更新日:2025.03.04
京都にあるドラム教室おすすめ10選!大人・子どもが通えるところも紹介

「ライブでドラムをかっこよく叩きたい」「子どもがドラムを習いたがっている」などの理由から、京都府でドラム教室をお探しの方も多いのではないでしょうか?
ドラムを独学でマスターするのは簡単ではありません。部活やバンド活動で始めた方も、プロの指導を受けてより上達したいというケースも少なくないでしょう。
京都府には、主に河原町や四条烏丸、京都駅前などのエリアに、子どもや大人向けのドラム教室があります。自分に合った教室を探すためには、レッスン内容や講師との相性などさまざまな角度からの比較・検討が必要です。
本記事では、京都府のおすすめドラム教室10選と、各教室の特徴やレッスン内容、月謝などをわかりやすく紹介します。
京都にあるドラム教室を選ぶポイント
京都には多くのドラム教室があるため、教室選びに悩む方も多いのではないでしょうか。自分に合ったドラム教室を選べるよう、以下の3つのポイントをチェックしてみてください。
- 目的に合わせて選ぶ
- 講師の実績で選ぶ
- 料金で選ぶ
目的に合わせて選ぶ
ドラムを基礎から学びたい、独学の練習では得られないプロのアドバイスを得たい、ドラム仲間をつくりたいなど、目的に合わせて探すことで、自分にしっくりくる教室を選べるでしょう。
基礎から学びたい方やプロのアドバイスを求める方は、マンツーマンレッスンのスクールがおすすめです。
周りを気にすることなく自分のペースで、プロの丁寧な指導を受けられます。
ドラム仲間をつくりたい場合は、グループレッスンのあるスクールがよいでしょう。
発表会のあるスクールでも、他の生徒とセッションしたり、コミュニケーションしたりする機会を得られる可能性が高いです。
講師の実績で選ぶ
ドラム教室を選ぶときは、講師の質も見逃せないチェックポイント。
プロのミュージシャンが講師を務めているスクールもあり、憧れの人から教わるチャンスを得られるかもしれません。
なかには、海外の大学でドラムを学んできた講師など、国際的な経歴を持つ人もいます。また、どのジャンルに精通しているかを確認することも重要です。
好みのジャンルと違う場合は、ドラムといってもロック・ポップス・ジャズ・ラテンなどジャンルによって、音の印象が異なります。
自分が求めるのはどのような講師であるかも考えつつ、実績も視野に入れて選ぶとよいでしょう。
料金で選ぶ
短期的なレッスンであれば、単価の高い教室で充実したレッスンを受けるのもいいですが、継続するのであれば、ストレスになる価格帯のスクールは控えたほうがよいでしょう。
ドラムスクールは比較的レッスン代が高めなうえ、レッスン代だけでなくスタジオ代が発生する教室もあるため、想定よりも価格が上がるケースも珍しくありません。
入会金を含め、どの程度の金額が必要になるかを確認したうえで契約しましょう。
京都にあるドラム教室おすすめ10選
ここからは、京都府内に数あるドラム教室のなかから、駅から近くて通いやすいおすすめ教室10選を紹介します。
各教室のおすすめポイントや特徴、月謝、レッスン形式、体験レッスンの有無など、ドラム教室選びで知りたい情報をまとめてみました。京都でドラム教室を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
椿音楽教室は丁寧な個人レッスンが魅力
- 担当講師による完全マンツーマンレッスン
- 京都駅から徒歩6分の好立地
- 60分の無料体験も可能
椿音楽教室は、全国200ヶ所以上にスタジオを持つ音楽教室。京都府内の音楽スタジオと提携し、13件のスタジオでドラムレッスンを受けることができます。
京都駅や烏丸駅など中心部の駅から徒歩数分で行けるスタジオも多く、仕事や学校との両立も無理なく続けやすいでしょう。
レッスン時間は10〜22時まで選べるので、仕事が遅く終わる方からも好評です。
椿音楽教室は、担当講師による完全マンツーマンレッスン制を採用。
気兼ねなく自分のペースで練習できます。プロによる丁寧な指導なので、ドラムに触れたことのない方、楽譜を読めない方でも、安心してレッスンを受けられるでしょう。
また、60分間の体験レッスンを無料受講できるのも魅力的。
なかなか触れる機会の少ないドラムを、思い切り叩いてみることができます。
スタジオ代は別途負担する必要があるため、ご希望の方は事前に確認してください。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人 1レッスン60分 |
月1回:5,900円 月2回:11,700円 月3回:17,500円 月4回:23,300円 月5回以上:1回ごとに5,800円追加 |
