更新日:2025.04.16
横浜にあるサックス教室おすすめ13選!個人レッスンができるところも紹介

横浜には、子どもから大人まで通える大手や個人のサックス教室がたくさんあります。
教室によってレッスンの難易度やカリキュラム、料金、予約システムなどが異なるため、どこの教室に通うのか決めかねている方も多いのではないでしょうか?
本記事では、横浜にある数多くのサックス教室の中からおすすめ教室13選を紹介します。「個人レッスンができる」「好きな時間や場所を選んで通える」「無料体験レッスンができる」など、初心者も安心して通える利便性の高い教室を厳選しました。
サックス教室選びで失敗しないためのチェックポイントや、ソプラノやアルト、テナー、バリトンなどレッスンでよく使われるサックスの種類についても解説しています。
サックス教室に通ってみたいけど、自分に合った教室がわからなくて悩んでいる方はぜひ参考にして下さい。
目次
- 1 横浜にあるサックス教室を選ぶポイント
- 2 横浜にあるサックス教室おすすめ13選
- 2.1 椿音楽教室なら丁寧な個人レッスンが受けられる
- 2.2 ヤマハミュージックレッスンなら大人でも通いやすい
- 2.3 EYS音楽教室は綺麗な教室で学べる
- 2.4 カワイおとなの音楽教室はレッスン代が安い
- 2.5 ラッドミュージックスクールは実績豊富な講師陣が魅力
- 2.6 平山音楽院はブランクがあっても通いやすい
- 2.7 カサメミュージックスクールは月1からOK
- 2.8 日本ピアノギャラリー音楽教室は入会金無料
- 2.9 横浜ジャム音楽学院は楽器レンタルOK
- 2.10 Fazz Clubは趣味で習いたい人におすすめ
- 2.11 UNIVA MUSIC LESSONは現役ミュージシャンから学べる
- 2.12 セイジョーサックススクールは発表会あり
- 2.13 音気楽工房はシニアでも通いやすい
- 3 よく使われるサックスの種類
横浜にあるサックス教室を選ぶポイント
横浜でサックス教室を選ぶ際には、考慮するべき点がいくつかあります。以下の3つのポイントを事前にチェックしたうえで、自分にあった教室をみつけましょう。
- 無理なく通える料金か
- 通いやすい距離にあるか
- 講師の実績は十分か
無理なく通える料金か
サックスは、初心者でも比較的短期間で音が鳴らせる楽器です。しかし、人前で演奏できるレベルに到達するためには、継続してレッスンを受ける必要があります。長く通うためには、料金面が自分の許容範囲の教室を選ぶのが重要です。
サックス教室のレッスン料金は、レッスン時間やサービス内容によって異なります。料金が安いという理由だけで選ぶと、レッスンの質やサービスに満足できない場合もあるため、注意が必要です。
各教室のレッスンの内容や特徴を比較したうえで、サービス内容とレッスン料金のバランスが取れた教室を選びましょう。
項目 | 特徴 |
---|---|
レッスン時間 | 30分・45分・60分など |
レッスン回数 | 月1回・2回・3回・4回など |
予約システム | 固定制(回数・曜日・時間)・フリー予約制 |
レベル | 子ども・初心者・中級者・上級者・プロ志望 |
レッスン形式 | 個人(マンツーマン)・グループ・オンライン |
教室によっては教材費や施設維持費、スタジオ代、発表会の出演料などの追加費用が発生する場合もあります。月謝だけでなく「実際に支払う金額はいくらなのか」を正確に把握しておけば安心です。
通いやすい距離にあるか
サックス教室を選ぶ際、自宅や職場から近くて利便性の高い教室を選べば、通学の手間が軽減されて継続しやすくなります。
地下鉄やJR、バスなど公共機関でアクセスしやすい教室は、通勤や通学、買い物の途中などにも通いやすいでしょう。自分のライフスタイルやスケジュールを考慮したうえで、通いやすさを重視して選ぶのがポイントです。
椿音楽教室は、全国200件以上のレッスン会場の中から、毎回好きな場所を選べます。平日は学校や職場の近く、休日は自宅近くなどプライベートとバランスを取りながら通いたい方から多く選ばれています。
講師の実績は十分か
講師に専門的なスキルがあると、高品質な指導が期待できます。気になる教室のホームページや資料を確認し、在籍する講師がサックスの専門知識や豊富な演奏経験を持っているか確認しましょう。
以下の経験のある講師は、一定のスキルを持っていると考えていいでしょう。
- 国内外の有名音大卒業
- 海外留学経験あり
- コンクール受賞歴あり
また、講師によってクラシックやジャズ、ポピュラー、吹奏楽、ロックなど対応可能な音楽ジャンルが異なります。自分が上手になりたいジャンルに強い講師を選ぶのもポイントです。
