公開日:2023.10.31 更新日:2023.11.06
梅田のドラム教室おすすめ11選!子どもから大人・シニアまで対応

「ドラムを習いたい!どの教室が良い?」「どんなレッスンが受けられる?」「初心者でも大丈夫?」初めてドラム教室に通う方は、いろいろな不安や疑問があることでしょう。
梅田にはたくさんのドラム教室がありますが、教室によってカリキュラムや月謝、レッスン時間、回数などが異なるため、自分の目的やレベルに合った教室がわからなくて悩んでしまいますよね。
ドラムは、スティックを握ってドラムパッドをたたけばすぐに音が出せ、音楽初心者も比較的短期間で上達しやすい楽器です。
しかし、人前でかっこいい演奏をするためには、ただ音を出すだけではなく、基本的なリズムパターンを習得し、楽曲や音楽ジャンルに応じて演奏のバリエーションを広げる必要があります。
本記事では、梅田でドラム教室をお探しの方に向け、おすすめドラム教室11選と合わせて、ドラム教室の選び方・月謝相場などをわかりやすく解説します。
また、椿音楽教室では、初心者から上級者まで、生徒個人のレベルにあわせたオーダーカリキュラムを作成し丁寧に指導を行っています。無料体験レッスンもあるので、ぜひお気軽にお申し込みください。
目次
- 1 梅田におけるドラム教室の選び方
- 2 入会前に無料体験レッスンを受けてみよう
- 3 梅田のドラム教室おすすめ11選
- 3.1 椿音楽教室は担任制!上質な個別レッスンが特徴
- 3.2 シアーミュージックはドラム以外の楽器も習える
- 3.3 島村楽器は商業施設内にあって通いやすい
- 3.4 EYS(イーワイエス)音楽教室はドラムセットがもらえる
- 3.5 ロキシーミュージックスクールはチケット制
- 3.6 MIKIミュージックサロンはジャズドラムコースあり
- 3.7 ヤマハミュージックレッスンは独自カリキュラムを採用
- 3.8 カサメミュージックスクールは月1回から自由に通える
- 3.9 シモンドラムスクールは4スタンス理論に基づいた指導
- 3.10 アール・エイチ・ワイ音楽教室はオリジナルテキストを使用
- 3.11 辻川 Drum Schoolは出張レッスンも可能
- 4 梅田のドラム教室の月謝相場は安い?高い?
- 5 ドラム教室の主なレッスン形式を比較
- 6 梅田のドラム教室に関するよくある質問
- 7 梅田のドラム教室は椿音楽教室がおすすめ
梅田におけるドラム教室の選び方
梅田には、初心者から中上級者、プロのミュージシャン志望の方まで、幅広い生徒が通えるドラム教室があります。梅田で自分にあった教室を見つけるためには、以下の3つのポイントを意識して選びましょう。
- 好きなジャンルの演奏技術を学べるか
- 講師との相性が良いか
- 梅田駅から近い場所に教室があるか
好きなジャンルの演奏技術を学べるか
ドラム教室で習える音楽ジャンルは教室によって異なります。ロックやポップス、ジャズ、クラシック、ブラスバンドなど、自分が希望するジャンルの演奏を重点的に習える教室を選びましょう。
ドラムはどの楽曲を演奏する場合でも、基本のリズムパターン(8ビート・16ビートなど)やテンポのあわせ方は同じです。しかし、本格的な演奏をするためには、ジャズの奏法やロックの奏法など、演奏ジャンルに特化した奏法の習得が欠かせません。
初心者で、最初は自分の極めたいジャンルが定まっていない方もいるのではないでしょうか?ジャズやクラシックなどに特化した教室もありますが、ジャンルを決めかねている方は、幅広い音楽ジャンルを習える教室がおすすめです。
各教室のホームページで講師陣の経歴や得意なジャンルを確認したうえ、なるべく講師の層が厚い教室を選ぶとよいでしょう。
生徒の要望にあわせて、レッスンカリキュラムが組まれる教室なら、最初は基礎からスタートし、練習過程で自分の適正にあったジャンルに特化していくことも可能です。
講師との相性が良いか
ドラム教室に楽しく通い続けるためには、講師との相性も重要なチェックポイントです。
ドラム教室の講師はドラム指導のプロですが、小学校や中学校と同じでいろいろなタイプの講師がいます。
講師との相性が悪いと、教室に通うのが面倒になったり、レッスンが楽しめずストレスになったりして、続かない恐れがあります。
自分と相性の良い講師を見つけるためには、入会前に以下のポイントをチェックするとよいでしょう。
- 熱心に指導してくれるか
- 質問しやすい雰囲気か
- 講師の人間性が自分にあっているか
講師によって「褒めながら伸ばす」「欠点や改善点を厳しく指摘する」「できるまで先に進ませない」など教え方にも違いがあります。自分の性格や求めている指導スタイルに近い講師を探しましょう。
大手教室の場合は講師が複数在籍しているため、入会前にどの講師に習うのかじっくり検討できます。一方で個人教室の場合は相性が悪くても講師を変えられないため、より慎重に選びましょう。
梅田駅から近い場所に教室があるか
ドラム教室を選ぶにあたり、教室の立地条件や通いやすさも大切なチェックポイントです。梅田エリアにはたくさんのドラム教室がありますが、梅田駅から近い教室は通勤や通学の途中にも通いやすくておすすめです。
JRや地下鉄、バスなど公共機関で移動する方も、梅田駅の近くに教室があれば雨の日や風の強い日なども快適に通えるでしょう。
仕事や学校、家事や育児に忙しい方は通学に時間がかかると、途中で挫折する場合もあります。ドラム教室のレッスンを無理なく続けるためにもなるべく立地条件が良く通いやすい教室を選びましょう。
梅田のドラム教室のなかには、毎回好きな場所でレッスンを受けられるところもあります。平日は職場や学校に近い梅田、休日は自宅近くの教室など、生徒のニーズにあわせて臨機応変に対応してもらえるため、より便利に通えます。
入会前に無料体験レッスンを受けてみよう
ドラム教室に初めて行く場合、教室の雰囲気やレッスン内容がわからず不安に感じる方も多いのではないでしょうか。ネット上の口コミで評判が良い教室でも、先生との相性ややりたい音楽が本当に習えるのかなど、不安に思うこともありますよね?
