公開日:2023.09.14 更新日:2023.09.15
東京のドラム教室おすすめ10選!【大人から子どもまで】

「東京でドラムのレッスンを受けたいけど、どこがいいのだろう?」と悩んでいる方はいませんか。東京にはドラムレッスンを受けられる音楽教室が多くありますが、料金や設備、サービスなどはさまざまです。
何を基準に選べば自分にピッタリのところを探せるのかわからない方もいるでしょう。
本記事では、東京エリアにあるドラム教室のおすすめをまとめてみました。大人から子どもまで幅広く通える音楽教室をピックアップしているため、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 1 東京におけるドラム教室の選び方
- 2 東京のドラム教室おすすめ10選
- 2.1 椿音楽教室は何度でも無料体験が受けられる!
- 2.2 シアーミュージックは月回数内で自由にレッスンを組み立て可能
- 2.3 ヤマハミュージックレッスンは独自のプログラムで上達が早い!
- 2.4 EYS音楽教室は入会特典で楽器を無料プレゼント
- 2.5 島村楽器は秋の入会キャンペーンで入学金が無料!
- 2.6 TGPドラムスクールはドラム専門の音楽教室!
- 2.7 ドラマーズスクールは毎月のイベント参加が自由!友人ができやすい
- 2.8 シークミュージックスクールは防音設備完備!思い切りレッスンができる
- 2.9 LiveArt音楽教室は夜23時まで開講で通いやすい
- 2.10 ノアミュージックスクールは好きな時に通えるフリータイム制を採用!
- 3 東京にあるドラム教室の月謝相場
- 4 ドラムは独学で上達できる?
- 5 東京にあるドラム教室に関するよくある質問
- 6 東京でドラム教室を探している方は椿音楽教室がおすすめ
東京におけるドラム教室の選び方
東京エリアにはたくさんのドラム教室があるため、どこを選べばいいのかわからないという方もいるでしょう。
そこで、ここでは東京エリアにあるドラム教室の選び方を紹介します。初めてドラム教室を探す方にも分かりやすく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
講師の経歴やレベルを確認する
ドラム教室を選ぶ際は、講師の経歴やレベルを確認することが大切です。なぜなら、初心者が趣味で習う場合のレベルと、経験者が本格的に指導を受けたい場合のレベルは全く異なるからです。
講師の経歴は音楽教室の公式サイトでチェックできます。講師との相性も大切ですが、せっかくお金を払って通うため、まずは自身の目的やレベルに合った講師がいるドラム教室を探すようにしましょう。
マンツーマンかグループレッスンか決める
グループレッスンとマンツーマンレッスンのどちらが良いかは、利用者の性格や目的によって異なります。下記にマンツーマンとグループレッスン、それぞれのメリットをまとめました。
個人レッスンのメリット
- 自身のレベルや上達ペースにあわせて指導を受けられる
- 質問がしやすい
- 弾きたい曲など、希望を伝えやすい
グループレッスンのメリット
- 仲間がいるため刺激になる
- マンツーマンレッスンより月謝が安い
マンツーマンの場合、講師と2人だけになるため、質問がしやすく、自分の上達ペースにあわせてもらえる点が魅力です。
一方、グループレッスンはほかの人と一緒に教わるため、活気があり、ライバルの存在が良い刺激になる可能性があります。ドラム仲間が欲しい人はグループレッスンを、じっくりと自分のペースで教わりたい人はマンツーマンレッスンを選ぶと良いでしょう。
また、習い始めてから変更することもできるため、とりあえずは興味のあるレッスンを選択するのもおすすめです。
レッスン日を柔軟に設定できるか
最終的に求めるレベルも関係しますが、1つの楽器を習得するためには、数ヶ月は教室に通う必要があるでしょう。そのため、通いやすいように柔軟にレッスン日を設定できるドラム教室がおすすめです。
仕事や学校と両立をするのなら、帰宅後や土日祝日にも営業しているところが良いでしょう。定休日や営業時間もあわせてチェックしておくと安心です。
最初からある程度の期間通うことを念頭に入れて、自分にとって通いやすいドラム教室を選ぶことが、ストレスフリーで継続するコツです。
東京のドラム教室おすすめ10選
東京は駅から近く、どこからでも通いやすいドラム教室がたくさんあります。それぞれに特徴や講師のレベル、料金設定が異なります。
ここでは、東京エリアにあるおすすめのドラム教室を10校にまとめました。大手から個人経営まで紹介しているので、ぜひ自分に合うドラム教室を探してみましょう。
椿音楽教室は何度でも無料体験が受けられる!