1曲集中レッスンコース 1レッスン60分 |
全8回:50,000円 1回追加:5,800円 |
子ども(10歳以下) 1レッスン40分 |
月2回:8,000円 月3回:12,000円 月4回:16,000円 |
レッスンは月1回の場合、60分5900円で受けられます。初心者・上級者問わず均一料金なので、上達しても安心して続けやすいでしょう。
「マンツーマンレッスンコース」が基本ですが、憧れの曲をマスターしたい方、特定の曲をしっかり練習したい方向けの「1曲集中レッスンコース」も実施しています。
月謝 | 5,900円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料・60分) |
対象 | 子ども~大人 |
ヤマハミュージックレッスンはシニアでも通いやすい
- ロックやポップスの曲でセッションしながら練習
- グループ・個人でレッスン形式を選択可能
- 基本もしっかり習得
ヤマハミュージックレッスンのドラムコースでは、代表的なロックやポップスの曲を教材とし、セッションするような感覚でレッスンします。
ドラム演奏に必要な基礎が、楽しみながら叩いているうちに自然と身につくでしょう。
また、ヤマハミュージックレッスンでは、ご予算やお好みのスタイルに応じて、グループレッスンと個人レッスンを選択可能。
グループレッスンではドラムセットと練習台をローテーションしながらレッスンを行います。
スティックコントロールやコーディネーション、譜面の読み方などの基本はもちろん、さまざまなリズムスタイルに挑戦します。
初期の頃からフィルイン創作も行っていくので、ドラムソロをかっこよく決められるようになるでしょう。
レッスン形式 | 時間 | 月謝(税込) |
---|---|---|
グループレッスン | 月3回・1回60分 | 初心〜初級者:8,800円 初級〜中級者:9,900円 中級~上級者:11,000円 |
個人レッスン | 月3回・1回30分 | 初心者:11,000円 初級〜中級者:12,100円 中級~上級者:13,200円 |
月謝 | 8,800円~ |
---|---|
レッスン形式 | グループ、個人 |
レッスン方法 | 対面、オンライン(シニア向け・緊急時) |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 大人 |
EYS音楽教室はきれいな教室で学べる
- ドラムルーム完備
- ドラムの無料プレゼントあり
- レッスンクオリティの保証制度
EYS音楽教室は、ドラムやギター、サックスなど豊富な楽器とボーカルで全47種のコースを提案する大人向けの音楽スクールです。
京都スタジオは2019年10月にリニューアルしており、清潔感のある洗練された空間で音楽を学べます。四条駅・烏丸駅から徒歩3分という立地のよさも人気です。
きれいなだけでなく、最新設備も使えるのが注目ポイント。
ドラムルームも完備されており、騒音問題を気にせず思う存分練習できます。
さらに、楽器の無料プレゼントサービスも実施。ドラムが高くて購入をあきらめていた方にもうれしいサービスでしょう。
レッスンを受けることで高品質なドラムがもらえるので、まだドラムを持っていない方にもおすすめです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
土日含む通常プラン 全日程OK 1レッスン55分 |
月2回:13,280円 |
平日割引プラン 平日10:00~22:00 1レッスン55分 |
月2回:12,480円 |
レッスンクオリティ保証制度を設けており、気に入らない講師の場合は違う講師に代えて何度でもやり直しが可能です。
また、月2回の固定スケジュールと無料補講サービスを組み合わせているので、別日にレッスンを振り返ることができます。
無料体験レッスンも実施しているので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
月謝 | 12,480円~ |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 大人 |
森谷ドラムスクールは入会費無料
- ドラマーの森谷亮太さんが手がけるドラムスクール
- 初心者にうれしい入会費無料
- 発表会は年2回
ドラムに挑戦したいけれど不安を感じる方は、森谷ドラムスクールがおすすめです。
森谷ドラムスクールはドラマーの森谷亮太さんが運営している教室で、京都校の講師は森谷さんが担当しています。