梅田のドラム教室の多くは、入会検討中の生徒を対象に「無料体験レッスン」をしています。体験レッスンの内容は教室によって多少異なりますが、実際のレッスンと同じ内容を試せる教室がほとんどです。
体験レッスンを受ける際、以下のポイントをチェックすれば、自分にあった教室が見つかりやすいでしょう。
- 講師の指導スタイルが自分にあっているか
- レッスン内容が自分のレベルにあっているか
- 楽しみながら通えるか
- 練習環境(教室やスタジオの雰囲気)
講師との相性は、教室に実際に出向かないと確認できない部分です。講師と相性が悪いとレッスンに楽しく通えないため、事前にしっかり見極めましょう。
相性の良い講師が見つかるまで何度でも体験レッスンが受講できる教室もあるので、上手に活用しましょう。
梅田のドラム教室おすすめ11選
ここからは梅田にあるドラム教室のなかから、おすすめ教室11選を紹介します。各ドラム教室のレッスン形式やカリキュラム、月謝、体験レッスンの有無、駅からのアクセス(通いやすさ)などもわかりやすくまとめました。
梅田でドラム教室に通いたいけど、どこに通うか決めかねている方はぜひ参考にしてください。
椿音楽教室は担任制!上質な個別レッスンが特徴
- 好きなスタジオを毎回自由に選べる
- 講師の質が高くハイレベルなレッスン
- 担当講師制でじっくり指導
椿音楽教室は全国200ヶ所以上のスタジオで、いつでも好きな場所でレッスンが受講できるドラム教室です。梅田(梅田・淀谷橋・京橋)エリアには、駅から近くて通いやすい場所に21件スタジオがあります。
レッスンの度に自宅近くや職場近くなど好きなスタジオを選べるため、プライベートとバランスを取りながら通いやすい教室として、雑誌に何度も取り上げられています。
ドラムコースには、ジャズ、クラシック、ポップス、ロックなど幅広いジャンルを得意とする、専門性の高いプロの講師だけが多数在籍しています。
レコーディングやセッションなど、プロの現場での実績が豊富な講師も多く、ハイレベルで質の高いレッスンが受けられるのも魅力です。
椿音楽教室は、生徒の能力やニーズにあわせてカリキュラムを組む、オーダーメイドの完全個人レッスン形式のため、初心者から経験者まで自分のレベルにあったレッスンを受けられます。
ほかの教室ではレッスンの度に講師が変わる場合もありますが、毎回同じ担任講師が指導についてくれます。講師によって教え方やレッスンの進行スピードが違って混乱することもなく、中~長期的な上達プランに沿って的確なアドバイスが受けられるので、安心して通えるでしょう。
実際にレッスンをスタートする前に、自分と相性の良い講師が見つかるまで何回でも体験レッスンを受けられるのもおすすめポイントです。
椿音楽教室は大人向けレッスンコースと、子ども向けレッスンコースが用意されています。各コースの月謝は以下の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人/1レッスン60分 | 月1回:5,900円 月2回:11,700円 月3回:17,500円 月4回:23,300円 月5回以上:1回ごとに5,800円追加 |
子ども(10歳以下)/1レッスン40分 | 月2回:8,000円 月3回:12,000円 月4回:16,000円 |
上記の月謝とは別に、入会時に初期費用として入会金10,000円、事務手数料3,300円が発生します。ただし、無料体験レッスン当日に入会した場合は全額無料です。
レッスンは予約制ですが、前日までにキャンセルの連絡を入れれば後日振替レッスンも可能です。
本当に続けられるか不安な方や、ライブやステージ、コンクール、オーディション前に特定の曲をマスターしたい方などは、単発の1曲集中レッスンコース(全8回):50,000円(税込)も選択も可能です。
月謝 | 5,900円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料・60分) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
参考:椿音楽教室
シアーミュージックはドラム以外の楽器も習える
- 全国どこでも月謝体系が同じ
- ドラム以外の楽器も受講可能
- レッスンブースの無料レンタル
シアー ミュージックは全国に100校舎以上を展開する、レコード会社直結の大手音楽教室です。梅田エリアは、梅田駅から徒歩6分の便利な場所にスタジオがあります。
全国どの校舎でも月謝やレッスン形式が変わらないため、転勤や引っ越しの予定がある方も通いやすいでしょう。
ボイトレ・ボーカル系コースが有名な教室ですが、ドラムやピアノ、バイオリン、サックス、DTMなど楽器系のコースも充実しています。月のレッスン回数内であれば、ドラムと並行してほかの楽器も習えます。
レッスンは、マンツーマンの個人指導が基本です。特定のカリキュラムは用意されておらず、講師が生徒のレベルや希望するジャンル、演奏してみたい曲などをヒアリングしたうえでレッスンを進めるスタイルです。
シアーミュージックではレッスン室に空きがあれば、自主練用にスタジオの無料レンタルが可能です。(要予約)。自宅で大きな音を出すのが難しい方や、周囲を気にせず思う存分練習に励みたい方にとってうれしいサービスでしょう。
シアーミュージックの月謝を紹介します。
レッスン回数 | 月謝(税込) |
---|---|
月2回 | 11,000円(5,500円/1回) |
月3回 | 14,850円(4,950円/1回) |