参照元:椿音楽教室
- 無料体験レッスンが何度でも受けられる
- レッスンは月1回から可能
- 完全担当制のマンツーマン指導
椿音楽教室は全国に200箇所以上のスタジオを持つ大手音楽教室です。24種類の楽器の指導をマンツーマンで受けることができます。
講師陣には名門音楽大学の卒業者も多く、初心者はもちろん、経験者まで、高いレベルの指導を受けられる点も特徴です。
月謝 | 大人:60分月1回5,900円~ 子ども:40分月2回8,000円~ ※事務手数料3,000円 ※入会金10,000円 ※スタジオ代1000円~2000円 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
料金は1回60分で5,900円です。月1回から可能なので、仕事の都合にあわせてスケジュールを組めます。無料体験レッスンはたっぷり60分あり、スタジオ代1,000円〜2,000円を支払えば、何度でも受けられます。
無料体験レッスンが何度でも受けられる理由は、完全担当制のマンツーマン指導になるからです。一度決めた講師は変更ができないため、無料体験レッスンを何度も受けて、お気に入りの講師を探せるシステムを採用しています。
自分と相性の良い講師からドラムを教わりたい方は、ぜひ何度でも無料体験レッスンが受けられる椿音楽教室を検討してみましょう。
シアーミュージックは月回数内で自由にレッスンを組み立て可能
- 契約回数内で複数の楽器を学べる
- 都合にあわせて校舎移動が可能
- ブースレンタル無料
シアーミュージックは全国に100校舎以上を展開するレコード会社と直結した大手音楽スクールです。
ドラムはもちろん、ピアノやバイオリン、ボイストレーニングなど、さまざまな種類のレッスンが用意されています。
月回数内なら自由にレッスンを組み立てられるため、ドラムに疲れたら、次のレッスンではバイオリンを習うことも可能です。
通う校舎や曜日、時間も自由に決められることから、仕事が忙しい方でも無理なく通えます。
月謝 | 大人:1回45分月2回11,000円~ ※入会金2,200円 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
費用は1回45分で月2回が11,000円(税込)です。入会金は2,200円(税込)が必要ですが、新宿西口校ならニューオープンキャンペーンで入会金無料でドラムが始められます。
ブースに空きがある場合は無料でレンタルすることもできるため、自宅では音の問題でドラムをたたけないという方も、思い切り練習ができるでしょう。
ヤマハミュージックレッスンは独自のプログラムで上達が早い!
- 独自プログラムが魅力
- 発表会やイベントに参加が可能
- ヤマハの資格試験に合格した講師だけを採用
ヤマハミュージックレッスンは、ヤマハが長年培ったノウハウを軸に独自開発したプログラムを採用したレッスンが評判の音楽教室です。
ドラムはもちろん、ギターやバイオリン、ピアノなど、さまざまなジャンルのレッスンが用意されています。
講師はヤマハ講師資格試験に合格した人だけを採用しているため、質のよいレッスンが期待できる点も大きな魅力でしょう。ヤマハのノウハウが詰まったオリジナルテキストでレッスンができる点も特徴です。
月謝 | 大人:グループレッスン1回60分月3回8,800円~ 大人:個人レッスン1回30分月3回11,000円~ ※テキスト代:2,200円 ※入会金&施設費:教室により異なるため、各教室に要確認 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
レッスンはグループレッスンとマンツーマンレッスンから選択できます。費用はグループレッスンで月3回8,800円(税込)、個人レッスンで3回11,000円(税込)なため、相場に比べてリーズナブルといえるでしょう。
「少しでも月謝が安いところが良い」という方は、ぜひヤマハミュージックレッスンを検討してみてください。
EYS音楽教室は入会特典で楽器を無料プレゼント
- 楽器を無料でプレゼント
- レッスン保証制度がある
- スケジュールにあわせて自由に予約が可能
EYS音楽教室は、オールフリー制と固定制の2つのプランから自由に選択できるシステムを採用した音楽教室です。
自分のスケジュールにあわせてスマホでいつでも予約ができるため、仕事で忙しく、先のスケジュールがはっきりしないという方でも無理なく通えます。レッスン保証制度を採用しているため、レッスンに不満がある際は無料でやり直しが可能です。
また、新規入会特典として高品質な楽器を無料でもらえる点も大きな魅力です。ドラムは電子ドラムとアクリルドラムの2種類から選択ができます。
月謝 | 大人:土日含む通常プラン1回55分月2回13,280円~ 大人:平日割引プラン1回55分月2回12,480円~ ※入会金17,000円 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
レッスン形式はマンツーマンとグループレッスンが用意されています。グループレッスンは、通常料金から2000円割引になるため、マンツーマンレッスンよりはお得に通えるでしょう。
また、料金プランは土日も通える通常プランと、平日割引プランの2種類です。平日のみ通える平日割引プランは、土日には通えないものの、割安になるため、少しでも月々の出費を抑えたいのなら、平日割引プランのグループレッスンを検討してみましょう。
島村楽器は秋の入会キャンペーンで入学金が無料!