なお、初心者や、なるべく短期間で効率良く上達したい方には、指導実績が豊富な講師が、マンツーマンでじっくり教えてくれる教室がおすすめです。
横浜にあるサックス教室おすすめ13選
横浜にあるたくさんのサックス教室の中から「子どもから初心者まで幅広い年代の方におすすめの教室13選」を紹介します。
各教室のおすすめポイントや月謝、個人レッスンや体験レッスンの有無などを、分かりやすくまとめました。横浜のサックス教室を比較検討し、自分に合った教室を選びたい方はぜひ参考にして下さい。
椿音楽教室なら丁寧な個人レッスンが受けられる
- 音楽の専門教育を受けた講師だけが在籍
- 担任制のマンツーマンレッスン
- 生徒にあわせたオーダーメイドカリキュラム
椿音楽教室は、横浜エリア34ヶ所のスタジオと提携しています。いずれのスタジオも公共交通機関から徒歩圏内の便利な立地で、通勤・通学の途中に通いやすいのが魅力です。
生徒のスケジュールにあわせて、毎回好きな場所や時間、曜日にレッスンを受けられるシステムなので、固定された曜日や時間に通うのが難しい方も安心して通えます。
音楽の専門教育を受けた一流の講師陣が、完全マンツーマンで丁寧に指導にあたっています。担任制が取り入れられており、自分と相性の良い講師が見つかったら継続してレッスンを受けられます。
椿音楽教室は、個人のレベルや目標にあわせて、講師がオーダーメイドカリキュラムを作成するため、個人の目標達成に向けた効果的な指導が期待できます。
カリキュラムには生徒が希望する楽曲を取り入れてもらえるので、単調になりがちな基礎レッスンも、実践を取り入れながら楽しくこなせます。
自分のペースでじっくり習えるため、音楽に触れたことのない子どもや初心者も安心してレッスンに通える教室です。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人 1レッスン60分 |
月1回:5,900円 月2回:11,700円 月3回:17,500円 月4回:23,300円 月5回以上:1回ごとに5,800円を追加 |
子ども(10歳以下) 1レッスン40分 |
月2回:8,000円 月3回:12,000円 月4回:16,000円 |
子どもコースと大人コースが用意されており、各コースともにレッスン回数はライフスタイルや予算に合わせて自由に選択可能です。
椿音楽教室は、入会前の体験レッスンで通常レッスンと同じ指導が無料で受けられます。講師との相性が不安な方や、初心者でレッスンについていけるか心配な方も気軽にお試しできます。
月謝 | 5,900円~ |
---|---|
レッスン形式 | 完全マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料・60分) |
対象 | 子ども~大人 |
ヤマハミュージックレッスンなら大人でも通いやすい
- 独自レパートリー(音源)を使用
- テナーサックスにも対応可能
- 曜日・時間固定制
ヤマハミュージックレッスンは、国内大手楽器メーカーのヤマハが全国で展開している音楽教室です。横浜エリアでは神奈川区や西区、港北区など15ヶ所の教室を展開しています。
レベルに別のコース展開があり、初心者から中上級者まで幅広い層の生徒が通っている教室です。レッスン形式は個人とグループから好みに合わせて選べます。
レッスンは、ヤマハが長年の音楽教室運営で蓄積したノウハウを盛り込んだ、独自カリキュラムに沿って進行します。
レッスンに使われるオリジナル音源(レパートリー)には、サックス初心者が憧れる名曲も多数取り入れられており、大人の初心者も楽曲に親しみを持ちながら楽しくレッスンを受けられるでしょう。
定番のアルトサックスだけでなく、テナーサックスのレッスンにも対応しているため、テナーサックスの演奏技術を高めたい方も通えます。
ヤマハミュージックレッスンのレッスン料金(月謝)は以下の通りです。レッスンの曜日や時間が固定されているため、決められたタイミングできっちりレッスンに通いたい方に適しています。
レッスン形式 | 月謝(税込) |
---|---|
個人レッスン(月3回) 1レッスン30分 |
初心者:11,000円 初~中級者:12,100円 中~上級者:13,200円 |
グループレッスン(月3回) 1レッスン60分 |
初心者:8,800円 初~中級者:9,900円 中~上級者:11,000円 |
入会時に入会金11,000円と、生徒のレベルに合わせたテキスト、レパートリーの購入が必要です。
また、毎月の月謝にあわせて施設費(2,000~3,000円程度)もかかります。施設費は会場によって異なるため入会前に確認しておきましょう。
