプロのミュージシャン
- 入会金・施設利用料は無料
カサメミュージックスクールでは、プロのバイオリニストから個々のレベルに合わせたレッスンを受けられます。月1回からの自由予約制なので、忙しい方も無理なく通えるでしょう。新宿には複数のレッスン場所がありますが、通いにくい場合は出張レッスンの相談に対応してもらえる場合もあります。
一般的にバイオリン教室では入会金や施設利用料などが必要ですが、カサメミュージックスクールはどちらも無料です。友達や家族とのペアレッスンや、自宅でオンラインレッスンを受けることもできます。
カサメミュージックスクールの月謝は以下の通りです。
プラン | 1回あたりの料金(税込) |
---|---|
個人レッスン・60分 | 8,500円 |
アドバンストレッスン・60分 | 9,000円 |
オンラインレッスン・60分 | 7,480円 |
ペアレッスン・60分 | 6,380円(1人につき) |
月1回〜で自由予約制なので、レッスン料は1回あたりの料金となっています。オンラインレッスンやペアレッスンは通常の個人レッスンより割安です。
対応エリア | 新宿バイオリン教室(「新宿駅」「新宿三丁目」より徒歩2分)ほか |
---|---|
月謝 | 8,500円(個人レッスン) |
レッスン形式 | マンツーマン、ペア |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり(レッスン会場による) |
マエストローラ音楽院は世界トップクラスの指導陣
- 先端の音楽環境
- 世界レベルの指導陣にマンツーマン指導を受けられる
- 希望によりレッスン内容をDVDに録画してもらえる
新宿御苑・大木戸門前のマエストローラ音楽院では、世界トップクラスの演奏家による指導陣からマンツーマンで室内楽・アンサンブルレッスンや個人レッスンを受けられます。
サロンの床、壁、天井には工夫が施され、素晴らしい響きを楽しめるほか、AV機器や大型映像スクリーンなど最先端の音楽環境が用意されています。
希望すればレッスン内容をDVDに録画してもらえるため、家庭での復習に役立てられるでしょう。年4回の発表会や夏季アンサンブル合宿など、演奏能力を磨く多彩なイベントもあります。
マエストローラ音楽院は初心者から上級レベルまでコースが豊富です。定期レッスンは講師によってレッスン料が異なります。ジュニア・一般コース(初級・中級)のレッスン料一例をご紹介します。
対象 | 月謝(税込) |
---|---|
未就学児 | 9,900円/30分・月2回 |
小・中学生 | ・初級:19,800円/45分・月3回 ・中級:16,500円/60分・月2回 |
高校生〜一般 | ・初級:23,100円/45分・月3回 ・中級:19,800円/60分・月2回 |
定期レッスン以外にもさらに一歩進んだ演奏指導を受けられる「不定期レッスン」、中級〜上級レベルの受講生を対象に世界で活躍する一流の演奏家からレッスンを受けられる「特別レッスン」などがあります。
対応エリア | マエストローラ音楽院(東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅より3分/都営新宿線「新宿3丁目駅」より10分) |
---|---|
月謝 | 小・中学生:19,800円〜 高校生・一般:23,100円〜ほか ※講師により異なる |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | なし |
島村楽器音楽教室は駅直結で通いやすい
- 西武新宿駅直結でアクセス抜群
- 忙しい人も通いやすい予約制レッスン
- 備品があるので手ぶらでレッスン可能
西武新宿ペペの6Fにある島村楽器は、駅直結なので雨の日でも通いやすいバイオリン教室です。予約制個人レッスンなので、忙しい方やシフト制のお仕事の方も通いやすいでしょう。
レッスン時は備品を貸してもらえるので手ぶらでレッスンに行けます。また、会員は1日30分までレッスン室を無料でレンタルできるため、家で音出しできない方も練習しやすいでしょう。楽器月額レンタルサービスがあるので、自宅での練習用にバイオリンをレンタルできます。
島村楽器音楽教室でのバイオリンコースの月謝は以下の通りです。
コース | 月謝(税込) |
---|---|
30分レッスン月4回 Aコース | 13,750円 |