- お得なキャンペーンで入会金が無料
- レッスンは予約制と曜日固定制
- 独自研修を受けた優秀な講師陣が在籍
島村楽器は、全国に店舗を構える総合楽器店です。ドラムやピアノ、バイオリンなど、さまざまな楽器を取り扱っています。
音楽教室では、島村楽器の独自研修を受け、スキルを磨いた優秀な講師陣の指導が受けられます。予約制と固定曜日制から選べるため、仕事でスケジュールがはっきりしない方でも無理なく通えます。
現在は秋のキャンペーンを実施中です。11月30日までは入会金11,000円(税込)が半額の5,500円で契約できます。
月謝 | 大人:直接指導1回30分月2回7,700円~ 大人:オンラインレッスン1回25分月2回12,100円~ ※入会金11,000円 ※2か月分の運営管理費3,300円 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
レッスンはオンラインと直接指導から選択ができます。ただし、オンラインの場合は、楽器を自宅に持っていないと受けられないため、ドラムを購入済みの方におすすめです。
1回のレッスン時間が30分と少々短めですが、月2回で7,700円(税込)からドラムのレッスンを受けられるため、費用面の負担を軽くしたい方は、島村楽器の音楽教室を検討してみましょう。
TGPドラムスクールはドラム専門の音楽教室!
- ドラム専門の音楽教室
- 30分と60分からレッスン時間を選択できる
- スタジオ利用代が無料
TGPドラムスクールはマンツーマン指導を行うドラム専門の音楽教室です。レッスン時間は30分と60分から選択できます。
自分のペースでゆっくり上達していけるため、マイペースに通いたい方におすすめです。また、スタジオ利用料や教材費が無料なため、追加料金の心配をせずにお得にドラムを始められます。
月謝 | 大人:1回60分月1回7,700円~ ※入会金11,000円→5,500円 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
TGPドラムスクールは1回60分で7,700円(税込)と格安の料金設定です。今なら、入会金割引キャンペーン中です。
2023年9月入会で先着5名様に入学金11,000円(税込)が5,500円(税込)になるので、初期費用を抑えたい方におすすめです。
ドラマーズスクールは毎月のイベント参加が自由!友人ができやすい
- 毎月イベントを開催
- 夜23時まで開講
- 都内16教室で通いやすい
ドラマーズスクールは東京内に16教室を展開するドラム専門の音楽教室です。基礎練習、本題、宿題の3つのカリキュラムを設けたマンツーマンレッスンが受けられます。
夜23時までレッスンが受けられるため、仕事帰りや学校帰りにも通いやすい点も魅力です。話し合いながら練習プランとレッスン日時を決められるため、オリジナルメニューで自由な通い方ができます。
月謝 | 大人:1回50分月2回10,000円~ ※入会金5,000円 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
ドラマーズスクールでは毎月セッションができるイベントを開催しています。参加は自由に決められ、目標を持ってレッスンができるため、上達速度が早い点も大きな魅力です。
同じスクールに通う仲間との交流もあることから、同じ趣味の友人を多くつくりたい方にも向いています。
料金は1回50分のレッスンが月2回10,000円(税込)からです。テキスト代や設備費などがかからないため、追加料金を気にせずに通えます。
シークミュージックスクールは防音設備完備!思い切りレッスンができる
- 防音設備完備したスタジオ
- アットホームな雰囲気の音楽教室
- 講師の変更や指名料が無料
シークミュージックスクールは地域密着型のアットホームな雰囲気が魅力の音楽スクールです。都内では下北沢、渋谷、自由が丘、都立大学スタジオの4か所で出張レッスンが受けられます
防音設備を完備しているため周囲を気にすることなく、思いっきりドラムの練習ができる点が魅力です。
マンツーマンレッスンが基本のため、講師との相性が良くない場合は、いつでも変更や指名ができるシステムを採用しています。
月謝 | 大人:1回50分月1回5,500円 ※入会金10,000円→無料 ※管理費1,100円 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
料金は1回50分で5,500円(税込)です。都度払いで通えるため、毎月のおサイフ事情にあわせて通う回数を調節できます。
今なら、入会金10,000円(税込)が無料になるキャンペーンを実施中です。初期費用を抑えてドラムレッスンを始めたい方は、ぜひ早めにシークミュージックスクールの無料体験レッスンを申し込みましょう。
LiveArt音楽教室は夜23時まで開講で通いやすい
- 平日夜23時まで営業
- 完全マンツーマンレッスン
- 毎月イベント開催
LiveArt音楽教室は小学生から年配の方まで幅広い年齢層が通う音楽スクールです。東京都内を中心に11校を展開しています。
平日夜23時までレッスンが受けられるため、仕事帰りや学校帰りにも無理なく通えます。
また年中無休なことから、平日は仕事で忙しい方にもおすすめです。完全マンツーマンレッスンなので、一人ひとりのレベルにあった指導が受けられます。
全コースでセッション交流ができるイベントを頻繁に開催し、目標をもってドラムの練習ができる環境づくりにも力を入れています。
月謝 | 大人:1回50分月1回5,500円 ※入会金10,000円→無料 ※管理費1,100円 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
体験レッスンはたっぷり50分間受けられます。もちろん料金はかかりません。月謝は月2回で1回50分のレッスンが10,000円(税込)からです。
月謝にはスタジオ利用料も含まれているため、追加料金を気にすることなく通えます。夜に通えるドラムスクールを探しているのなら、夜23時までレッスンが受けられるLiveArt音楽教室を検討してみましょう。
ノアミュージックスクールは好きな時に通えるフリータイム制を採用!