月謝 | 8,800円(税込)~ |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども~大人 |
EYS音楽教室は綺麗な教室で学べる
- 白を基調としたおしゃれなスタジオ
- 横浜駅から徒歩2分の便利な場所
- アルトサックスの無料プレゼント特典あり
EYS音楽教室は横浜駅東口から徒歩2分の便利な場所にあり、通勤・通学の途中や悪天候の日にも通いやすい教室です。
スタジオのインテリアにこだわりがあり、白を基調にしたおしゃれな空間でレッスンを受けられます。
EYS音楽教室では、入会特典として初心者向けアルトサックスのプレゼントサービスがあります。
1年間の継続が条件にはなりますが、初心者でサックスをまだ用意していない方や、初期費用を抑えたい方は要チェックです。
サックスをすでに持っている方や、1年間継続できるか不安な方は、入会金17,000円が半額の8,500円に減額される特典も選択可能です。
レッスンは、固定制とフリー制の2種類からライフスタイルにあわせて好きなタイプを選べます。
固定制コースには無料補講制度があり、万が一急な用事でレッスンをお休みしたとしても、別の日に振替レッスンが受けられるのでレッスン料が無駄になりません。
EYS音楽教室のレッスン料金(月謝)は以下の通りです。子ども向けプランと大人向けプランが用意されています。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人(個人) 1レッスン55分 |
通常(土日含む)月2回:13,280円~ 平日割引(平日10時~22時)月2回:12,480円~ |
子ども(個人) 1レッスン30分 |
月2回:8,240円~ |
※いずれのプランも教材費は不要です。ただし、入会時に入会金17,000円が発生します。
個人レッスンが基本ですが、大人の通常プランで通っている方はグループレッスンの選択も可能です。
グループレッスンの場合、月謝が毎月2,000円程度割引されます。
月謝 | 12,480円~(大人) 8240円~(子ども) |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども~大人 |
カワイおとなの音楽教室はレッスン代が安い
- 4回のお試しレッスンコースがある
- 決まった曜日・時間に通える
- 初心者向けの独自テキストがある
カワイおとなの音楽教室は、創業60年以上の老舗楽器メーカー「河合楽器」が展開する大人向けのサックス教室です。
楽譜の読み方や楽器の扱い方などを、図解でわかりやすく解説した独自テキストでレッスンするため、サックス初心者もスムーズに通えます。
1回のレッスン時間は30分とほかの教室より短いですが、レッスン料は相場より安い設定です。
レッスンに使う楽器は教室に用意されているため手ぶらで通えます。自宅練習用の楽器を購入したい場合には積み立て制度も用意されています。
レッスン時間や曜日が決まっているため、サックス教室に通う習慣を生活の一部として定着させ、継続的に通いたい方にも向いている教室です。
カワイおとなの音楽教室では、初心者の生徒を対象とした「おためし4回レッスン」をしています。おためし4回レッスンに通っている間は、入会金や毎月の運営管理費はかかりません。
受講料のみで通常の30分レッスンが4回受けられます。
カワイおとなの音楽教室のレッスン料は、教室によって異なります。例として、横浜の港南区にある「上大岡センター」のレッスン料を紹介します。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人(個人) 1レッスン30分 |
月2回(年間22回):6,600円 運営管理費:1,157円/月 |
大人(個人) 1レッスン30分 |
月3~4回(年間40回):8,800円 運営管理費:1,707円/月 |
おためし4回 | 11,000円(月2回×2か月) |
入会時に、入会金11,000円が発生します。また、月謝に加えて運営管理費(コースによって異なる)も毎月必要です。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人(個人) 1レッスン30分 |
月2回(年間22回):6,600円 運営管理費:1,157円/月 |
大人(個人) 1レッスン30分 |
月3~4回(年間40回):8,800円 運営管理費:1,707円/月 |
おためし4回 | 11,000円(月2回×2か月) |
ラッドミュージックスクールは実績豊富な講師陣が魅力