30分レッスン月8回 Bコース | 23,560円 |
平日13〜16時限定 30分レッスン月4回 Bコース |
11,550円 |
月謝はほかのバイオリン教室に比べてリーズナブルな料金です。月8回コースや割安な昼間のコースもあります。
対応エリア | 島村楽器新宿PePe店(西武新宿駅直結) |
---|---|
月謝 | 11,550円〜 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
アルル音楽教室はレッスン室の無料開放あり
- 手ぶらでレッスン可能
- 無料レンタルでバイオリンの持ち帰りもできる
- レッスン室が自由に使える
アルル音楽教室では、幼児からシニアまでバイオリンのレッスンを楽しんでいます。子どもから大人まで、楽器に触れたことがない初心者でも入会できます。バイオリンの無料レンタルもあるので、入会したその日からレンタルして持ち帰ることも可能です。
また、レッスン時もバイオリンの無料レンタルがあるため、手ぶらでレッスンに行けます。仕事帰りにレッスンを受けたい人は、荷物にならないので便利でしょう。
アルル音楽教室は、生徒限定で練習室の無料開放をおこなっています。早朝から深夜まで予約なしで利用できるので、自宅で音出しするのが難しい方も練習場所をしっかり確保できます。レッスン形式は個人レッスンですが、任意参加の発表会や、アンサンブル、コンパなどの行事があるため、音楽仲間を作ることもできるでしょう。
アルル音楽教室の月謝は12,350円です。30分の個人レッスンで、年間42回(月3〜4回)のレッスン回数です。月謝は現金払いなので、入会や退会はいつでも自由にできます。
対応エリア | アルル音楽教室(目白駅より徒歩7分) |
---|---|
月謝 | 12,350円 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
新宿区にあるバイオリン教室の月謝相場
新宿区でバイオリンのレッスンを検討する際、気になるのが月謝です。バイオリン教室によって1回あたりのレッスン時間や月のレッスン回数などさまざまですが、月謝の相場を大人向けと子ども向けに分けてご紹介します。
大人向けのバイオリン教室
新宿区の大人向けバイオリン教室は、1回のレッスン時間が30分〜60分で、月1回から可能な教室もあれば、月3回や月4回の教室もあります。月謝の相場は月2回で10,000円〜13,000円、月3回で11,000円〜17,000円、月4回で13,000円〜23,000円程度です。
バイオリン教室は個人レッスンが多いものの、グループレッスンを受けられる教室もあります。グループレッスンの月謝は個人レッスンより割安で、月に10,000円前後が相場です。
子ども向けのバイオリン教室
新宿区の子ども向けバイオリン教室も1回のレッスン時間が30分〜60分です。月のレッスン回数は2回〜4回で、1回のレッスン料の相場は4,000円。月に3回の場合、相場は12,000円程度です。
個人レッスンとグループレッスンの違い
先生からマンツーマンでレッスンを受ける個人レッスンと、ほかの生徒も一緒にレッスンを受けるグループレッスンのどちらにするか迷う方もいらっしゃるでしょう。それぞれのメリット・デメリットをご説明します。
個人レッスンのメリットデメリット
個人レッスンのメリットは、自分のレベルや目的にあわせてレッスンを受けられることです。レッスン時間中は講師が自分だけに集中してくれるため、悪い癖があれば早めに気づいてもらえるでしょう。気になることがあれば、周りを気にせず先生に質問できます。
一方、デメリットには一緒に学ぶ仲間ができないことや、月謝が高いことが挙げられます。デメリットが気にならない方は、個人レッスンを選んだほうがよいでしょう。
グループレッスンのメリットデメリット
グループレッスンのメリットには、バイオリンを一緒に学ぶ仲間ができることが挙げられます。ほかの人の演奏を聴くことが刺激になるでしょう。個人レッスンに比べて月謝が安いこともメリットの一つです。
デメリットはレッスンの進み方が自分のペースに合わない可能性があることです。レッスンについていけない、またはレッスンのペースが遅すぎると感じるかもしれません。
新宿区にあるバイオリン教室に関するよくある質問
最後に新宿区のバイオリン教室に関するよくある質問にお答えします。バイオリン教室を選ぶ際の参考にしてください。
新宿区のバイオリン教室を選ぶポイントは?