- レッスンの繰越が無料で可能
- フリータイム制で自由に通える
- 回数や楽器の変更がいつでも自由
ノアミュージックスクールは、利用者のニーズに合わせ、自由にレッスンを組み立てられるシステムを採用した音楽教室です。
好きな時に通えるフリータイム制を採用しているため、自分の都合に合わせてレッスンのスケジュールを決められます。
また、急な予定変更があった場合は無料で繰越レッスンが可能です。そのため、仕事で忙しく、なかなかスケジュールが定まらない方でもノアミュージックスクールなら安心して通えるでしょう。
毎月通う回数や教わる楽器は自由に変更ができる点も大きな特徴です。ドラムの練習に疲れたら、休憩にピアノやバイオリンのレッスンを受けることもできるため、ストレスなく継続できるでしょう
月謝 | 大人:1回45分月2回13,200円 子ども:1回45分月2回8,470円 ※入会金11,000円→無料 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども〜大人 |
楽器レンタル | あり |
※料金はすべて税込価格
月謝は月2回1回45分のレッスンが13,200円(税込)です。今なら入会キャンペーンを実施しています。
入会金11,000円(税込)が無料になるチャンスのため、安くノアミュージックスクールに通いたい方は、早めに無料体験レッスンを申し込みましょう。
東京にあるドラム教室の月謝相場
基本的にドラム教室は月謝制を導入しています。稀に回数制を導入しているドラム教室もありますが、1レッスンあたりの月謝相場には、そこまで変わりはありません。
ここでは、東京にあるドラム教室の月謝の相場を紹介します。大人向けと、子ども向けで分けて解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。
大人向けのドラム教室
ドラム教室の料金は月に通う回数やレッスン時間で異なります。一般的には大人向けドラム教室でマンツーマンレッスンの場合は、月2回で10,000円〜12,000円です。
安いところだと月2回で7,000円程度もあります。ただし、ドラム教室は月謝以外に追加料金がかかる場合があることを認識しておきましょう。
主な追加料金は入会金や事務手数料、スタジオ代、設備費などです。入会金と事務手数料は最初のみですが、スタジオ代や設備費は通うたびにかかる費用なため、事前に確認しておくことをおすすめします。
たとえ月謝が安くても、追加料金が毎回かかるようなら、結果的にお得ではないケースもあります。
予算オーバーをしないためにも、月謝と追加料金は事前に確認するようにしましょう。
子ども向けのドラム教室
東京にある子ども向けドラム教室の料金相場は月2回で7,000円〜8,000円が一般的です。
ただし、子どもの料金プランは、レベルや年齢が上がるにつれ、月謝が高くなります。
そのため、子どもの成長に合わせて、今後どの程度料金がかわるのか、前もって確認しておくことも大切です。
公式サイトの料金表だけではわかりにくいため、無料体験レッスンに行った際に直接聞いておくことをおすすめします。
また、大人のドラム教室と同じように、子どものドラム教室でも入会金や事務手数料、スタジオ代、設備費がかかる場合があります。
追加料金を請求されて驚かないように、いくら必要になるのか確認して、総額の費用で予算を立てておきましょう。
ドラムは独学で上達できる?