月4回 | 17,600円(4,400円/1回) |
月4回以上 | 1レッスンにつき4,400円追加 |
※1レッスンは45分です。
シアーミュージックのレッスン料は月謝制です。月に通う回数が多いほどレッスン単価が安く、月4回以上の通学がもっとも割安です。
入会時に、初期費用として入会金が2,200円(税込)必要です。担任制ではないためレッスンの都度講師の変更も可能です。ただし、講師によっては指名料が発生する場合があります。
月謝 | 11,000円~(月2回) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面・オンライン |
体験レッスン | あり(無料:45分) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
島村楽器は商業施設内にあって通いやすい
- 楽器に関するサポートが充実
- 生徒のレベルにあわせた4つのコース
- 個人レッスンとグループレッスンが選べる
島村楽器のドラム教室は、大手楽器店「島村楽器」の店舗に併設されている音楽教室です。梅田エリアの教室は梅田ロフト8階の便利な場所にあり、11時~21時まで営業しているため通勤・通学・お買い物の途中などに通いやすいのが特徴です。
楽器店に併設されている教室のため、ドラムセットの購入アドバイスやメンテナンス、修理など、楽器関連のサポートが充実しています。ドラムを初めて購入する方向けの初心者セットも用意されています。
生徒のレベルにあわせて、初級・中級・準上級・上級の4つのレッスンコースが用意されており、自分の能力にあったレッスンの選択が可能です。
初級コースでは、8ビートやリズムパターンなど、基礎から丁寧に指導してもらえます。ドラムに触れたことのない方や、楽譜が読めない方、リズム感に不安がある方も安心して通えるでしょう。
上級コースでは、アドリブや高度な演奏テクニックなど、実践に役立つ高い技術を習得できます。
レッスンコースは30分の個人コースと60分のグループコースの2種類が用意されており、好みのコースが選べます。
島村楽器のドラム教室の月謝を紹介します。
レッスン形式 | 月謝(税込)年36回 |
---|---|
個人(30分:1レッスン) | 初級:12,100円 中級:13,200円 準上級:14,300円 上級:15,400円 |
グループ(60分:1レッスン) | 初級:9,350円 中級:10,450円 準上級:11,550円 上級:12,650円 |
子どもから大人まで月謝が一律ですが、スキルによって金額が変わります。入会時には個人レッスンの場合13,200円(税込)、グループレッスンの場合3,300円(税込)の入会金が必要です。(入会金半額キャンペーンで半額になる場合もあります)。
また月謝とは別に運営管理費が毎月1,650円~かかります。
月謝 | 9,350円~(グループ) |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | なし (レッスン中はレンタル可能) |
EYS(イーワイエス)音楽教室はドラムセットがもらえる
- ドラムセットが無料でもらえる
- 専用サイトから簡単に予約できる
- 好きな講師を選べる
EYS(イーワイエス)音楽教室は、ドラム以外にも管楽器や和楽器、ボーカル、鍵盤楽器などのレッスンを全国でしている大手音楽教室です。梅田エリアでは、大阪駅から徒歩7分の梅田スタジオでドラム教室を開講しています。
入会時の特典として、初心者向けドラムセットを無料でもらえるのが大きな特徴です。特典のドラムは電子ドラムとアクリルドラムから選択が可能です。
1年間の継続入会が条件にはなりますが、自分で購入すると数万円かかるドラムが無料でもらえるのはうれしいポイントです。
EYS(イーワイエス)音楽教室は、決まった時間と曜日に通う「固定制」と日程を毎回選べる「オールフリー制」の、2種類の予約システムがライフスタイルにあわせて選べます。レッスンの予約や変更は、専用サイトから24時間いつでも行えます。
採用率5%の難関をクリアしたハイレベルな講師が在籍しているうえ、公式サイトでは講師別に生徒からの評判やレッスンの満足度も公開されています。
予約時に、生徒が好きな講師を選べるシステムを導入しているのも特徴です。講師の指名はスマホの予約サイトから毎回自由にできます。
EYS(イーワイエス)音楽教室の月謝(レッスン料)を紹介します。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人(個人) 1レッスン55分 |
・通常プラン(土日含む):月2回:13,280円~ ・平日割引プラン(平日10時~22時):月2回:12,480円~ |
子ども 1レッスン30分 |
月2回:7,740円~(1レッスン30分) ※月会費500円永年割引が適用されない場合は8,240円~ |
入会時に入会金17,000円が必要です。入会特典として楽器の無料プレゼントを選択しなかった場合、入会金は半額の8,500円に減額されます。
個人レッスンが基本の教室ですが、希望によっては友達やほかの生徒とのグループレッスンも可能です。グループレッスンには「グループ割引」が適用され、毎月2,000円程度安い月謝で通えます。
月謝 | 12,480円~(大人) |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料:30分) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり(無料) |
