公開日:2023.10.31 更新日:2023.11.06
梅田のバイオリン教室おすすめ11選!初心者や大人も通えるのは?

梅田でバイオリン教室をお探しの方のなかには「教室が多すぎでどこが良いのかわからない」「個人教室と大手教室どっちを選ぶべき?」「楽器を持ってなくても習える?」など、疑問や不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
バイオリンはオーケストラの中心を担う華やかな楽器です。バイオリン特有の上品で美しい音色に魅了され、大人になってから習い始めて趣味として楽しんでいる方もたくさんいます。
演奏を通じて集中力や感受性、創造力が育まれることから、情操教育の一環として子どもの習い事にも多く選ばれている楽器です。本記事は、梅田のバイオリン教室の選び方とあわせて、おすすめ教室11選をご紹介します。
また、椿音楽教室では、60分の無料体験レッスンを受付中です。楽器を持っていない方も手ぶらで参加できるため、どのバイオリン教室に通うか悩んでいる方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。
目次
梅田のバイオリン教室の失敗しない選び方
梅田には子どもから大人、シニアまで幅広い年齢層の生徒が対象のバイオリン教室があります。
教室によって講師の質やカリキュラム内容、レッスンの難易度や形式(個人・グループ)、月謝や回数などが異なります。
自分にあったバイオリン教室を見つけ、長く通い続けるためには、次の3つのポイントを意識しましょう。
- 自宅や会社から近くの通いやすい教室を選ぶ
- 講師の経歴や演奏スタイルを確認する
- 自分のレベルにあった教室を選ぶ
自宅や会社から近くの通いやすい教室を選ぶ
バイオリンは「きらきら星」のように音数が少ない曲の場合、レッスンに通い始めれば初心者でも比較的早い段階で弾きこなせるようになる楽器です。
しかし、ビブラートをきかせたり強弱をつけたりなど、ボーイング技術を高め人前で演奏できるレベルに到達するまでには、ある程度レッスンに通い続ける必要があります。
無理なく通い続けるためには、なるべく会社や自宅から近い、駅から徒歩圏内でアクセスが良いなどの条件を満たした教室を選ぶのがポイントです。
大手教室は、梅田だけでなく大阪府内の各エリアに教室があるところもたくさんあります。
なかには毎回好きな場所でレッスンしてもらえる教室もあり、仕事や学校の帰りは梅田でレッスンを受け、休日は自宅近くの教室でレッスンを受けることも可能です。
講師の経歴や演奏スタイルを確認する
バイオリン教室を探すにあたり、講師の経歴や演奏スタイルをチェックすることも重要です。梅田にあるバイオリン教室の多くは、ホームページ上に講師の経歴が紹介されています。
- 有名音大卒
- 海外留学経験あり
- プロのオーケストラ出身
- コンクール受賞歴あり
上記のように経験や実績が豊富な講師が多く在籍する教室を選べば、質の高いレッスンを受けられるでしょう。
バイオリンのレッスンは、講師の演奏を見本に練習を進めていくため、生徒と講師の演奏スタイルは似てきます。講師の演奏スタイルに憧れの気持ちがあれば、おのずと上達も早まるでしょう。
自分のレベルに合った教室を選ぶ
バイオリン教室を選ぶときは、初心者、中上級者、プロ志望、音大受験希望など自分のレベルや目的にあった教室を選ぶことも大切です。
とくに初心者の方は、最初の段階でどう教わるかが今後の成長を左右します。
初心者の段階で楽譜の正しい読み方に重点を置く教室もあれば、最初は耳で音を聴き直感的にレッスンをすすめる教室もあるため、自分にあった教え方をしてくれる教室を選びましょう。
グループレッスン形式の教室は、ある程度カリキュラムが決まっています。自分のレベルにあわないと、レッスンについていけない恐れもあるため注意が必要です。
自分の能力にぴったりあったレッスンを受けたい場合は、生徒個人のレベルや能力にあわせてレッスンカリキュラムを組んでもらえる、マンツーマンレッスンがおすすめです。
梅田のバイオリン教室おすすめ11選
ここからは梅田のバイオリン教室のおすすめ11選を紹介します。駅から近い、講師の質が高い、月謝が適正価格、カリキュラムが充実、体験レッスンがあるなどの条件を満たす教室だけを厳選しました。
教室別の特徴やおすすめポイント、月謝もまとめているため、梅田のバイオリン教室を比較検討したい方はぜひ参考にしてください。
椿音楽教室は講師の質が高い
- スタジオの数が多く通いやすい
- プロの演奏家による上質なレッスン
- 担当制!毎回同じ講師から習える
椿音楽教室は、全国200ヶ所以上のスタジオと提携しており、自宅や会社近くの好きな場所でレッスンを受けられるのが特徴です。梅田エリア(梅田・淀谷橋・京橋)だけでも、駅から近い場所に24ヶ所もスタジオがあり、そのなかから好きな会場が選べます。
バイオリンコースは有名音大卒、海外留学経験有り、プロのオーケストラ出身など、バイオリンの専門教育を受け、椿音楽教室の厳しい採用基準を満たしたプロの講師だけが指導にあたります。