入会費無料なので初心者でも始めやすく、レッスンで実際に体感してみたうえで継続するかどうか判断できるでしょう。
独学で苦戦している方は、プロのアドバイスを受けてみることで壁を乗り越えられるはず。
両手足の使い方やスティックコントロールなど基本をしっかりと指導します。
中級者や上級者向けのレッスンも実施しており、幅広い方が満足できるスクールです。
スクール発表会を年2回企画しているため、演奏を発表できる機会にも恵まれます。
回数 | 月謝(税込) |
---|---|
月1回/50分 | 5,500円 |
月2回/50分 | 9,900円 |
月3回/50分 | 13,200円 |
月4回/50分 | 16,500円 |
追加レッスン | 4,400円 |
レッスンは月謝制で、回数が増えるほどお得になります。当日のキャンセルは振替や返金が難しいですが、2日前までに連絡すれば振替可能です。
ただし、タイミングによってスタジオのキャンセル料は発生する可能性があります。
無料体験レッスンも実施しているので、気になる方は試してみるとよいでしょう。
月謝 | 5,500円~ |
---|---|
レッスン形式 | ー |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
カサメミュージックスクールは月1回からOK
- 一流のプロドラマーによるレッスン
- 入会金や固定費、施設利用料はなし
- 月1回からの受講も可能
一流のプロドラマーによるドラムレッスンを受けられるスタジオ。祇園四条ドラム教室は、祇園四条駅から徒歩6分の便利な場所にあります。
入会金や固定教材費、施設利用料などは発生せず、月々のレッスン料のみでOK。
ただし、楽器をレンタルする場合は、別途料金が発生する可能性があります。
レッスンは初心者からプロ志向の方まで対応可能。ジャンルも幅広く教えてもらえます。
科目 | 月謝(税込) |
---|---|
個人レッスン | 6,000円 |
アドバンストコース | 6,500円 |
ペアレッスン | 一人1回につき 4,880円 |
最低月1回からの受講となり、時間は約60分の自由予約制です。いずれもスタジオ代やテキスト代が含まれています。
体験レッスンも実施しており、その際は楽器レンタル料金は無料となります。
なお、オンラインレッスンも実施しているので、自宅にいながら受けたい方にもおすすめです。
月謝 | 4,880円~ |
---|---|
レッスン形式 | 個人、ペア |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
Limelight ドラムスクールは駅チカで通いやすい
- 西向田駅から徒歩5分
- 良心的な価格設定
- 子ども向けの機材も完備
ドラマー 内田伸吾さんが講師を務めるドラムスクール。西向日駅から徒歩5分で通いやすい立地も魅力です。
また、プロ仕様の機材だけでなく、子どもでも叩けるドラムセットや機材も完備しており、幅広い世代が安心して通うことができます。
保護者の同席も可能なので、子どもの成長を見守りながら音楽を楽しめるでしょう。
レッスンは月1回30分からでOK。毎月スケジュールを相談して決めるので、固定の曜日に通う必要はありません。
遠方の方や外出が難しい方には、オンラインレッスンも可能です。
本格的なレコーディングや動画撮影もできるため、記録や発信をしたい方にもぴったりのスクールです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
キッズコース(1レッスン30分) | 2,500円〜 |
スタンダードコース(1レッスン60分) | 5,000円〜 |
アドバンスコース(1レッスン90分) | 7,500円〜 |
マンツーマンレッスンにもかかわらず、良心的な価格設定なのは高ポイント。レッスンは原則、日曜・祝日を除く月曜日〜土曜日の10時〜21時に行われます。入会金は無料で体験レッスンも随時対応しています。
月謝 | 2,500円〜 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
トミヨシドラム教室は施設使用料無料
- スタジオ代無料で追加料金の心配不要
- 小学3年生から大人まで対応
- グループレッスンなら一人あたり1,000円OFF
プロの指導をお得に受けたい方は、トミヨシドラム教室もチェックしてみてください。
ドラム教室は別途スタジオ代が発生するケースが多いですが、トミヨシドラム教室は施設使用料がかかりません。そのため、追加料金を気にせず受講できます。
小学3年生から大人まで対応可能なので、もちろん初心者の方も歓迎。