ロキシーミュージックスクールはチケット制
- チケット制の料金システム
- シニア割や学割など割引が多い
- 演奏会やイベントが充実
ロキシーミュージックスクールは、京都が本社の音楽教室です。梅田、高槻、京都の3拠点に教室を展開しており、梅田校は大阪メトロ中津駅徒歩2分の便利な場所にあります。
入会金半額キャンペーン、練習用ドラムパッド&スティックの無料プレゼント、友達紹介・家族割引キャンペーンなど、お得なキャンペーンが充実しています。学割やシニア割も用意されており、専門学校生や大学生、50歳以上の方は一般価格より安いレッスン料で受講可能です。
ロキシーミュージックスクールはチケット制の料金システムを導入しており、3枚単位でチケットを購入し好きな時間や曜日、講師を指定して自由に通えるのも特徴です。月のレッスン回数や時間が決まっていないため、仕事や学校が忙しいときは回数を減らしたり、夏休みや冬休みは多く通ったりもできます。
定期発表会(年7回以上・不定期開催)や演奏会など教室主催のイベントも多く、別の楽器を習う生徒とバンド形式でのセッションも可能です。
ロキシーミュージックスクールのレッスン料は、子どもや大人、学生、シニアなど年齢によってチケット代が変わります。
レッスン対象 | レッスン料(税込) |
---|---|
ティーンズプラン(18歳以下) 30分間 2,900円 |
30分×4回:11,600円 30分×6回:17,400円 30分×12回:34,800円 |
レギュラープラン(18歳以上) 30分間:3,400円 |
30分×3回:10,200円 30分×6回:20,400円 30分×12回:40,800円 |
キッズプラン(9歳以下限定) | 11,000円(20分×6回) |
キャンパスプラン(大学生・短大生・専門学生・大学院生限定) | 30分×10回:29,000円 60分×5回:29,000円 |
シニア50+プラン(50歳以上限定) 30分間 2,900円 |
30分×10回:29,000円 60分×5回:29,000円 |
入会時に入会金11,000円がかかりますが、入会金半額キャンペーン中は半額の5,500円、家族の紹介で入会する場合は2,750円に減額されます。
キャンパスプランとシニアプランは、平日の11時~17時のみ予約可能です。
コースによってチケットの有効期限が異なるため、自分が通うペースにあわせた枚数のチケットを購入しましょう。レッスン回数は30分が基本ですが、チケットを2枚使用すれば60分レッスンも可能です。
月謝 | 10,200円~(チケット3枚分) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料:30分) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
MIKIミュージックサロンはジャズドラムコースあり
- 西日本最大級!172坪の広い教室
- 阪急大阪梅田駅から徒歩2分の好立地
- ジャズドラムのオリジナルコースがある
MIKIミュージックサロンは、老舗楽器店「三木楽器」が大阪・神戸で展開している音楽教室です。
梅田教室は阪急大阪梅田駅から徒歩2分、地下鉄梅田駅から徒歩5分の便利な場所にあり、通勤・通学や買い物の途中にも気軽に通えます。
西日本最大級の大型教室で、総フロア数172坪の広い空間に全16室のレッスンルームが用意されています。ドラムは音が大きく自宅での練習が難しい楽器の1つですが、空いているレッスン室のレンタルも行っているため、自主練習もしっかり行えます。
生徒一人ひとりのニーズにあわせ、たくさんのコースが用意されているのも特徴です。
小学生から対象の「ジュニアコース」、中高生向けの「チャレンジレッスン」ヤマハミュージックレッスンのカリキュラムを使った「大人のレッスン」などのなかから、自分に合ったコースを選択できます。
梅田サロンではオリジナルの「ジャズドラムコース」も開設しており、ジャズの奏法に特化した本格的な演奏技術を学べます。多くの有名アーティストのサポートドラマーを務める多田明日香氏から、直接指導を受けられるプロ仕様のコースもあります。
MIKI MUSIC SALONの月謝を紹介します。
レッスン形式 | 月謝料金(税込) |
---|---|
個人(月3回:1レッスン30分) | 初級者:13,200円 中級者:14,300円 中上級者:15,400円 |
グループ(月3回:1レッスン60分) | 初心者:11,000円 中級者:12,100円 中上級者:13,200円 |
小学生からはじめるジュニアスクール(月3回:1レッスン30分) | 11,000円 |
ジャズドラムコース(月3回:1レッスン30分) | 14,300円 |
多田明日香ジャズドラムコース(月2回:1レッスン45分) | 15,950円 |
入会時には入会金5,500円がかかります。月謝とは別に、毎月2,200円の施設費と教材費やレパートリー代(都度)も別途必要です。
※小学生コースは、入会時にジュニアスティックの購入も必須です。
月謝 | 11,000円~(グループ) |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
ヤマハミュージックレッスンは独自カリキュラムを採用
- 独自の上達メソッドに沿ってレッスン
- 個人・グループからレッスン形式を選べる
- 全国どこでもカリキュラムが同じ