経験や知識が豊富な講師が、生徒一人ひとりの要望やレベルにあわせて個別カリキュラムを作成し、マンツーマンで丁寧に指導してくれるため、初心者も安心して通える教室です。
初心者向けのレッスンでは、バイオリンの構え方や弓の動かし方、楽譜の読み方や音階など基礎からじっくりレクチャーしてもらえます。同時に、バッハのメヌエットやきらきら星など簡単な曲の練習も行うため、楽しみながらレッスンに臨めます。
担当制の教室で、毎回同じ講師から習えるのもおすすめポイントです。
レッスンのたび講師が変わると、教え方や指導方針が違って混乱したり、講師が自分のことを全然わかっていなかったりする場合もありますが、講師が変わらないため安心感があります。
椿音楽教室は大人向けコースと子ども向けコースがあります。月謝(レッスン料)は、次の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人 60分/1回 |
月1回:5,900円 月2回:11,700円 月3回:17,500円 月4回:23,300円 月5回以上:1回ごとに5,800円追加 |
子ども(10歳以下) 40分/1回 |
月2回:8,000円 月3回:12,000円 月4回:16,000円 |
入会時に初期費用として入会金10,000円と、事務手数料3,000円が発生しますが、体験レッスン直後に入会した場合は、入会キャンペーンが適用されるため全額無料です。
レッスンに通う回数は、ライフスタイルや目標にあわせて月1回から自由に選べます。
月謝 | 5,900円~(大人・月1回の場合) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料・60分) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
参考:椿音楽教室
MIKIミュージックサロンはヤマハのカリキュラムも選べる
- 梅田駅から徒歩圏内で通いやすい
- レッスンコースの種類が豊富
- 楽器の購入アドバイスも受けられる
MIKIミュージックサロンは、関西の老舗楽器店三木楽器が運営するバイオリン教室です。
梅田エリアは、阪急大阪梅田駅から徒歩2分の梅田サロンと、地下鉄梅田駅から徒歩3分の商業施設「西梅田ブリーゼブリーゼ」内のサロンの2ヶ所で習えます。いずれも駅から徒歩圏内の便利な場所にあります。
バイオリンのレッスンは「MIKIミュージックサロンオリジナルコース」「YAMAHA大人の音楽レッスンコース」「小学生のためのバイオリンコース」など種類が豊富です。
MIKIミュージックサロンオリジナルコースの個人レッスンでは、初心者から経験者まで、生徒の経験や能力に応じて完全マンツーマンのパーソナル指導を受けられます。
1回のレッスン時間は30分と、ほかの教室より短めなため、忙しい方も通いやすいでしょう。
楽器店が運営する教室のため、バイオリンを購入する場合の選定サポートや弦の張り替え、定期的なメンテナンスなど、楽器に関するサポート体制が整っているのも魅力です。
MIKIミュージックサロン梅田の月謝は、次の通りです。
レッスンコース | 月謝料金(税込) |
---|---|
バイオリン 個人 (月3回:1レッスン30分) |
初級者:13,200円 中級者:14,300円 中上級者:15,400円 |
バイオリン グループ (月3回:1レッスン60分) |
初心者:11,000円 中級者:12,100円 中上級者:13,200円 |
バイオリン(オリジナルコース) (月3回:1レッスン30分) |
14,300円 |
小学生からはじめるジュニアスクール(月3回:1レッスン30分) | 11,000円 |
入会金として5,500円を入会時に納入します。ヤマハのカリキュラムコースを選択した場合、施設維持費や、テキスト代、レパートリー代も別途必要です。
月謝 | 11,000円~(大人・グループ) |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料:30分程度) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
シア―ミュージックはWeb予約が可能
- レッスンコースの組み合わせが可能
- Webで簡単に予約が取れる
- レッスン室の無料レンタルが可能
シア―ミュージックは北海道から沖縄まで、日本全国に100ヶ所の教室を運営する大手音楽教室です。梅田校はJR大阪駅から徒歩6分の、通勤や通学の途中にも通いやすい好立地な場所に所在しています。
シア―ミュージックでは、バイオリン以外にピアノやドラム、ギターなどさまざまな楽器のレッスンコースを開講しており、複数の楽器を組みあわせて習えるのも特徴です。
月4回のレッスンのうち2回をバイオリン、2回をピアノなど生徒が自由に選べます。
レッスンは個人指導形式で、曜日や時間、スタジオは固定されておらず、生徒の予定にあわせて毎回自由に決められます。レッスンの予約やキャンセルは、予約専用Webサイトから24時間いつでも手続きが可能です。