- 大口駅から徒歩30分の好立地
- 全3回の有料体験レッスンがある
- 経験豊富な講師が多数在籍
ラッドミュージックスクールは、千葉県の柏が本校のミュージックスクールです。横浜の大口校は、JR横浜線大口駅から徒歩わずか30秒の、とても利便性の高い場所にあります。
海外の有名音大への留学経験あり、プロのレコーディング参加歴あり、テレビ番組の出演歴ありなど、現場経験が豊富な講師が多数在籍。
ジャズや吹奏楽、ポップスなど習いたい音楽ジャンルに特化した指導が受けられます。
小学生から大人、シニアまで幅広い層の生徒を対象に個人レッスンを行っており、初心者からサックス経験者、プロ志望の方までレベルに合わせて指導してもらえます。
希望者は、個人レッスンだけでなく、バンドやアンサンブル形式のレッスンも選択可能です。
また、体験レッスンが2種類あるのも特徴です。通常レッスン1回分の内容を無料で試した後、継続できるか不安な方は2~3回の有料体験レッスンも受講できます。
※バリトンサックスコースは無料体験レッスン非対応です。
ラッドミュージックスクールのレッスン料は以下の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
キッズ(小3以下) 1レッスン30分 |
月2回:7,800円 月3回:11,700円 月4回:15,600円 |
一般(小4~大人) 1レッスン45分 |
月2回:12,400円 月3回:18,600円 月4回:24,800円 |
アンサンブル・バンド | 4,000円(月1回/90分) |
ペアレッスン 1レッスン60分 |
月2回:10,100円 月3回:15,150円 月4回:20,200円 |
大人のレッスン時間は、生徒の希望に合わせて45分、60分、90分、120分から選択可能です。レッスン時間が長くなると月謝も高くなります。
入会時に入会金5,500円と年会費(横浜大口校は6,600円)が発生します。
月謝 | 12,400円~(一般) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン・ペア・バンド |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料・有料2~3回) |
対象 | 子ども~大人 |
平山音楽院はブランクがあっても通いやすい
- レッスンカリキュラムの柔軟性が高い
- ジャズサックスに特化したコースがある
- 発表会や演奏会が充実
平山音楽院は2001年10月開校の総合音楽教室で、横浜市内で3ヶ所の教室を展開しています。
いずれも横浜駅から離れた場所にありますが、ブルーラインや湘南台駅が最寄りの方は通いやすい教室です。
「レッスンを通じて音楽の楽しさを伝えること」を理念に掲げており、発表会や定期演奏会など、レッスンの成果を披露する場も多く用意されています。
平山音楽院の講師は、中学校や高校の吹奏楽部へ専門トレーナーとして出向している方が多く、指導実績が豊富です。
以前サックスを吹いていたけどしばらく休んでいた方や、部活の吹奏楽コンクールで金賞受賞を目指している方など、生徒の状態やレベルに合わせて、的確なサポートをしてもらえます。
また、通常のサックスコース以外に、ジャズサックスに特化したコースも用意されています。初心者は簡単なジャズナンバーからスタートし、段階を踏んでアレンジやアドリブなど高度な演奏技術も習得可能です。
平山音楽院のレッスン料(月謝)は以下の通りです。月1回~4回まで好きな回数を選べるので、ライフスタイルに合わせて通えます。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
一般(小学生以上) 1レッスン45分 |
月1回:7,370円 月2回:10,670円 月3回:13,420円 月4回:15,620円 |
一般(小学生以上) 1レッスン60分 |
月1回:8,470円 月2回:12,870円 月3回:13,420円 月4回:15,620円 |
入会時に入会金11,000円が発生します。自分の楽器を所有していない方は、レッスン中に使う楽器のレンタル(有料:1回500円)も可能です。
一般よりレッスン料は割高ですが、音高・音大受験志望者に特化した「受験・専科」コースも用意されています。
月謝 | 7,370円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(有料:2,200円) |
対象 | 小学生~大人 |
カサメミュージックスクールは月1からOK
- 自由予約制で月1回から習える