ヤマハミュージックレッスンは、子ども向け音楽教室で培った指導ノウハウを活用し、独自の上達メソッド(カリキュラム)でレッスンを進めるのが特徴です。
初心者・中級者・上級者などレベル別のカリキュラムが用意されているため、ドラムに触れたことがない方や、音楽が初めてで楽譜が読めない方でも、カリキュラムに沿って練習を重ねれば、自然に上達が目指せます。
レッスン時には、ロックやポップスの代表的な楽曲や人気の楽曲が多数収録された、オリジナル音源(レパートリー)を伴奏に使用します。セッション感覚で楽しみながら、レッスンを受けつつ、ドラムの演奏に必要な基本テクニックが習得できるのが魅力です。
ヤマハミュージックレッスンは、全国に教室があります。梅田エリアは、JR梅田駅から徒歩5分の「ミュージックアベニュー梅田」がレッスン会場です。
地域を問わず共通のカリキュラムでレッスンを行っており、進学や就職、転勤などで教室が変わっても、レッスン内容が引き継がれるので安心です。レッスン形式は、グループレッスンと個人レッスンからニーズにあわせて選択できます。
ヤマハミュージックレッスンの月謝を紹介します。
レッスン形式 | 月謝(税込) |
---|---|
個人(月3回:1レッスン30分) | 初心者:11,000円 初~中級者:12,100円 中~上級者:13,200円 |
グループ(月3回:1レッスン60分) | 初心者:8,800円 初~中級者:9,900円 中~上級者:11,000円 |
※月謝とは別に、毎月施設維持費がかかります。入会時には、入会金とテキスト代2,200円~と、レパートリー(音源)代2,200円~が別途必要です。
教室が所有するドラムでレッスンを行うため、楽器を持っていない初心者の方も受講可能です。
月謝 | 8,800円(税込)~(グループ) |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(30分程度) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり(無料) |
カサメミュージックスクールは月1回から自由に通える
- 月1回からレッスン可能
- プロミュージシャンの養成コースあり
- 自由予約制!忙しい方も通いやすい
カサメミュージックスクールは、大阪、兵庫、京都、関東(東京・千葉・埼玉・神奈川)に教室があります。梅田校は、梅田駅から徒歩8分の通いやすい場所に所在し、好きな日に予約を入れ月1回から気軽に通えるドラムスクールです。
初心者向けの基礎コース、音高・音大受験コース、訪問・出張レッスン・オンラインレッスンなどレッスンコースが多く、子どもから大人、シニアまで幅広い層の生徒が通っています。
ドラムでプロのミュージシャンを目指したい方を対象とした「プロ・スタジオミュージシャン養成コース」も開設しているため、現役のプロドラマーから、ドラムの技術だけでなく、音楽理論や将来プロとして活躍するためのノウハウを学べるのも特徴です。
プロコースの卒業生は、講師からの推薦が得られた場合、カサメミュージックスクールの講師として活躍できます。
カサメミュージックスクールの月謝を紹介します。
レッスンコース(1レッスン60分) | レッスン料金(税込) |
---|---|
個人 | 初心者:6,000円 中級以上:6,500円 |
ペア(友人・家族と2人) | 4,880円 |
グループ | 3~4人:4,370円(1人あたり) 5人~:3,860円(1人あたり) |
オンライン | 月1回:4,980円 月2回:9,280円 月3回:13,440円 月4回:17,520円 |
プロ・スタジオミュージシャン養成コース | 1回:9,900円 |
音大・音高受験コース | 1回:9,900円 |
カサメミュージックスクールの料金体系はシンプルで、入会金やテキスト代、施設維持費など、月謝以外の費用は発生しません。
入会前に体験レッスンで、教室の雰囲気や実際のレッスン内容をお試しできます。体験レッスンは一般コースが30分で1,000円(税込)、プロコースと音高・音大コースは60分で5,000円(税込)です。体験レッスン後に入会した場合、初月のレッスン料が1,000円割引されます。
月謝 | 4,370円~(グループ) |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン・出張・訪問 |
体験レッスン | あり(有料:1,000円~) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
シモンドラムスクールは4スタンス理論に基づいた指導
- 90分じっくりレッスンを受けられる
- 生徒のレベルにあわせたパーソナル指導
- 4スタンス理論が学べる
シモンドラムスクールは、プロドラマー寺川史門氏が梅田で開校しているドラム専門の個人教室です。教室は、梅田駅近くの泉の広場から徒歩3分の便利な場所にあります。
4スタンス理論と呼ばれる身体理論をドラムレッスンに取り入れており、演奏技術だけでなく、ドラムを演奏するにあたって必要な体の使い方や、コンディションの整え方や体幹の鍛え方までトータルで習えるのが最大の特徴です。
レッスン時間がほかの教室より長く、1回大人は90分間、子どもは60分間、個人のレベルや目的別にじっくり指導を受けられます。
前日までに連絡を入れれば、月1回まではレッスンの振替も可能なため、急な用事や仕事が入った場合もレッスン料が無駄になりにくく安心して通えます。
レッスン対象) | 月謝(税込) |