自宅でバイオリンレッスンの予習や復習、自主練習をしたいけれど大きな音を出すのは難しい方に向け、空いているレッスン室の無料開放も行っています(要予約)。
シア―ミュージックバイオリンコースの月謝は、月のレッスン回数によって異なります。
レッスン回数 | 月謝(税込) |
---|---|
月2回(1レッスン45分) | 11,000円 |
月3回(1レッスン45分) | 14,850円 |
月4回(1レッスン45分) | 17,600円 |
月4回以上 | 1レッスンにつき4,400円追加 |
初期費用として、入会時に入会金2,200円が別途かかります。1回あたりのレッスン単価は月に通う回数が多くなるほど割安です。一部の講師を指名する場合、月謝とは別に指名料が発生します。
月謝 | 11,000円~(月2回) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面・オンライン |
体験レッスン | あり(無料:45分) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
ヤマハミュージックレッスンはレッスン形式を選べる
- グループレッスン・個人レッスンが選べる
- オリジナルカリキュラムに沿ったレッスン
- 教室主催の発表会がある
ヤマハミュージックレッスンは、大手楽器メーカーのヤマハが全国で展開するバイオリン教室です。梅田エリアには、梅田駅から徒歩圏内の場所に4ヶ所教室があります。
バイオリンコースでは、個人レッスンとグループレッスンをしており、希望するレッスン形式を選択可能です。
個人レッスンは、レッスン時間が30分と短めですが、ヤマハのインストラクター資格を持つ講師から、マンツーマンでじっくり指導してもらえます。
グループレッスンはヤマハ独自のカリキュラムを使用し、大人になってからバイオリンを始めた方でも、演奏技術が着実に身に付くように研究されているのが特徴です。
また、レッスンには並行してレパートリー(音源集)も使用します。レパートリーには、誰もが知っているクラシックの定番曲から、JPOP・ポピュラー音楽まで幅広く楽曲が収録されています。
ソロ曲の練習だけでなく、伴奏にあわせたアンサンブルスタイルの練習も行えます。
レッスンカリキュラムは全国共通のため、転勤や進学、就職などで転居した場合も、最寄りの教室で引き続きレッスンの受講が可能です。
教室主催の発表会も定期的に開催されており、日々のレッスン成果を家族や知人に披露する機会もあります。
ヤマハミュージックレッスンの月謝は次の通りです。
レッスン形式 | 月謝(税込) |
---|---|
個人レッスン(月3回/1回30分) | 初心者:11,000円 初~中級者:12,100円 中~上級者:13,200円 |
グループレッスン(月3回/1回60分) | 初心者:8,800円 初~中級者:9,900円 中~上級者:11,000円 |
グループレッスンの月謝は個人レッスンよりも2,200円(税込)安いです。複数人で同時にレッスンを受けるため、グループレッスンのほうがレッスン時間は長めに設定されています。
「ミュージックアベニュー梅田」教室の場合、5,500円(税込)の入会金と、月謝とは別に施設費として毎月3,025円(税込)必要です。入会金や施設費は教室によって異なります。
月謝 | 8,800円(税込)~ |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(30分程度) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり(無料) |
EYS音楽教室は入会特典でバイオリンをもらえる
- バイオリンが無料でもらえる
- 講師の満足度がチェックできる
- 無料補講制度がある
EYS音楽教室は、北海道、関東、中部、関西エリアで音楽教室を展開しています。梅田エリアには、梅田駅と大阪駅からそれぞれ徒歩7分の立地に、開放感のある広い自社スタジオがあります。
EYS音楽教室の魅力は、入会時に初心者用のバイオリンを無料でもらえることです。1年間の継続が条件にはなりますが、バイオリンの購入にかかる費用を抑えられるのは、大きなメリットといえるでしょう。
1年間続けられるか不安な方は、楽器の無料プレゼントではなく入会金(17,000円)の半額特典も選択可能です。
EYS音楽教室は講師の採用基準が厳しく、合格率5%の難関をクリアしたハイレベルな講師が在籍しています。公式サイトには講師に対する生徒からの満足度も公表されており、講師との相性が心配な方も事前に評判をチェックできるので安心です。
レッスンの無料補講サービスが導入されているため、仕事や学校、病気などでレッスンをお休みした場合、別の日に改めてレッスンを受けられます。
1回60分のマンツーマンレッスンが基本の教室ですが、友人や家族、ほかの生徒とグループレッスンを受けることも可能です。グループレッスンの場合、オリジナルテキストに沿ってレッスンが行われます。
EYS音楽教室の月謝は、次の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人(個人) 1レッスン55分 |