- 対応ジャンルが幅広い
- ペアレッスンにも対応
カサメミュージックスクールは、講師に現役のプロサックス奏者やレッスンプロが多数在籍しています。
レッスンは基本的にマンツーマンで行われるため、初心者からプロ志望の方まで、生徒一人ひとりの進捗状況やニーズにあった指導を受けられます。
レッスンの対応ジャンルが幅広く、ポップスからジャズ、ロック、ファンク、クラシックなど、自分が習いたい音楽に特化したレッスンを受けられるのも魅力です。
自由予約システムが導入されており、月1回からライフスタイルに合わせて好きな回数通えます。
レッスンの曜日や時間が固定されていないため、仕事や学校、プライベートが忙しい方も安心して通えるでしょう。
兄弟や友人とのペアレッスンや、吹奏楽やバンドのアンサンブルレッスン、音高・音大受験対策レッスン、プロ養成レッスンなど、生徒のニーズに合わせて柔軟にレッスンしてくれるのも特徴です。
教室に直接通うのが難しい方は、訪問・出張レッスンやオンラインレッスンも受講できます。
カサメミュージックスクールのレッスン料(月謝)は以下の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
個人 | 6,000円 |
アドバンスト(中上級者) | 6,500円 |
ペア(2名) | 4,880円 |
グループ | 4,370円(3~4名) 3,860円(5人以上) |
レッスン料金は1回ごとに設定されており、月に通う回数に応じた金額を月謝制で支払います。入会金や教材費などはかかりません。
月謝 | 6,000円~(個人) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン・グループ |
レッスン方法 | 対面・オンライン・訪問 |
体験レッスン | あり(有料:30分1,000円) |
対象 | 子ども~大人 |
日本ピアノギャラリー音楽教室は入会金無料
- 入会金無料キャンペーンあり
- JR新子安駅から徒歩8分
- 個人指導で丁寧に教えてくれる
日本ピアノギャラリー音楽教室は、東京と横浜の2拠点で展開されている音楽教室です。横浜校はJR新子安駅から徒歩8分の場所にあります。
レッスン室以外にホールや練習室も併設されています。練習室が空いている場合は無料で利用できるため、自宅で音を出して練習するのが難しい方も通いやすい教室です。
レッスンは個人指導形式で、自分のレベルに合わせてマイペースで習えます。初心者には楽器の組み立て方から楽譜の読み方、音の出し方まで一から丁寧に教えてくれるため、音楽を本格的に習った経験がない方や、サックスに初めて触れる方も通いやすい教室です。
日本ピアノギャラリー音楽教室の月謝は以下の通りです。生徒のレベルに合わせて3段階のコースに分かれています。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
初級 | 10,450円(月2回/1レッスン60分) |
中級 | 11,000円(月2回/1レッスン60分) |
上級 | 12,100円(月2回/1レッスン60分) |
通常は入会時に入会金が6,600円(税込)かかりますが、入会キャンペーン中は無料です。※キャンペーンの適用は時期によって異なります。
月謝 | 10,450円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども~大人 |
横浜ジャム音楽学院は楽器レンタルOK
- 16室の練習スタジオを完備
- 発表会やイベントでセッションが楽しめる
- 楽器のレンタルが無料
横浜ジャム音楽学院は、桜木町駅から徒歩2分の場所にある、1978年開校の老舗音楽スクールです。現役のプロ講師が、子どもから大人まで生徒のペースに合わせて個人レッスンをしています。
自社で練習スタジオを16室所有しており、空きがあればいつでも無料で自主練習が可能です。住宅事情により自宅での練習が難しい方も通いやすいでしょう。
レッスンに使う教材や音源は教室にあらかじめ用意されているため、教材費がかからないのも魅力です。
教室に併設された自社ライブハウス「ジャムセカンド」では、定期的に発表会やイベント、ほかの楽器を習う生徒とのバンド形式のセッションなどが行われており、レッスンに通うだけでなく音楽仲間も増やせます。
レッスン中に使う楽器のレンタルサービスもあるため、サックス初心者で楽器を所有していない方も手ぶらで気軽に通える教室です。
横浜ジャム音楽学院のレッスン料(月謝)は以下の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人 (1回50分) | 17,600円(月4回) |