---|---|
大人 1レッスン90分 |
月1回:6,500円 月2回:12,000円 月3回:17,500円 月4回:23,000円 月5回:28,500円 月6回:34,000円 |
子ども(小学生以下) 1レッスン30~60分 |
月1回:4,500円 月2回:8,000円 月3回:11,500円 月4回:15,000円 月5回:18,500円 月6回:22,000円 |
子どものレッスン時間は、生徒の体力に応じて変動します。初回は大人5,000円、子ども4,000円の通常より安いレッスン料で受講可能です。
月謝の支払い方法は現金のみで、クレジットカードや各種電子マネーには対応していません。
月謝 | 4,500円~(子ども) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(有料:4,000円~) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | なし(レッスンには教室のドラムを使用) |
アール・エイチ・ワイ音楽教室はオリジナルテキストを使用
- 梅田駅の地下街から直結!悪天候でも通いやすい
- オリジナルテキストに沿ったレッスン
- 手ぶらで通える
アール・エイチ・ワイ音楽教室は、大阪府と兵庫県でさまざまな楽器の教室を展開しています。大阪の梅田センターは、梅田の主要駅すべての地下街と直結しており、天候を問わず通いやすいのが魅力です。
講師とマンツーマンの個別レッスン形式の教室で、レッスンには基本的に、アール・エイチ・ワイ音楽教室が独自に開発したテキストを使用します。
初心者は楽譜の読み方や基本リズムパターン(8ビート・16ビート)の習得からスタートし、徐々に高度な奏法を身に付け表現力を高めていきます。
ドラムセットやスティックなどレッスンに必要な楽器は教室に用意されており、通勤や通学の途中に、手ぶらで気軽にレッスンに通えるのもおすすめポイントです。自主練習をしたい方に向けたスタジオの無料貸し出し制度もあります。
教室所有のコンサートサロンでは、発表会やコンサート、ライブ、おさらい会などが定期的に開催されているため、日頃のレッスンの成果を人前で披露も可能です。(自由参加)
アール・エイチ・ワイ音楽教室の月謝(レッスン料)を紹介します。
時間帯 | 月謝(税込)1レッスン30分 |
---|---|
平日10時~17時 | 月2回:5,200円 月4回:9,350円 |
平日17時~・土日 | 月2回:5,850円 月4回:11,000円 |
アール・エイチ・ワイ音楽教室の月謝は、生徒の年齢やレベルによって変動せず、入会後ずっと変わりません。入会金や施設費などの初期費用も不要です。
月謝は、現金以外に銀行引き落としや電子マネー・クレジットカードによる支払いも選択可能です。
月謝 | 5,200円~(子ども) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料:30分) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | なし(レッスンには教室のドラムを使用) |
辻川 Drum Schoolは出張レッスンも可能
- 自宅近くでの出張レッスンも可能
- レッスンコースが豊富
- 講師が個別カリキュラムを作成
辻川 Drum Schoolは、プロとしての現場経験が豊富な辻川 郷(つじかわ ごう)氏が運営する、完全マンツーマン指導の個人ドラム教室です。
大阪府と京都府、滋賀県、兵庫県全域の、レンタル音楽スタジオでレッスンを行っています。生徒の要望に応じて好きなスタジオや自宅、ライブハウスなどでの出張レッスンも可能です。
「ロック・ポップスドラム」「ジャズドラム」「ファンク・フュージョンドラム」「HM/HRドラム」「ジュニアドラム」「スティックコントロール」「オンライン」など、たくさんのコースが用意されています。
自分の目的に特化した技術がしっかり学べるうえ、どのコースを選択した場合もドラムの基礎技術からしっかり教えてもらえます。
生徒の演奏してみたい曲や、レベル、目的に応じて講師が無料で個別カリキュラムを作成してくれるため、教材費がかからないのもうれしいポイントです。
個人教室ですが、ほかの教室と合同で発表会も開催されるため、バンド形式の演奏やセッションを経験するチャンスもあります。
辻川 Drum Schoolの月謝を紹介します。
レッスンコース | 月謝(税込) |
---|---|
ロック・ポップスドラム ジャズドラム ファンク・フュージョンドラム HM/HRドラム |
12,000円(60分×月2回) 18,000円(60分×月3回) |
ジュニアドラム | 9,000円(45分×月2回) |
スティックコントロール | 8,000円(90分×1回) |
オンライン | 8,000円(1か月) |
上記の月謝には、スタジオ代や講師の交通費も含まれています。
基本的に大阪府と京都府、滋賀県、兵庫県全域でのレッスンに対応しています。ただし、会場の場所によっては別途交通費がかかるため、不安な方は事前にお問い合わせしておけば安心です。
月謝 | 8,000円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面・オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | なし(レッスンはスタジオのドラムを使用) |
梅田のドラム教室の月謝相場は安い?高い?