・通常プラン(土日含む):月2回:13,280円~ ・平日割引プラン(平日10時~22時):月2回:12,480円~ |
子ども 1レッスン30分 |
月2回:7,740円~(1レッスン30分) ※月会費500円永年割引が適用されない場合は8,240円~ |
グループ | 大人コースの通常プランから約2,000円の割引 |
平日の10時から22時限定で通常よりレッスン料が安いプランも用意されています。入会時には入会金が17,000円かかります。
月謝 | 12,480円~(大人) |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料:30分) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり(無料) |
島村楽器は独自のコンクールがある
- レベル別のコース設定
- 練習用のバイオリンがレンタルできる(有料)
- 教室主催のコンクールがある
島村楽器のバイオリン教室は、全国チェーンの大手楽器店「島村楽器」が店舗に併設する音楽教室です。
楽器店ならではの独自サービスが充実しており、初心者でバイオリンを長く続けられるか不安な方は、月額4,000円~5,000円程度でバイオリンのレンタルも可能です。レンタル中の楽器の扱い方やメンテナンス方法は、店舗で手厚くフォローしてもらえるため安心です。
バイオリンコースのレッスンカリキュラムは、初級、中級、準上級、上級の4種類に分かれており、自分のレベルにあったレッスンを受けられます。
- スクール:決まった曜日と時間に通う(子どもから大人まで対象)
- サロン:好きな日に通える(15歳以上対象)
上記の2種類のレッスン形式から、ライフスタイルにあわせて好きなコースを選べるのも魅力です。
島村楽器独自の音楽コンクールや発表会などイベントも充実しており、レッスンを受講するだけでなく成果を人前で披露する機会も用意されています。
島村楽器のバイオリンコースの月謝は、次の通りです。
レッスン形式 | 月謝(税込)年36回 |
---|---|
個人(30分:1レッスン) | 初級:10,450円 中級:11,550円 準上級:12,650円 上級:13,750円 |
グループ(60分:1レッスン) | 初級:9,350円 中級:10,450円 準上級:11,550円 上級:12,650円 |
サロン(30分:1レッスン) ※15歳以上限定 |
Bコース(デイタイム):11,550円(月4回) Aコース(フルタイム):13,750円(月4回) Sコース(フルタイム):23,650円(月8回) |
個人レッスンコースは、30分コース以外に45分、60分コースも選択可能です。レッスン時間が長くなる分、30分コースより月謝は上がります。
入会時にサロンコース・個人コースの場合13,200円、グループコースの場合6,600円の入会金が必要です。また店舗ごとの運営管理費(1,650円/月~)も毎月加算されます。
月謝 | 9,350円~(グループ) |
---|---|
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
レッスン方法 | 対面、オンライン |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり(有料) |
ロキシーミュージックスクールは子ども用バイオリンが無料
- 子ども向けの分数バイオリンが無料
- レッスンコースが多彩
- チケット制の料金システム
ロキシーミュージックスクールは、大阪の梅田、高槻、京都の3ヶ所でバイオリンレッスンをしている地域密着型の音楽教室です。
梅田校は地下鉄中津駅から徒歩1分、阪急電車梅田駅から徒歩4分など、各公共交通機関で通いやすい便利な場所にあります。
レッスン料にチケット制が導入されており、自分の好きなペースで通えるのも魅力です。入会時にチケットを18枚購入した場合、子ども向けの分数バイオリンや、練習用の電子バイオリンが無料でもらえるキャンペーンも実施されています。
バイオリンコースは、個人レッスンと2~3人の少人数グループレッスンの用意があり、要望にあわせて選べます。個人レッスンでは「クラシック」「ポピュラー」など演奏したいジャンルに応じたレッスンコースを選択し、基礎からじっくり学べます。
定期発表会やライブ、アンサンブルレッスンなど、ただレッスンを受けるだけでなく生徒のモチベーションアップにつながるイベントも充実している教室です。
ロキシーミュージックスクールバイオリン教室のレッスン料は、次の通りです。
レッスン対象 | レッスン料(税込) |
---|---|
ティーンズプラン(18歳以下) 30分間 2,900円 |
30分×3回:11,600円 30分×6回:17,400円 30分×12回:34,800円 |
レギュラープラン(18歳以上) 30分間:3,400円 |
30分×3回:10,200円 30分×6回:20,400円 30分×12回:40,800円 |
【短期集中】キッズプラン(小学生以下) | 11,000円(20分×6回) |