ドラムは独学でも上達はできます。ただし、正しいテクニックや基礎がわからないため、プロに教わった場合と比べると上達速度は遅くなるでしょう。
ここでは、ドラムを独学で習得するデメリットや改善策をまとめました。なるべくお金をかけずにドラムを習得したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
不可能ではないがデメリットがある
ドラムを独学で上達させることは決して不可能ではありません。しかし、その道のりにはいくつかのデメリットがあります。
まず、正しいテクニックや基本的なスキルを身につけるまでに時間がかかることです。
プロの指導なしで学ぶのなら、誤った方法で練習してしまいがちになるため、後々の上達に大きな影響を及ぼす可能性はあります。
また、1人で練習しても、上達しているかわかりにくく、モチベーションの維持が難しい場合もあるでしょう。
効果的な練習には、フィードバックが大切です。自己流で進むと、自分の弱点に気付きにくく、誤ったパターンを繰り返す危険性もあります。
なるべく最初だけでも、プロの指導を受けるほうが、効率的にスキルアップができ、後々のためにもなるでしょう。
経済的に難しい場合は短期間でもプロのレッスンを受けよう
ドラムを独学で学ぶのは可能ですが、効率的とはいえません。ドラムはリズム感やテクニックが重要であり、最初に正しい基礎を身に付けることが大切です。
ドラム初心者が自己評価だけで技術の向上を測るのは難しく、悪いクセがつくと後々困ることにもなるでしょう。
そのため、プロの視点からのフィードバックが必要です。もし経済的な制約があるのなら、短期間でも良いので、プロのレッスンを検討してみましょう。
数回のレッスンであっても、プロのドラマーから直接指導を受けられれば、正しい基礎やテクニックを習得する助けになります。
東京にあるドラム教室に関するよくある質問
ここまで読んで、東京でドラム教室に通ってみようと決めた方もいるでしょう。ドラム教室に通うのが始めてなら、まだまだ疑問や不安もあるかもしれません。ここではドラム教室に関するよくある質問をまとめました。
東京のドラム教室を選ぶポイントは?
東京でドラム教室を選ぶ際のポイントは次のとおりです。
- 通いやすさ(営業時間、アクセス、定休日など)
- 料金(月謝、入会金、施設費など)
- 講師との相性、教室の雰囲気
東京にはアクセスが良く通いやすいドラム教室がたくさんありますが、アクセスや営業時間など、自分が通いやすいところを選ぶことが大切です。
また、音楽教室は利用するたびに、施設代やスタジオ代などの追加料金が発生する場合があります。
予算を立てる際は、月謝だけでなく、追加料金も含めた総額を計算し、家計に負担がない範囲で選ぶことも継続するカギです。
気になるドラム教室を見つけたら、ぜひ無料体験レッスンに行ってみましょう。
講師との相性や自分に合ったドラム教室かを判断するには、実際に行って体験してみないとわからないものです。
音楽教室の無料体験レッスンをフル活用し、気になったところには、なるべく足を運ぶことをおすすめします。
ドラムを演奏したことがなくてもレッスンを受けられる?
ドラムを演奏したことがない初心者でも、レッスンは受けられます。全くドラムを触ったことがない方でも、音楽教室できちんと基礎から指導します。
ドラム教室の場合は、楽器を持ち歩くことはできないため、基本的にどの教室でも楽器の貸し出しをしてくれます。動きやすい服装さえしていれば、手ぶらでレッスンに通えるでしょう。
自分でドラムは購入したほうがいい?
ドラムを上達させたいのなら、購入したほうが効率的でしょう。しかし、ドラムは大きな楽器なので、自宅に置けない方もいるかもしれません。
ドラムは、必ずしも購入しなければいけないわけではありません。自宅ではレッスンで教わったことを思い出しながら、手足を動かすだけでも練習になります。
基本的にドラム自体は、音楽教室で貸してくれるので、置き場所とお金に余裕がある場合のみ購入を考えましょう。
東京でドラム教室を探している方は椿音楽教室がおすすめ
ドラムを早く習得したいのなら、継続してレッスンに通うことが大切です。通うのが面倒にならないように、職場や自宅の近くなど、負担にならない場所にあるドラム教室を探しましょう。
講師との相性や目的、上達速度にあわせて指導を受けられるかも重要なチェックポイントです。
一般的にドラム教室では無料の体験レッスンを実施しています。講師の教え方や教室の雰囲気などを確認できるチャンスなので、ぜひ多くのドラム教室の無料体験レッスンを経験してみましょう。
本記事でも東京にあるおすすめのドラム教室を10校紹介しています。気になるところが見つかったら、ぜひ無料体験レッスンから申し込みをしてみてください。