丁寧な指導で基礎力をしっかりと高めます。独学ではなかなかうまくできない人も、効率的なプレイフォームを身につけることで、実力がアップするでしょう。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
1レッスン60分 | 5,998円 |
基本的には個別レッスンですが、友人や家族とのグループレッスンを希望する場合は、1時間1人あたり1,000円の割引になります。
また、入学後にトミヨシドラム教室のレビューをすると、Amazonギフト券1,000円分のプレゼントサービスも実施中。無料体験レッスンも受けられます。
月謝 | 5,998円〜 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
京都ミュージックラボは安い価格設定が魅力
- 3歳から高齢者まで対応
- ロック・ポップス・ジャズを学べる
- ドラムセットを全室2台完備
京都ミュージックラボ音楽教室は、3歳から高齢者までドラムを学べるスクールです。
ドラムコースは在籍者150名を超えており、京都ミュージックラボ内で人気ナンバーワンを誇ります。
3歳から通えるため、もちろん初心者も大歓迎。プロ志望の方も満足できる充実した環境が整っています。
ロック・ポップス・ジャズのレッスンが可能で、ドラムセットは全室2台完備。講師と生徒で1台ずつ使えるようになっています。
北大路校、北野白梅町校、北白川校の3校すべてで受講可能です。料金は校舎によって異なるため、下記に北大路校の料金を例としてご紹介します。
コース | レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|---|
個人レッスン(30分) 月3回コース |
小学生以下 | 9,020円〜9,570円 |
中学生以上 | 9,570円〜10,230円 | |
個人レッスン(45分) 月2回コース |
小学生以下 | 9,020円〜9,570円 |
中学生以上 | 9,570円〜10,230円 | |
個人レッスン(30分) 月3〜4回コース |
小学生以下 | 9,570円〜10,230円 |
中学生以上 | 10,230円〜11,000円 |
月3回でも1万円前後なので、比較的リーズナブルな価格設定といえるでしょう。無料体験レッスンも受けられるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
1回あたりの料金 | 9,020円〜 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
Studio BURU ドラムスクールは無料機材預かりサービスあり
- 今出川駅から徒歩2分で通いやすい
- コースも豊富な完全個人レッスン
- ロスの音楽学校で学んだドラム講師が指導
地下鉄 今出川駅から徒歩2分で行けるStudio BURU ドラムスクール。
通いやすいだけでなく、指導力にも優れたレッスンが好評です。完全個人レッスンを採用し、ご要望に応じて選べるように多彩なコースが設けられています。
講師の小林MANATE徹也さんは、ロスのMI音楽学校 パーカッション科を卒業したドラムのエキスパート。
ロック・ポップス・ファンク・ジャズ・ラテンなど幅広いジャンルを学ぶことができ、ドラムの楽しさをたっぷりと味わえます。
また、スタジオを最低月に1回利用する場合は、機材を無料で預けることもできます。
ドラムセットは大きすぎるためNGですが、ギター・ベース・エフェクター・スネア・ペダル・教本・マイクなどは対応可能です。
レッスン対象 | レッスン回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
月4回コース(45分) | 年間44回 | 月謝:14,000円 |
月2回コース(45分) | 年間22回 | 月謝:8,000円 |
フレックスコース(45分) | 1回 | 5,000円 |
体験レッスン(約40分) | 1回 | 2,000円 |
出張レッスン(60分) | 1回 | 15,000円 |
月4回コースが定番で、早い上達が期待できます。出張レッスンは、電子ドラムやドラムが叩ける環境である場合に対応可能で、交通費は実費。スタジオ代などは生徒側の負担となります。
月謝 | 8,000円〜 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
ロキシーミュージックなら子ども向けレッスンあり
- 駅から徒歩2分で通いやすい
- 楽器を無料でプレゼント