キャンパスプラン(大学生・短大生・専門学生・大学院生限定) | 30分×10回:29,000円 60分×5回:29,000円 |
レギュラープランやティーンズプランは自由予約制ですが、キッズプランとキャンパスプランは固定予約制です。入会時の初期費用として、入会金11,000円が必要です。
各コースのチケットには、いずれも有効期限が設けられています。チケットの期限が切れるとレッスン料が無駄になってしまうため、注意が必要です。
月謝 | 10,200円~(チケット制) |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン・グループ |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料:30分) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
カワイミュージックスクールは4回のお試しレッスンが可能
- お試しレッスンを4回受けられる
- 忙しい方向けの3か月コースがある
- 子ども向けコースあり
カワイミュージックスクールは、老舗楽器メーカー「河合楽器」が全国で展開する大手音学教室です。バイオリン以外にもピアノ、ドリマトーン、ドラムなど複数のコースがあります。バイオリンコースは大人向け、子ども向けのマンツーマンレッスンコースが用意されています。
梅田センターは阪急梅田駅やJR大阪駅、JR北新地駅から徒歩圏内の好立地に所在し、建物の1階にはカワイ楽器店も併設されているため、楽器の購入やメンテナンスにも対応可能です。
カワイミュージックスクールの大きな特徴は、無料体験レッスンとは別に、4回のお試しレッスン(有料)があることです。お試しレッスンは通常レッスンと同様の月謝がかかりますが、入会金や運営管理費がかからないため、気軽にスタートできます。
初心者で本当にレッスンが続くか不安な方や、講師と相性があうか心配な方も正式に入会を決める前に4回お試しができれば安心でしょう。お試しレッスン終了後に正規コースに入会した場合、入会金が半額になる特典もついています。
仕事が忙しくて決まった曜日に通うのが難しい方は「フレキシブル3ヶ月コース」も選択可能です。月2回×3か月のレッスンのなかで都合があわない日は、別の日に振替が可能です。
カワイミュージックスクールバイオリンコースの月謝は、次の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
大人(個人) 1レッスン30分/月2回(年間22回) |
7,150円 運営管理費:1,210円 |
子ども(個人) 1レッスン30分/月3~4回(年間40回) |
9,900円 運営管理費:1,701円 |
大人コース、子どもコースともに、入会時には入会金が11,000円かかります。運営管理費は毎月月謝とあわせて納入します。
月謝 | 7,150円~ ※運営管理費1,210円/月 |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) 4回のお試し体験も可能(有料) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
北尾音楽研究所は指導実績が豊富
- 1998年創業の老舗個人教室
- レッスン室がオシャレ
- 30年以上の指導実績がある
北尾音楽研究所は、海外でプロのバイオリニストとして活躍したあと、30年移動の指導実績を持つ北尾俊平(きたお しゅんぺい)氏が運営するバイオリンの個人教室です。
講師がアメリカで習得した技術に基づく独自メソッドで、4歳から大人まで幅広い年代の生徒に指導をしています。
基礎からきめ細かな指導を行うため、マンツーマンレッスンを基本としている教室ですが、生徒の要望にあわせてグループレッスンやアンサンブルレッスンにも対応可能です。
教室は、梅田の各駅から地下で直結した便利な場所に所在しています。コンサートホールをイメージした解放感のあるオシャレなスタジオは音響にもこだわっており、プロの演奏家の練習にも使われています。
レッスン室にはグランドピアノが常設されており、バイオリンレッスンだけでなくピアノやほかの楽器とのアンサンブルレッスンも受講できます。北尾音楽研究所の月謝は、次の通りです。
レッスン対象 | 月謝(税込) |
---|---|
4歳~大人(月3回/1回30分~1時間程度) | 12,000円~ |
月3回、1回30分のレッスンを受ける場合、月謝は12,000円です。生徒のレベルやレッスン時間、回数により月謝は変動します。入会時には入会金5,000円と、1ヶ月分の月謝を現金で納入します。
月謝 | 12,000円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料:30分~60分) |
対象 | 4歳の子ども~大人 |
楽器レンタル | あり(教室内) |
大阪バイオリン教室はコンクールクラスがある
- コンクール対応クラスがある
- Skype・ZOOMレッスンも可能