子ども個人(1回30分) | 8,000円(月3~4回:年間44回) |
子どもグループ(1回50分) | 6,000円(月2回) |
上記とは別に、大人コースは入学金20,000円と、年間諸経費20,000円(半年ごとの分納)、子どもコースは入学金10,000円と年間諸経費9,000円が発生します。
子どもクラスの対象年齢は3歳~小学6年生で、中学生になると大人コースに移行します。
月謝 | 17,600円(大人) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン・グループ |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども(3歳)~大人 |
Fazz Clubは趣味で習いたい人におすすめ
- グループ・個人の両方のレッスンに対応
- 英語での指導も可能
- 楽器をもっていなくても習える
Fazz Clubは、神奈川県内で2ヶ所の教室を運営する、学生・社会人向けの音楽教室です。
横浜エリアの教室は、戸塚駅から徒歩約1分の便利な場所にあります。趣味でサックスを楽しみたい方から、より高度な演奏を楽しみたい経験者まで幅広い層の生徒が通っています。
グループレッスンのカリキュラムは、ビギナー(初心者)・ミドル(初~中級者)・アドバンス(中~上級者)の3つのコースに分かれており、自分のレベルに合ったクラスを選択可能です。
より自分に合ったレッスンを受けたい方を対象に、月2~4回の個人レッスンにも対応しています。
個人レッスンでは、グループレッスンとは異なり、生徒のレベルに応じた個別カリキュラムを用いてレッスンします。
英語レッスンにも対応しているため、海外留学を視野に入れている方や外国人の方からも選ばれている教室です。
レッスン用の楽器は無料レンタルが可能です。初心者に適したリードも無料でもらえるため、楽器を持っていない生徒も気軽に受講可能です。
Fazz Clubのレッスン料(月謝)は以下の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
個人 1レッスン50分 |
月2回:12,000円 月3回:15,000円 月4回:20,000円 |
グループ 1レッスン50分/月3回 |
ビギナー:7,000円 ミドル:8,000円 アドバンス:9,000円 |
上記の月謝以外に、入会時に入会金5,000円、教材費が別途必要です。発表会やイベントに参加する場合は参加費が発生します。
月謝 | 7,000円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン・グループ |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(楽器を持っている方対象) |
対象 | 学生~大人 |
UNIVA MUSIC LESSONは現役ミュージシャンから学べる
- 現役のミュージシャンやバンドマンによる個人指導
- 好きなエリアの教室を選べる
- 4種類のサックスすべてに対応可能
UNIVA MUSIC LESSONは、関東エリアでサックスやボーカル、ピアノ、ドラムなどさまざまな楽器が習える音楽教室です。
神奈川のサックス教室は、横浜駅や向ヶ丘遊園駅、溝の口駅など各駅から徒歩5分以内の便利な立地にあります。
全5ヶ所の会場の中から、自宅や学校の近くなど好きなエリア・時間にレッスンを受けられるのも特徴です。
海外アーティストの来日公演、ミュージカル、CM、競馬場のファンファーレ演奏、国内有名アーティストのバックバンド奏者など、多彩な経験を持つプロのミュージシャンやバンドマンが指導にあたります。
レッスンはマンツーマンの個人レッスンが基本ですが、生徒の要望にあわせて友人や家族とのグループレッスン・オンラインレッスンにも対応可能です。
ソプラノ、アルト、テナー、バリトンの4種類のサックスの中から、演奏したい楽曲の音域や極めたいジャンルに合わせて好きな楽器を選んでレッスンしてもらえます。
UNIVA MUSIC LESSONのレッスン料(月謝)は以下の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
マンツーマン(60分) | 12,100円(月2回) |
グループ(60分) | 9,350円(月2回/一人あたり) |
オンライン(60分) | 9,900円(月2回) |
全教室共通で、入会金や教材費は無料です。