梅田にはたくさんのドラム教室がありますが、月謝は教室によって異なります。気になる教室の月謝が、相場より安いのか高いのか気になりますよね。
ここからは、梅田大人向けドラム教室・子ども向けドラム教室それぞれの月謝相場を解説します。
教室によっては月謝以外に入会金や設備維持費、テキスト代などの諸費用がかかる場合もあります。料金面でドラム教室を比較するときは、月謝以外に発生する料金も知っておきましょう。
月謝相場より極端に安い教室は、予約が取りづらい、講師の質が悪い、駅から遠いなど、デメリットが多い可能性もあります。長く通える教室を探すためには、月謝以外の部分もしっかりチェックしてください。
梅田の大人向けドラム教室の月謝相場
梅田の大人向けドラム教室の月謝相場は、個人レッスンの方がグループレッスンより高い傾向です。
- 個人レッスン:10,000~12,000円前後(月2回)
- ループレッスン:7,000~8,000円前後(月2回)
グループレッスンは個人レッスンより月謝相場が2,000円前後安い教室が多い傾向です。
個人レッスンは月謝がグループより高いものの、レッスンの時間ずっと講師を占有できるため、自分の欠点や課題と徹底的に向きあえるメリットがあります。なるべく短期間で上達したい方は、予算が許すようであれば個人レッスンをおすすめします。
毎月の月謝で損をしないためには、レッスンの振り替えシステムをチェックするのも大切です。月謝が相場より安くても振替制度がない場合は、体調不良や急な用事でお休みしたとき、レッスン料が無駄になってしまうため注意しましょう。
梅田の子ども向けドラム教室の月謝相場
梅田の子ども向けドラム教室の月謝相場は、月2回のレッスンで7,000~8,000円程度と、一般的に大人より安い傾向です。なぜなら、子どもの体力や集中力を考慮したうえで、レッスン時間が短めに設定されている教室が多いからです。
教室によって「10歳以下」「小学生以下」「中学生以下」など、子ども向け料金の対象条件が異なります。大人と同等のレッスンを受けられる場合には、大人料金が発生する教室もあります。
子どもにドラムを習わせたいと考えている保護者の方は、子どものドラムのレベルが、子ども向けドラム教室の対象に該当するのか、成長に伴いレッスン料はどのように変化するのかを事前に確認しておきましょう。
ドラム教室の主なレッスン形式を比較
ドラム教室のレッスン形式は、マンツーマンの個人指導とグループレッスンの2種類があります。
- 個人レッスン(マンツーマン):講師1人に対して生徒も1人
- 集団レッスン(グループ):講師1人に対して生徒が複数人
自分にはどちらのレッスン形式があっているのか分からず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
各レッスン形式にはメリットもあれば、デメリットもあります。マンツーマンレッスンとグループレッスンの違いを把握したうえで、自分にあった形のレッスンを選びましょう。
マンツーマンレッスンのメリット・デメリット
マンツーマンレッスンのメリット・デメリットは次の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
講師と信頼関係が生まれる
指導時間が長い 個別カリキュラムを組んでもらえる 楽器に触れられる時間が長い |
レッスン料がグループより高い
講師と相性があわない場合がある |
マンツーマンレッスンの最大のメリットは、講師が生徒に向きあう時間がグループレッスンより長いことです。
4人で1時間のグループレッスンの場合、講師が1人の生徒に割ける時間は15分ですが、マンツーマンの場合は1時間じっくり指導してもらえます。
講師に自分の演奏レベルや課題をしっかり把握してもらい、自分のレベルやペースにあわせて個別カリキュラムでレッスンを進めてもらえるため、効率の良い上達が見込めるでしょう。
一方で講師を占有する分、月謝がグループレッスンより高い、講師と相性が悪いとレッスンを楽しめないなどのデメリットもあります。マンツーマンレッスンを検討中の方は、体験レッスンや見学で講師の人柄を必ずチェックしてください。
「ドラムの演奏技術の習得を優先したい」「ドラムを習うからには上達したい」「なるべく早く上手になりたい」方には、マンツーマンレッスンがおすすめです。
グループレッスンのメリット・デメリット
ドラム教室のグループレッスンには、次のメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
周囲の生徒から刺激を受ける