- 3歳からシニアまで習える
大阪バイオリン教室は、草野翼氏(社団法人日本弦楽指導者協会 公認指導者)を筆頭に、クラッシック音楽コンクール上位入賞、有名音大卒などハイレベルな講師が在籍するバイオリン教室です。
通常のマンツーマンレッスンコースに加えて、3歳~の子どもを対象としたバイオリンとリトミックを組みあわせたレッスンや、コンクールで入賞を目指すクラス、SkypeやZOOMを活用したオンラインレッスンなど、個性的なレッスンコースも開講しています。
リトミッククラスではバイオリンの演奏にあわせてスキップをしたり、リズムをとったり
することで、集中力や音楽感覚を養います。子どもにバイオリンを習わせたいけれど、集中力が不安な保護者の方から、バイオリンレッスンの前段階として選ばれることの多いコースです。
コンクールクラスでは「関西弦楽コンクール」など主要コンクールでの入賞を目指し、本番を迎える日まで講師が全面的にバックアップしてくれます。
大阪バイオリン教室の月謝は、次の通りです。
レッスン形式 | 月謝(税込) |
---|---|
個人(月2回/1レッスン30分) | 8,000円 |
グループ(月2回/1レッスン30分)2名から | 7,000円 |
オンライン(1回60分) | 5,000円 |
大人も子どもも月謝は一律です。月謝以外の費用として、入会金5,000円、年1回の発表会に出る場合は出演料が8,000円かかります。上記の月謝が基本ですが、コンクールや発表会の前など要望に応じてレッスン時間の延長も可能です。
月謝には教材費が含まれていないため、テキスト代も別途必要です。
月謝 | 5,000円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン・グループ |
レッスン方法 | 対面・オンライン |
体験レッスン | 要お問い合わせ |
対象 | 3歳の子ども~大人 |
楽器レンタル | あり(子ども向け) |
SOUND VIEW23は3ヶ月の短期レッスンも可能
- 3か月の短期レッスンコースがある
- 発表会やコンサートに出演できる
- ヤマハコースとオリジナルコースから選べる
SOUND VIEW23は、大阪梅田の阪急グランドビル23階にある見晴らしの良いスタジオで、バイオリンやエレクトーン、ピアノ、リトミックなど複数のレッスンをしている教室です。
バイオリンコースは、教室のオリジナルコースと、ヤマハ大人の音楽レッスン、子どものバイオリンレッスンの3種類があり、レッスン形態も個人・グループの両方に対応しています。
平日の日中にレッスンを行う初心者向けの「デイタイムレッスン」や、入会金や施設費不要で3か月間じっくりレッスンを受けられる「音楽を楽しむ3ヶ月レッスン」など、初心者向けのレッスンコースが充実しているのも特徴です。
ヤマハの発表会、教室主催のミニコンサートやライブ、アンサンブル演奏会など、練習の成果を披露する機会もいろいろ用意されています。
SOUND VIEW23の月謝は、次の通りです。
レッスンコース | 月謝(税込) |
---|---|
ヤマハ大人の音楽レッスン 月3回 |
11,000円~(個人:1回30分) 8,800円~(グループ:1回60分) ※施設費2,200円/月 |
デイタイム 月2回、平日17時まで |
7,535円(個人:1回30分) 6,050円(グループ:1回60分) |
音楽を楽しむ3ヶ月レッスン | 11,000円~(個人:1回30分) 8,800円~(グループ:1回60分) |
こどものバイオリン 月3回 |
11,000円~ ※施設費2,200円/月 |
ヤマハのバイオリンコースを選択した場合、入会金5,500円と、テキスト代2,200円、レパートリー代2,200円が初期費用として必要です。
音楽を楽しむ3ヶ月レッスンやデイタイムレッスンなどオリジナルコースのレッスンは月謝以外の費用は一切かかりません。
年会費1,100円(税込)を支払えば、空いているレッスン室のレンタルも可能です。レンタル料は都度発生します。
月謝 | 6,050円~ |
---|---|
レッスン形式 | マンツーマン・グループ |
レッスン方法 | 対面 |
体験レッスン | あり(無料) |
対象 | 子ども~大人 |
楽器レンタル | あり |
梅田のバイオリン教室の費用相場
梅田のバイオリン教室に通うにあたって、月謝やその他の費用がどのくらいかかるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
実際にバイオリン教室に通い始めた場合、かかる費用として次の項目があげられます。月謝はすべての教室で必要ですが、それ以外の項目は教室によって異なります。
- 月謝・レッスン料
- 入会金
- 事務手数料
- 施設維持費(ヤマハ・島村楽器)
- テキスト代
- 発表会の出演料
- コンクールの参加費
金銭面をしっかり確認しておかないと、入会後に「思っていたよりお金がかかった」「月謝が安いと思ったら、ほかの費用が高かった」などの不満が生じる場合もあります。