入会を検討中の方を対象とした有料の体験レッスン(1回3,000円)も行っています。体験レッスンを受けてから1ヶ月以内に入会した場合、体験レッスン料は返金されます。
月謝 | 9,900円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン・グループ |
レッスン方法 | 対面・オンライン |
体験レッスン | あり(有料:3,000円) |
対象 | 子ども~大人 |
セイジョーサックススクールは発表会あり
- 希望の地域でレッスンしてもらえる
- ライブハウスでの発表会がある
- レベルに合わせたマンツーマン指導
セイジョーサックススクールは、東京、千葉、埼玉、神奈川エリアで展開しているサックス教室です。横浜エリアでは、JR横浜駅近くのレンタルスタジオ「ワオン・スタジオ横浜」にてレッスンを受けられます。
通常のスタジオレッスンは、講師が生徒のレベルに合わせてマンツーマンで丁寧に指導します。レッスンの時間や曜日は講師とスケジュールが合えば自由に決められます。
忙しい方や教室に出向くのが難しい方は、ZOOMによるオンラインレッスンも受講可能です。
ライブハウスで教室主催の発表会が定期的に行われており、ボーカルやベース、ギターなどほかの楽器とのセッション経験もできます。
発表会ではプロのミュージシャンがバンドに参加して演奏をサポートしてくれるため、安心して演奏に取り組めます。
また、定期的にアンサンブルレッスンも行われています。ほかの人と音を合わせて演奏する実践的なレッスンは演奏技術の向上にもつながるでしょう。
セイジョーサックススクールのレッスン料(月謝)は以下の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
スタジオレッスンコース | 12,078円(月2回/1回40分) |
オンラインレッスンコース | 9,878円(月2回/1回40分) |
入会時に入会金が10,000円かかりますが、入会キャンペーンが行われている時期は0円になる場合があります。月謝には教材費が含まれています。
楽器を持っていない場合、有料で楽器のレンタルも可能です。
月謝 | 9,878円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン・ペア(応相談) |
レッスン方法 | 対面・オンライン |
体験レッスン | あり(有料:3,500円) |
対象 | 子ども~大人 |
音気楽工房はシニアでも通いやすい
- アットホームな雰囲気でシニアも通いやすい
- 生徒の個性に合わせてカリキュラムを作成
- 毎月第一土曜日にセッションイベントあり
音気楽工房は「音楽を気軽に楽しんでもらいたい」という理念のもとに開校された、横浜市青葉区の音楽教室です。
生徒一人ひとりの個性を尊重する指導方針が特徴で、決まったカリキュラムを使ったレッスンは行いません。
生徒が演奏したいジャンルや年齢、経験、性格などを考慮した上で、完全プライベートで楽しくレッスンしてもらえるのが特徴です。
音気楽工房は、通常のレッスンとは別に、アンサンブルレッスンやセッションなどほかの生徒と交流できる機会も設けられています。
毎月第一土曜日に開催されている「音気楽セッション」では、学生からシニアまで幅広い層の生徒が音楽を通じて交流を深めています。
生徒は、毎年秋頃に開催される発表会「音気楽工房祭」にも参加可能です。講師陣の強力なサポートのもとで、ジャズやクラシック、ポピュラー、ポップスなど、生徒が自由な発想で好きなジャンルの音楽を楽しめます。
音気楽工房のレッスン料(月謝)は以下の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
レギュラーコース | 30分コース:11,000円 45分コース:14,850円 ※いずれのコースも年間44回 60分コース:11,000円(月2回) |
ワンレッスンコース | 30分:13,200円(4回分) 45分:17,600円(4回分) 60分:22,000円(4回分) |
ワンレッスンコースは4回分のチケットが1セットで、ライフスタイルに合わせて好きなタイミングで受講できます。仕事や学校が忙しく、定期的に通うのが難しい方に適したコースです。
月謝 | 11,000円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(有料:3,300円~) |
対象 | 子ども~大人 |
よく使われるサックスの種類
サックスは主に6種類あり、それぞれ音域や音色、本体のサイズなどが異なります。
初心者の方は違いがわからず、どの楽器が自分に合っているのか悩んでしまいますよね?