新宿区のバイオリン教室を選ぶときは、次のことをポイントにしましょう。
- 通いやすい
- 講師の質が高い
- 目的に合ったレッスンを受けられる
- 月謝が相場より高すぎない
新宿区のバイオリン教室を選ぶときは、長く通えるように通いやすいバイオリン教室を選びましょう。「普段利用する駅に近い」「会社の近く」など、負担なく通える教室を選ぶと継続しやすいでしょう。
また、講師の質が高いことも重要なポイントです。演奏も指導も一流の講師が在籍しているか確認しましょう。公式ホームページに掲載されている講師プロフィールの確認をおすすめします。
目的に合ったレッスンを受けられることも重要なポイントです。入会後に「失敗した」とならないよう、ホームページや体験教室でレッスン内容を確認しておきましょう。
長く継続するには月謝が無理のない金額か確認が必要です。上級者向けのレッスンは月謝が相場より高いケースもありますが、初心者の方は無理なく続けられる料金か確認して選びましょう。
個人のバイオリン教室と大手のバイオリン教室の違いは?
個人のバイオリン教室と知名度が高い大手バイオリン教室があるので、どちらを選ぶべきか悩んでしまう人が多いと思われます。それぞれの違いを知って、自分に合うほうを選びましょう。
個人のバイオリン教室には、主に以下の特徴があります。
- レッスン料が比較的安い
- レッスン日時を相談して決められる場合がある
- 講師の技術や指導力に差がある
一方、大手のバイオリン教室の主な特徴には以下のことが挙げられます。
- 講師の技術・指導力が安定している
- レッスン料が比較的高い
- レッスン日時の融通がききにくい
月謝は一概には言えないものの、個人の教室のほうが安い傾向です。また、大手バイオリン教室は曜日が固定されている場合が多いですが、個人のバイオリン教室はレッスン日時を相談して決められる場合があります。
講師の技術や指導力に関しては、採用試験がおこなわれる大手のほうが安定しています。個人の教室は採用試験がおこなわれないため、講師によって指導力に差が出る可能性があります。講師の技術面に関しては口コミを参考にしたり、体験教室に参加したりして見極めましょう。
バイオリン教室に体験レッスンはある?
新宿区のほとんどのバイオリン教室で体験レッスンを受けられます。レッスンの内容や先生との相性などを確認できるため、バイオリン教室を選ぶときは体験レッスンへの参加をおすすめします。
体験レッスンは無料の場合が多いものの、有料の教室もあるので、申し込みをする前に確認しておきましょう。
新宿区でバイオリン教室を探している方は椿音楽教室がおすすめ
新宿区でバイオリン教室を探している方には、椿音楽教室がおすすめです。椿音楽教室は新宿区に10か所以上のスタジオがあるため、都合のいい場所を選んでレッスンを受けられます。また、有名音楽大学出身の講師が多数在籍しているので、演奏や指導のプロから質の高いレッスンを受けられることが特徴です。
バイオリン教室の中には講師を自由に変更できる教室もありますが、椿音楽教室は担当制です。基本的に講師は途中で変わらないため、中長期のレッスンプランを立て、目標に向けて効率よいレッスンがおこなわれます。相性の良い講師と出会うために「60分間の無料体験レッスン」を実施しているので、ぜひ自分に合う講師を見つけてください。