ここからは梅田のバイオリン教室の月謝や初期費用の相場を、大人向け教室と子ども向け教室に分けて解説します。
大人向けのバイオリン教室の費用相場
梅田の大人向けバイオリン教室の費用相場を、項目別に紹介します。
項目 | 費用相場 |
---|---|
月謝・レッスン料 | 個人:11,000円~13,000円
グループ:9,000円~11,000円 |
入会金 | 2,000円~17,000円 |
事務手数料 | 3,000円前後 |
施設維持費 (ヤマハ・島村楽器・MIKIミュージックサロンなど) |
毎月1,500円~3,000円程度 (会場によって異なる) |
テキスト代 | 2,000円前後~(かからない教室もあり) |
発表会の出演料 | 教室によって幅がある |
コンクールの参加費 | 6,000円~10,000円前後 |
梅田の大人向けバイオリン教室は、月謝制の教室が大半です。月謝は1か月のレッスン回数や、レッスン時間、レッスン形式(個人・グループ)によって変動します。
集団レッスンの月謝相場は、個人レッスンより2,000円程度安い教室が多い傾向です。
発表会の出演料は、会場の規模や教室によって異なるため、入会前に確認しておくのがおすすめです。大きな会場で開催される場合、参加費が1~2万円程度かかる場合があります。
一方で教室主催のコンサートやイベントに無料~数千円程度で出演できる教室もあります。
子ども向けのバイオリン教室の費用相場
梅田の子ども向けバイオリン教室の月謝相場は、1か月あたり10,000円~13,000円前後です。
子ども向け教室の多くは、大人よりレッスン時間が短めに設定されているため、大人の月謝相場より料金が安い教室が多い傾向です。
教室によって子ども向けのレッスンコースがあるところもあれば、大人と子どもでコースが分かれていないところもあります。月謝以外に必要な費用は、先ほどご紹介した大人の費用相場と同じです。
子どもがバイオリン教室に通うにあたり、スムーズな上達には自宅練習が欠かせません。子どものバイオリンレッスンには、大人よりコンパクトな分数バイオリンを使用します。分数バイオリンを購入する場合、8万~10万円程度の費用も必要です。
個人レッスンとグループレッスンはどちらがおすすめ?
梅田のバイオリン教室のレッスン形式は、個人レッスンとグループレッスンの2種類があります。それぞれのレッスン形式のメリット・デメリットを知ったうえで、自分にあった指導形式の教室を選びましょう。
バイオリンの個人レッスンのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
講師に質問しやすい
納得がいくまで練習できる 課題を自分のペースで消化できる 好きな曲でレッスンしてもらえる |
音楽仲間ができにくい
レッスン料が高い 講師と相性が合わないとつらい |
バイオリン教室で個人レッスンを受けるメリットは、先生にレッスン中自分の演奏をじっくり見てもらえることです。
レッスン中は先生がつきっきりで指導してくれるため、自分の演奏の悪い癖や課題が明確になりやすいメリットもあります。初心者の段階で個別指導を受けることにより、演奏に変な癖がつきづらく、正しいフォームで美しい演奏ができるようになるでしょう。
グループレッスンのようにほかの生徒がいないため、自分の上達スピードにあわせてレッスンを受けられ、不明点を質問しやすいのもメリットといえます。
一方で、レッスンのモチベーションを維持するのが難しかったり、講師と相性があわないとつらかったりなど、常にマンツーマンでレッスンを受けることによるデメリットを感じる方もいるでしょう。
少しでも早く上達したい方や、レッスンの質を重視したい方にはグループレッスンが適しています。レッスン料はグループレッスンより割高ですが、予算が許すようならなるべく個人レッスンを選択するのが上達の近道です。
バイオリンの集団レッスンのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
ほかの生徒と励ましあえる
月謝が安い アンサンブル演奏が楽しめる バイオリン仲間を探しやすい |
決められたカリキュラムのレッスン 周囲の上達スピードにあわせる必要がある グループに苦手な人がいる場合もある 講師に質問しづらい |
バイオリン教室でグループレッスンを受けるメリットは、大勢で同時にレッスンを受けることにより仲間から良い刺激を受け、レッスンのモチベーションが高まりやすいことです。レッスンに挫折しそうなとき、仲間と励ましあうこともできるでしょう。
一方で講師が一度に複数人の生徒を見るため、個人の理解度にあわせるのではなく、決められたカリキュラムに沿って、学校の授業のように一定の進度でレッスンが進みます。
講師が一人の生徒に対してかけられる時間が個人レッスンより少ないため、自分の演奏だけに特化したアドバイスを受けにくいのもデメリットの1つです。
梅田のバイオリン教室のよくある質問
最後に、梅田でバイオリン教室に通いたいと思っている初心者の方から、多く寄せられる質問をまとめました。入会前の疑問や不安の解消にお役立てください。
大人になってからバイオリンを習うのは難しいですか?