- プロによる質の高いレッスン
ロキシーミュージックスクールの京都三条校は、地下鉄東西線の京都市役所前駅から徒歩2分。
中心地の駅近という好立地で通いやすく、子どもから大人まで多くの人が通っている教室です。
高品質なマンツーマンレッスンを行っており、初心者の方にもスティックの持ち方やイスの高さなどから丁寧に指導します。
子ども向けレッスンも対応しており、引っ込み思案な子どもでも安心して通いやすいでしょう。
また、新規入会キャンペーンとして、楽器や機材のプレゼントを実施※。
ドラムスティックやスティックケース&スティック、練習パッド&スティックなどがもらえます。無料体験レッスンも受けられるので、興味のある方はぜひ試してみてください。
※2014年1月時点
プラン(1レッスン30分 ) | 料金(税込) |
---|---|
キッズプラン 20分×6回(2ヶ月間) | 11,000円 |
レギュラープラン(1レッスン30分) | 3,400円 |
ティーンズプラン(1レッスン30分) | 2,900円 |
上記のプランのほか、「キャンパスプラン」「ランチタイムプラン」などのプランもあり、条件に応じてレッスンを受けられます。
入会金は11,000円ですが、2024年1月現在は半額の5,500円になるキャンペーンを実施中です。
1回あたりの料金 | 2,900円〜 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン、 |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
ドラム初心者が最初に揃えるべきもの
ここからは、ドラム初心者の方が揃えておいたほうがいいアイテムをご紹介します。どんなものが必要なのかチェックしておくと、効率的なスタートを切ることができるでしょう。
ドラムスティック
ドラムスティックはドラムを叩くために欠かせないアイテム。良質なものを選ぶためには、材質をチェックしましょう。
主流なのは「ヒッコリー」。クルミ科の樹木で耐久性と重さがあり、幅広いジャンルに対応しやすい木材です。力強い音を出したい方は、より重くて硬い「オーク」がよいでしょう。やさしい音を出したい場合は「メイプル」が適しています。
メトロノーム
リズムキープを助けてくれるメトロノームも必須です。ただし、ドラムを演奏する場合は、昔ながらのアナログのメトロノームだとミキサーから音を出せないためおすすめしません。
購入する場合は、デジタルなものを選んでください。もしくは、スマートフォンのアプリでもよいでしょう。
イヤホン・ヘッドホン
イヤホンやヘッドホンで音源を流しながら練習すると、他の楽器とセッションしているようなイメージで演奏できます。また、電子ドラムを使っている場合は、周囲への騒音対策としても有効です。
周囲の音を抑えて音源を流したり、演奏に集中したりしたい場合は、遮音性の高いものを選ぶことをおすすめします。ノイズキャンセリング機能によって、周囲の音を大幅に遮断できるでしょう。
チューニングキー
チューニングキーは、ドラムのチューニングに用いるツール。スネアやタムなどのヘッドを留めているボルトの締め具合を調整することによって貼り具合を変え、ドラムの音程を調整します。ボルトを緩めたり閉めたりするときに使うため、回しやすい形状のものを選ぶとよいでしょう。
トレーニングパッド
トレーニングパッドは、自宅での練習で重宝するアイテム。静音性に優れており、騒音対策に活躍します。特に、マンションのような集合住宅に住んでいる方は、持っておいたほうがよいでしょう。本物の演奏に近い感覚を味わえるように、リアルな跳ね返りを感じられるものなども販売されています。
京都でドラムを習うなら椿音楽教室がおすすめ
京都には、子どもから大人まで楽しめるドラム教室がたくさんあります。教室ごとのカラーがあり、プロのミュージシャンが講師を務めているスクールや、機材などの設備面が豊富なスクールなど、それぞれ異なる魅力を持っています。
レッスン形式や、学べる音楽ジャンル、料金システム、振替の可否なども教室ごとに異なるため、自分のニーズに合わせて選びましょう。
ドラムは自宅で思い切り練習するのが難しい楽器なので、開放的な演奏を楽しむためにもレッスンは有意義な時間となります。さらに、初心者のうちからプロの指導を受けていると、我流のクセがつきにくく、効率的に上達しやすくなるでしょう。
椿音楽教室はマンツーマンレッスンを採用し、有名音楽大学卒やプロのミュージシャンなどの講師が丁寧に指導しています。納得する担当講師に出会えるまで何度でも無料で体験レッスンを受けられるので、講師選びにこだわりたい方にもぴったりです。