レッスン料が安い セッションできる |
楽器に触れられる時間が短い
周囲にあわせる必要がある カリキュラムが決まっている場合が多い |
グループレッスンはほかの生徒と同時にレッスンを受けるため、レッスン料がマンツーマンより安いのが大きなメリットです。
レッスン中に周りの生徒と自分の演奏を比較したり、良い点を吸収したり、時にはセッションプレイを楽しんだりできるのも魅力です。
レッスンは基本的に自分とレベルの近い生徒で行われるため、お互いにライバルとして切磋琢磨もできるでしょう。
一方で、レッスン中に講師が自分に割いてくれる時間が少ない、順番にドラムを叩くため楽器に触れられる時間が少ないなどのデメリットもあります。
「初心者向け」「中級者向け」などカリキュラムが決まっている場合も多く、自分の上達度合いにあわせてレッスンを進めてもらえないのもデメリットです。
グループレッスンは「1人ではモチベーションを保ちづらい」「仲間から刺激を受け、楽しみながらレッスンを受けたい」などの要望がある方に、とくにおすすめです。
梅田のドラム教室に関するよくある質問
最後に、梅田でドラム教室をお探しの方や、初めてドラム教室に通う方から多く寄せられる質問にお答えします。
自宅にドラムセットがなくても通えますか?
ドラムセットは大きくて持ち運びが難しいため、出張レッスンなど特別な場合を除き、スタジオに設置されているドラムセットでレッスンするのが一般的です。そのため、自宅にドラムセットがなくても問題ありません。
レッスン後は、教わった内容を身体に覚えさせるため、自主練習がおすすめです。しかし、ドラムセットをいきなり一式そろえるのには抵抗がある方や、住宅環境の問題で大きな音を出して練習するのが難しい方もいるでしょう。
ドラムセットがない場合でも、練習用の消音性能付きパッドを用意する、スティックを持ってイメトレするなどの方法で、自主練習は可能です。教室によっては練習スタジオがレンタルできるところもあるため、上手に活用してください。
個人教室と大手音楽教室の違いは?
梅田のドラム教室には、大手音楽教室と個人教室があります。それぞれの違いを把握したうえで、自分にあった教室を選びましょう。
個人教室 | 大手音楽教室 |
---|---|
料金が相場より安い傾向
講師との相性が悪い場合辞めるしかない レッスン日の融通がききやすい |
スタジオの数が多い
講師の層が厚く質も高い 発表会やイベントが定期的にある 施設維持費がかかる場合もある |
個人教室は講師の自宅や特定のスタジオでレッスンが行われるため、会場費や施設維持費がかからない教室が多く、月謝が相場より安いメリットもあります。講師と日程の調整が取れれば、レッスン日や時間の変更などの融通も利きやすいでしょう。
一方で、個人教室は講師が1人もしくは少人数の教室が多く、講師と相性が悪くても代替えできないデメリットもあります。
大手音楽教室はさまざまな経歴を持った講師が多数在籍しており、生徒が事前に講師を選べるのが強みです。
さらに、レッスンカリキュラムや指導方針、予約システムが確立しているところが多く、どのスタジオを選んでもレッスンの質や内容にばらつきが生じにくいメリットもあります。講師の採用に一定の基準を設けている教室が多く、厳しい選考をクリアした質の高い講師が在籍しているのも特徴です。
大手教室は、教室主催のライブや発表会、コンサートなど日頃の練習成果を披露する場が多いのもメリットといえます。
梅田のドラム教室は椿音楽教室がおすすめ
今回は、大阪の梅田エリアでおすすめのドラム教室11選と、ドラム教室選びのポイントをご紹介しました。
ドラムレッスンは個人レッスンとグループレッスンがありますが、より効率良く上達したい方や、憧れの曲を早くマスターしたい方には、講師がじっくり生徒と向きあってくれる個人レッスンがおすすめです。
椿音楽教室では、初心者から上級者まで、生徒個人のレベルにあわせたオーダーカリキュラムを作成したうえ、目先の上達だけではなく、中長期的な目標の達成に向け丁寧に指導を行っています。
有名音大卒、ロックフェス経験者や、プロアーティストのバックバンド経験者など多彩な経歴を持つ優秀な講師が多数在籍しているため、自分の好きな音楽ジャンルが得意な講師を指名できます。
担任制の教室のため毎回講師が変わることがなく、レッスン内容に一貫性があるのも特徴です。
梅田エリアでは21ヶ所のスタジオのなかから、毎回好きな場所や時間を選択し完全マンツーマンのドラムレッスンを受けられます。入会を検討中の方に向け60分の無料体験レッスンを実施しているため、気になる方はぜひお気軽にお問い合せください。