バイオリンは大人になってから習い始めても遅くはありません。梅田のバイオリン教室には、定年退職後趣味でバイオリンを始めた方や、お孫さんと一緒に習い始めた方など、シニア層の生徒もたくさん通っています。
バイオリンは弦楽器の中でもコンパクトな楽器で、座っても演奏できるため、体力に自信のない方や足腰が弱ってきた方でも楽しめます。
演奏時には左右の手や腕を適度に動かし、筋力も使うため、脳トレや運動不足の解消にもつながるでしょう。
初心者が対象の教室では、楽譜の読み方や楽器の構え方など基礎の基礎から丁寧にサポートしてもらえるため、バイオリンに今まで触れたことのない方も安心して通えます。
楽器を持っていなくても習えますか?
貸し出し用のバイオリンを所有している教室は、楽器を持っていなくてもレッスンに通えます。最初は楽器を持っていない生徒が多いため、ほとんどの教室がレッスン時のバイオリンレンタルを行っています。
バイオリンの値段はピンからキリまでですが、安いバイオリンでも数万円はします。最初から購入するのは不安な方も多いのではないでしょうか。
レッスンが続けられるか心配な方は、まずは教室のバイオリンをレンタルして様子を見て、のちのち購入を検討しても遅くはありません。
教室によっては、自宅練習用のバイオリンがレンタルできる場合もあるため、体験レッスン時に講師に相談してみましょう。
バイオリンは短期レッスンも可能ですか?
梅田のバイオリン教室は、「特定の曲をすぐ弾けるようになりたい」「コンクールに向けて集中レッスンを受けたい」など、生徒のニーズにあわせ、短期レッスンをしているところもあります。
短期レッスンの内容やレッスン回数は教室によってさまざまです。夏休みや冬休みなど子どもの長期休暇中だけ短期レッスンを行う教室もあれば、通年で短期集中レッスンの受講ができる教室もあります。
椿音楽教室では「1曲集中レッスンコース(全8回)」を通年で開講しています。結婚式やパーティーの余興でバイオリンを演奏したい方や、音高や音大の受験対策など、さまざまな目的で多くの生徒が利用している人気のコースです。
梅田のバイオリン教室は椿音楽教室がおすすめ
初心者のうちからバイオリン教室に通って定期的にレッスンを受ければ、演奏するときの正しい姿勢や弓の持ち方、動かし方、音程の合わせ方など基礎がしっかり身に付きます。
自己流の練習で変な癖がついてしまうと、あとから矯正するのは時間と労力を要するため、バイオリンを始めたいと思ったら、なるべく早い段階からバイオリン教室に通うことをおすすめします。
椿音楽教室は、指導経験や実績が豊富な講師による、完全マンツーマンで丁寧な指導が強みです。毎回同じ講師がレッスンをする担任制を取り入れているため、、講師と生徒の間に信頼関係が生まれやすく、効率の良い上達が見込めます。
梅田エリアの24ヶ所のスタジオと提携しており、会社や学校の帰りなどにいつでも好きな場所でレッスンを受けられます。
椿音楽教室では、60分の無料体験レッスンを受付中です。楽器を持っていない方も手ぶらで参加できるため、どのバイオリン教室を選ぶべきか悩んでいる方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。