ここからは、サックス教室のレッスンで多く使われる、ソプラノ・アルト・テナー・バリトンの4種類のサックスについて、特徴や違いを解説します。
高音が出る「ソプラノサックス」
ソプラノサックスは、サックスの中で最も高音域に位置する楽器で、テナーサックスの1オクターブ上の音域での演奏が可能です。
明るく澄んだ高音域の音色を生かし、クラシックやジャズなどのアンサンブルシーンで、ほかのサックスとは異なる独自の音楽的な表現を実現できます。
本体が全種類の中で最も小さいうえ、キーの間隔が狭いのも特徴です。
息を吹き込むスピードやリードを咥える強さなど、演奏技術によって音程が変化しやすいため、ある程度演奏技術が身についている中~上級者に適した楽器です。
初心者でも扱いやすい「アルトサックス」
アルトサックスは、サックスの中でも中間の音域に位置します。音域が広く幅広い楽曲に対応できるため、サックスの中でもポピュラーかつ愛用者の多い楽器です。
女性の肉声に近い柔らかい音色が特徴で、サックスの花形的な存在として、ジャズやポピュラー、クラシックなど多彩なジャンルの音楽に用いられています。
楽器のサイズやキーの間隔、高音域の安定感の高さなど、トータルのバランスが良く、ストラップで本体の重量を支えられることから、初心者にも比較的扱いやすい楽器です。
初心者向きのモデルも多く販売されており、サックス入門者の最初の1台としても多く選ばれています。
ジャズでよく使われる「テナーサックス」
テナーサックスは中間の音域の楽器で、アルトサックスよりやや低い音域に位置します。
本体のサイズはアルトサックスよりやや大きいものの、比較的音が出しやすいことから初心者にも人気の楽器です。
温かく奥行きのある音色が特徴で、ジャズやブルースのスタンダードな楽器として広く知られています。
中音域の広がりを生かした表現力豊かな演奏ができることから、ソロ演奏にもよく使われています。
演奏技術を高めると「フラジオ」と呼ばれる高音域も出せるようになり、より広い音域を使った迫力のある演奏も楽しめます。
低い音域を演奏できる「バリトンサックス」
バリトンサックスは、サックスの中で低音域に位置する楽器です。音域はアルトサックスより1オクターブ低く、低音を生かした力強く重厚感のある音色が特徴です。
バリトンサックス特有の重厚かつ迫力のある音色は、吹奏楽や室内楽団、ビッグバンドジャズなどで、低音域を支える重要な役割を果たしています。
また、豪快かつ力強い演奏ができるうえ、弦楽器のチェロに近い繊細な高音も出せることから、ジャズ奏者のソロ演奏用の楽器としても使われることがあります。
ジャズ界ではソリストのジェリー・マリガン氏がバリトンサックス奏者として有名です。
横浜でサックスを習うなら椿音楽教室がおすすめ
横浜には子どもから大人まで幅広い年齢層の生徒が通える、たくさんのサックス教室があります。
自分にあった教室を選ぶためには、料金面や通いやすさ、講師の実績などを十分チェックすることが大切です。
椿音楽教室では、有名音大卒や指導経験豊富な講師が、生徒一人ひとりのレベルにあわせてオーダーメイドカリキュラムを作成し、マンツーマンで優しく丁寧に指導しています。
横浜エリアにある34ヶ所のスタジオの中から好きな場所を選び、毎回好きな時間や曜日に通えるため、自分のスケジュールにあわせて通いやすいと好評です。
予定が合わなくなった場合は、前日までにキャンセルの連絡を入れれば後日無料で振替レッスンが可能なので、レッスン代も無駄になりません。
椿音楽教室では60分の無料体験レッスンを随時受け入れています。レッスン内容や講師との相性が自分に合っているのか不安な方は、まずはお気軽にお問い合わせください。